28.8 C
Cebu City
2023年 9月24日 日曜日
俺のセブ島留学Proアーカイブ【セブ島留学生必見】セブの休日にすべきおすすめ観光リスト10...

【セブ島留学生必見】セブの休日にすべきおすすめ観光リスト10

英語の留学先として人気爆発中のフィリピンセブ島。

フィリピンは母国語が英語ではないものの、小学校から英語教育をはじめ、授業がすべて英語になるのでほとんどのフィリピン人が英語を話すことができます。

ほとんど訛りがないのも特徴で、日本から近く費用も欧米留学よりかなり安く済むのでセブ島は英語留学に最適な国です。

留学に来ているのだから英語の勉強をするのは当然ですが、フィリピンのセブ島はリゾートを思い浮かべる人も多いと思います。土日は思いっきり遊ぶのも留学の醍醐味です。

日本人同士で交流を深めるのもありですが、語学学校にいる外国人や先生を誘って出掛けるのもありです。

今回は、留学生がセブ島の休日でやるべきことを集めてみました。

ぜひ、コンプリートしてみてください!

セブ島の休日にすべきおすすめリスト10

1.ジンベイザメウォッチング

ジンベイザメ

セブ島で人気のアクティビティと言えばこれ!ジンベイザメウォッチングです。野生のジンベイザメをほぼ100%の確率で見ることができます。

私も5回ほど行ったことがありますが、嵐など海況が悪くて閉鎖している時以外は100%みることができました。多い時ではなんと6匹以上と一緒に泳ぐことが可能です。

■ 場所と行き方

ジンベイザメがいる場所は、セブシティから車で約4〜5時間のオスロブというエリアです。行く方法はツアーを利用するか、公共交通機関であるバスを利用するか、車を1日チャーターするかの3つの方法があります。

*シュノーケルをする場合は1000P(約2,100円)の入場料がかかります。その他、船の上でウォッチングやダイビングの場合もそれぞれ入場料がかかります。

朝4時前後に出発して夜は18時ぐらいに帰るのが一般的です。渋滞にはまらないうちに、セブシティを抜けるのがポイントです。朝食は『カルカル』という地名のところが少し栄えているのでそこでご飯を食べるか、あらかじめ車に持ち込むといいです。

ジンベイウオッチングの場所はいくつかのレストランがあるので、そこでお昼ご飯を食べれます。

もし、チャーターで来てどこか近場で遊べるところがないか探しているのであれば、ツマログの滝というところがおすすめです。小さめの滝ですが迫力があり、そこで体の塩水を洗い流すことができます。

ツアーはおよそ日本円で15,000円前後で全て込みです。バスで個人で行くのであればバス代往復1,000円、その他シュノーケリング代が2,000円弱となります。

ツアーを通さないで個人で行った場合、週末は現地で2,3時間待ち、到着が遅いと並んでもジンベイザメに会えないことがありますので、その点は注意してください。

詳しい行き方や当日の様子は上記の専用記事からチェックしてください。

2.アイランドホッピング

【セブ島観光人気No1】アイランドホッピング完全攻略ガイド

セブ島で二番目に人気のアクティビティはこちら、アイランドホッピング(アイランドピクニック)です。これはマクタン島から船に乗り、近場にいくつかある島を巡ってシュノーケルやバーベキューを楽しむというものです。

島は、オランゴ島・ソルパ島・ヒルトゥガン島・ナルスアン島・カオハガン島・パンダノン島となっており、2つから3つほど巡るのが一般的です。特にパンダノン島が一番美しいとされていて、一番人気です。

シュノーケルはヒルトゥガン島かナルスアン島で行われることが多いです。

アイランドホッピングをしたい場合は、ツアーに参加するのが一般的です。また学生さんなら学校を通して申し込むこともできるかと思います。

アイランドホッピングに関する詳しい内容は、こちらの記事をご覧ください。

3.マッサージ&スパ

マッサージ

アジアに来たのであればしたいのはこれ!マッサージです。セブ島もマッサージは至る所にあり、しかも格安で受けることができます。平均的な値段として、全身オイルマッサージが1時間300P(650円)前後で受けられます。

マッサージはオイルとドライ、竹を使ったバンブーマッサージやホットストーンマッサージなどもあります。時間は1時間から最大で3時間まで受けることができ、留学で疲れた体を癒すには最適です。

しかも1回1,000円以下で受けることができるのですから、毎日のようにマッサージに出掛ける留学生も多いです。

営業時間も、どのお店も24時前後まで営業しているところが多く、授業が終わったあとでも十分に時間をとって行くことができます。また、日本では高額なスパもセブ島では気軽に安く受けられます。

