29.6 C
Cebu City
2023年 9月22日 金曜日
俺のセブ島留学Pro学校の選び方各学校紹介3D ACADEMY(スリーディー)の費用・口コミ評判

3D ACADEMY(スリーディー)の費用・口コミ評判

3D ACADEMYは、セブ島で2番目に古い歴史を持つESLスクールです。

学校のテーマは「未来へ繋がる留学」

単なる経験や思い出づくりとしての留学ではなく、結果を出すことを重視している学校です。

フィリピン留学最大の魅力であるマンツーマン授業を最大限に活かす為に、机上の暗記学習を可能な限り排除し「アウトプット後に学ぶインプット」という、従来の学習方法とは真逆となる新しいティーチングメソッドを各講師が習得しています。

これにより実践で使える英会話を従来よりも早いスピードで身に付ける事が可能となりました。

3Dのカリキュラムは海外留学や就業、さらには世界一周旅行など、留学後の目的を持っている方に非常にマッチします。特に留学後にワーキングホリデーに行かれる方は、3Dの留学生の2割〜3割もいるほどです。

3D ACADEMY 3つの魅力

1. セブ市内の抜群の立地

3D ACADEMY
3D ACADEMYはJYスクエアという、セブで知らない人がいないほどの交通拠点に隣接しています。

また学校のあるLahug地区はアップタウンとして近年開発が続いており、新たに開発されるITビル群やショッピングモールなどは、多くがこの地域周辺に作られています。

そんなJYスクエアにある3D ACADEMYでの留学生活は、海外での生活に不安な生徒さんも、何一つ不自由な思いをせずに済むはずです。

2. コスパ最強と呼び声高い、価格とサービス

3D ACADEMY
3D ACADEMYの価格帯は最安値に入る部類です。もちろん、3Dはただ安いだけではありません。

日本人経営の語学学校として、日本レベルのサービスを提供し、一体型の内部寮や最新の新ビル寮に宿泊ができます(ホテルプランもあり)。

超高速回線のWiFiにパノラマラウンジやバスケットボールコート、無料ジムなどの設備も充実しています。

3. 英語が伸びる3Dのカリキュラムと講師の質

3D ACADEMY
3Dではスピーキングを重視した「実践英会話学習」を提供しており、目的に合わせたカリキュラムが用意されています。

また講師は厳しい採用基準をクリアしてきただけでなく、さらに厳しい評価基準にさらされながら、自らのティーチングスキルを磨いています。

その反面、生徒に評価される限り、個性を伸ばすことが最大限推奨されており、多様なレッスンを受講することが可能です。

学校の立地

3D ACADEMYの場所はフィリピン・セブ市内のアップタウン、JYモールというスーパーやレストランがある複合施設内にあります。

この場所の最大の特徴は「アクセスの良さ」です!
車が24時間通る場所ですので、タクシーを中心とした交通手段が豊富です。

3D ACADEMY
市内なので空港からはそこまで近くないですが、スーパーマーケットは徒歩0秒、コンビニも徒歩1分、レストランやマッサージやジムも徒歩圏内、セブ市内の中心部にある大型ショッピングモール「アヤラモールモール」まではタクシー10分。

そのため留学生は大抵のことを徒歩圏内、もしくは近場で済ますことが出来るでしょう。また、初めて留学される方でも、タクシー運転手には「JY」とだけ伝えれば分かってくれますので、別の場所からの帰宅時も安心です。

学校施設

3D ACADEMYは宿泊施設と授業施設が一体化の語学学校です。まずは学校施設をご紹介しましょう。

3D academy(3Dアカデミー セブ)の学校施設
こちらの「JY SQUARE SUPERMARKET」の2階から3D ACADEMYの施設になります。

3D academy(3Dアカデミー セブ)の学校施設
2階のエントランスを抜けると・・・

3D academy(3Dアカデミー セブ)の学校施設
メインオフィスがあります。ここでスタッフさんが働いていますので、カリキュラムや授業の進め方について相談が出来ます。日系の語学学校なだけあって社員、インターン含めた日本人数も常時10名前後、と手厚いサービスが受けられます。

3D ACADEMYの授業
授業は各個室ブースで行われます。

3D academy(3Dアカデミー セブ)の授業
ブースは広すぎず、狭すぎず。個室のため他の方に自分の発音や英会話力が聞かれてしまう心配がありません。堂々と喋れますね。

3D academy(3Dアカデミー セブの)の授業
逆にグループクラスの場合は基本的に1:4。先生一人に対して生徒4人です。グループクラスは同じぐらいの英語力の方々同士で振り分けられます。

3D ACADEMYのネイティヴ講師
なお、3Dアカデミーには3人のネイティブ講師がおり、ネイティブESLコースでは3つのネイティブ講師の授業を受けることが出来ます。ネイティブの発音も気になる方は、ぜひこのコースを選んでみてください。