留学に来た際は是非、マッサージに行ってください。

4.リゾートホテルデイユース

観光・買い物に便利な立地!5スターホテルのRadisson Blu Cebu

セブ島といえばリゾートというイメージを思い浮かべる人が多いと思います。ですが、ほとんどの語学学校はセブシティという街中にあり、そこから海を眺めることも海を感じることもできません。

マクタン島にある一部の語学学校は海は見えますが、ほとんど海で遊んだりプールで遊ぶ機会はありません。

なので、土日ぐらいはプールで遊びたい!そんな時に利用するのがこのリゾートホテルのデイユースです。というのも、セブ島には無料のビーチやプールがほぼないので、こういったホテルについているプールをデイユースとして利用するしかないのです。

セブシティ・マクタンのホテルのデイユースを利用することができます。セブシティはビーチはないため、マクタン島に比べるとかなり安いです。セブシティに滞在中でランチ目当てならおすすめです。

■マクタン島でおすすめ
予算(約4,000ペソ)シャングリラホテル、次いでJパークリゾート
予算(約1,000〜2,000ペソ)コスタベラホテルとパシフィックセブリゾートホテル
 
■セブシティでおすすめ
予算(約1,000〜1,500ペソ)ウォーターフロントセブシティ、マルコポーロホテル

デイユースはお昼のビュッフェ付きなので、食べて遊んでビーチで遊んだりジムも使うことができます。どうしても安く済ませたいのであれば、プールだけ利用なら500P前後でこういったところも人気です。

Cebu Westown Lagoon(300P)、Sky Water Park(1000P)、Rumah Hilands Hotel(500P)

特にSky Water ParkはセブシティのJセンターモール内にあり、最近できたばかりのプール施設です。土曜の夜はクラブになるので飲んで踊りたい人におすすめです。

5.セブ市内観光

セブ市内観光

セブ島には観光スポットももちろんあります!ただし、歴史建造物は少ないので1日あれば制覇してしまいます。場所はセブシティに集中しているので、タクシーで回っていいと思います。

特に観光スポットはダウンタウンと呼ばれ、市場もあり、少し治安が悪くなっています。スリやひったくりなどには十分に注意して、手荷物はなるべく少なくしていきましょう。

主な観光スポットとしては、

・サントニーニョ教会
・サンペドロ要塞
・道教寺院(タオイストテンプル)

の3つです。道教寺院だけ場所は離れていますが、サントニーニョとサンペドロ要塞は近い場所にあります。

おすすめの回り方としては、先に午前中にサントニーニョとサンペドロ要塞を回り、お昼頃に道教寺院(タオイストテンプル)があるエリアの近く、トップス付近に来て先にお昼ご飯。その後に道教寺院(タオイストテンプル)を見るのがおすすめです。

このお寺があるエリアはトップスと呼ばれるエリアの近くで、いくつもの有名なレストランが並んでいます。せっかく来たのですから眺めの良いトップスでご飯を食べて行った方がいいです。

夜の夜景の方が綺麗ですが、お昼もセブシティが一望できておすすめです。

トップス周辺のレストランは、こちらの記事を参考にしてみてください。

6.人魚姫になる

人魚姫になる

最近セブ島に来る観光客に人気なのは、この人魚フォトサービス!人魚の格好をして写真を撮ってくれるんです。もちろん女性だけではなく、男性もできますし、実際にやっている人は少なからずいらっしゃいます(笑)

人魚になりきるための指導や、本格的なプロカメラマンによって自分とは思えないほど綺麗に撮影してくれます。旅行の記念や留学の記念になるので、是非一回は友達を誘ってやってみてください。

7.映画館へ行く

映画館

せっかく英語留学に来ているのなら、休日はこれ!映画観賞です。セブ島では大型ショッピングモール内に映画館が入っており、日本よりも安い価格で手軽に見ることができます。だいたい200〜300P(500円前後)です。

アヤラモールやSMモールなど大型モールなら基本入っています。日本と同じくネット予約もできるので、もしあらかじめ見たいのが決まっているのであれば、先にネットから予約を取った方が楽ですし確実です。

ただし、日本語吹き替えはもちろんありません!英語字幕もないので英語上級者向きですが、留学の成果を試せる場所です。日本よりも早く公開されている作品ばかりなので、話題の作品をいち早く見れるメリットもあります。前は『君の名は』も上映されていました。もちろん英語版です。

値段も安いので、気になっている作品は気軽に見れちゃいます。休日は毎週映画でもいいかもしれませんね。リスニング力もアップすると思います。

8.テラス席×夜景!仲間と深夜まで飲む

テラス席×夜景!仲間と深夜まで飲む

南国のセブ島でやりたいことと言えば、プールや海で遊ぶこと以外はこれ!テラス席のあるお店で思う存分語り合いながら飲むことです!いいですよね〜セブ島って電車がないので終電っていう感覚がありません。タクシーで基本的に帰宅し、深夜でもいつでも走っているので余裕で帰れます。

しかもタクシー代は初乗り40P。値段は気にせず乗ることができます。

留学生は語学学校によって門限が設けられているところが多いですが、週末は門限がなくなるところが多いです。なので、夜遅くまで飲んで語らうのであれば週末がおすすめです!

しかもフィリピンのビールはとても安いです。ワインも安いところでは一本300P前後(650円)で飲むことができるので、お酒好きにはたまらない国です。

レストランは大抵テラス席が設けられていることが多く、夜風を浴びながら飲むお酒はまた格別です。日本人同士でワイワイ騒ぐのもよし、外国人のバッチメイトを交えて英語で会話するのもよし、フィリピン人先生を誘って英語の勉強をするのもよしです。

テラス席があり、夜景が望めるおすすめレストランはこちらの記事を参考にしてください。

9.カモテス島

カモテス島
https://thetravelvisionary.wordpress.com/

カモテス島は留学生に人気の島です。セブシティからバスと船を乗り継いで行くか、セブシティの港から直接いく方法、おすすめなのはマクタン(セブヨットクラブ)から船で直接行く方法です。最近この交通路が新しくできたので、よりカモテス島に行きやすくなり人気になりました。

マクタンのセブヨットクラブから、週末は週に3便でていて、片道350P(750円前後)でいけます。

ちょうど土日の一泊二日に行きやすく、カモテス島も非常にコンパクトな島なので回りやすくおすすめです。15メートルの飛び込み台や綺麗なビーチがあり、非常にゆったりとした時間を過ごすことができます。セブ島で出来た留学生仲間と一泊二日の旅行へ行くのであれば、断然カモテス島がおすすめです。

10.モアルボアル

モアルボアル
http://efectosclimagalapagos.blogspot.com

最後に週末の一泊二日におすすめな場所として紹介するのは、モアルボアルです。モアルボアルはセブシティから車で3時間ほどのところにある地域で、ダイビングスポットとしても有名な場所です。

ホワイトサンドビーチと呼ばれる綺麗な砂浜や、ダイビングではなくシュノーケルでも見ることのできる圧巻なイワシ玉、そして運がよければウミガメも見ることができます。

モアルボアルも非常にコンパクトな街になっていて、一泊二日でも十分に楽しむことができます。また、近くにカワサンの滝という大きな滝壺があり、イカダにのって滝の真下に行くことができます。通称滝修行は留学生活のいい思い出になることでしょう(かなり痛いです)。

カワサンの滝はちょっとしたトレッキングもできるので、ビーチサンダルの他にかかとを固定できるサンダルがあると歩きやすくて便利です。

モアルボアルへは日帰りでもいけますが、堪能したいのであれば一泊するのがおすすめです。モアルボアルへはバスまたは車のチャーターがおすすめです。

まとめ

セブ島に留学に来られる方は一ヶ月前後が多いので、すべてコンプリートできないかもしれませんが、気になったものがあれば是非チャレンジしてみてください。

休日も部屋にこもって勉強もいいですが、海外へ留学に来ているのであれば外へ出てバンバン英語を使わなければ意味がありません。移動のタクシーや店員さんなど、いろいろな場面で英語を使う機会があるはずです。

学校の授業とは違う生きた英会話を休日に思いっきりしてください。

セブ島アクティビティなどの関連記事はこちら
▶︎【セブ島観光】絶対にするべき39スポット&アクティビティ
▶︎セブ島現地格安オプショナルツアーおすすめ15社【完全保存版】

フィリピン留学ならスマ留が安い!

スマ留のフィリピン留学詳細はこちら
スマ留は年間1万人以上留学生を海外に送り出している、日本でも実績トップクラスの留学エージェントです。
フィリピン留学は「最低価格保証」に加え、「TOEIC点数保証プラン」、「コンドミニアム滞在プラン」「2ヵ国・ワーホリプラン」もあります。
また、スマ留なら「QQEnglish」のような他の留学エージェントが扱っていない大手語学学校も選べます。
初めてのフィリピン留学はスマ留がなら安心です。詳しくは以下から無料相談を。

blank
blank
blank

自社コンドミニアムは清潔で便利と大人気!日本人スタッフが常駐だから初めての留学でも安心です。

俺のセブ島留学編集部
俺のセブ島留学編集部
俺のセブ島留学編集部では「英語が伝わる楽しさをより多くの方へ」をモットーに日々情報発信を行っています。

私達は自分たちが経験してきた「フィリピン留学」「セブ島生活」「英語学習」を通じて、あなたにセブ島留学の魅力をご提案したいと思います。

引き続きお楽しみに!

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

こちらの記事もおすすめ

人気記事

おすすめ記事