3D academy(3Dアカデミー セブ)の自習スペース
授業の空き時間に予習、復習が出来る自習スペースもあります。

カフェテリア・食事

食事に関して3Dアカデミーでは平日・土日含め毎日3食でます。
土日は昼夜が出ない学校も多い中、土日祝日含めて3食出す日系の語学学校は珍しいです。コスパ最強と言われる所以ですね。

食事場所は2箇所です。
3D ACADEMYの食事
1つ目は新館のラウンジ。こちらでは朝・昼・晩の三食が提供されます。

3D ACADEMYの食事
ビュッフェ形式で提供されます。味は、キッチン専用スタッフや日本食の経験者を採用するなど、日本人好みに合わせた料理で生徒に好評です。

3D ACADEMYの食事
もう一つがこちらのカフェテリアで、お弁当スタイル!

ブッフェのように並ばなくて済みますので、1分でも早く食事をして、休憩時間を有効活用したい方におすすめです。

こちらが3Dアカデミーの一般的な食事内容です。何回か食べさせてもらっていますが、毎回美味しいです。

授業・カリキュラム

コース名マンツーマングループコース説明
ESLコース50分×4コマ50分×3コマスタンダードな英会話コース。発音、スピーキング、文法、ライティングなど目的に合わせたカリキュラムを選ぶことが出来ます。
マンツーマン特化コース50分×5~7コママンツーマンクラスで集中的に勉強することにより、短期間でスピーキングを効率よく伸ばすことができます。授業の数は5時間~7時間の間で選択可能です。
ネイティブESLコース50分×4コマ50分×3コマグループ授業3コマ全てがネイティブ講師による授業となります。ネイティブ講師が担当することにより、より一層「実践的」な内容を展開することで、ネイティブ、非ネイティブを問わず円滑なコミュニケーションが取れるような教育を目指します。
試験対策コース(TOEIC/TOEFL/IELTS)50分×4コマ50分×3コマ各種試験対策のコースです。IELTS、TOEIC、TOEFLそれぞれのグループレッスンを最大2コマ選択できるだけではなく、マンツーマン授業4コマのうち2コマを試験対策としてマンツーマンで勉強することが可能です。
Businessコース50分×4コマ50分×3コマBUSINESS英語を学びたい方のためのコースです。 このコースではマンツーマン授業4時間、BUSINESSグループ授業1時間、 NATIVEグループ授業1時間、ESLグループクラス1時間の合計7時間の授業 が行われ、マンツーマン授業のうち2時間がBUSINESS強化レッスンとなりま す。
「英語+エクササイズ」コース50分×4コマ50分×1コマ通常の授業に加えて、専属トレーナーによる2時間のトレーニングがセットになったコースです。トレーナーにより、目的に合わせてカリキュラムを作成してもらえます。
「英語+企業インターン」コース50分×3コマ50分×1コマ通常の授業に加えて、日系企業でのインターンシップがセットになったコースです。学校での英語学習とインターン先企業でのビジネスマナー研修・コールセンター業務を通じてより実践的なスキルを育てていただけます。
世界一周・ワーホリ英語コース50分×4コマ50分×3コマ世界で生き残るための実践英語を学ぶコースです。これから世界一周旅行に旅立つ方や、カナダ・オーストラリアにワーキングホリデーに向かう英語初心者の方におすすめです。
セミスパルタコース50分×4コマ50分×3コマ通常の授業に加えて、毎朝の単語テストと夜の義務自習がセットになったコースです。従来あった、ただ窮屈なだけのスパルタコースと違い、授業終了後は外出可能です。※18歳未満の方はセミスパルタコースの受講が必須となります。

①ESLコース・マンツーマンコース

3d-ippan-eikaiwa-course
ESLコースは一般的な英会話コースです。1日合計7コマ+αのスケジュールで構成されており、発音、スピーキング、シチュエーション別、文法、ライティングなど多彩なカリキュラムから選ぶことが出来ます。

3d-ippaneikaiwa-1-to-1上記のESLコースがマンツーマンとグループクラスのミックスであるのに対し、こちらのマンツーマンコースはマンツーマン授業のみで構成されています。カリキュラムは同じですので、より多くの時間を1対1で勉強したい方はこちらがおすすめです。

②IELTS &TOEIC &TOEFL試験対策コース

各試験対策コースはESLコースと同じで7コマの授業ですが、マンツーマン授業4コマのうち2コマ、グループクラス3コマのうち2コマが試験対策の授業へと切り替わります。

toeic-taisaku-kosu-3d

③BUSINESSコース

ビジネスコースはESLコースと同じく7コマ(4コママンツーマン+3コマグループクラス)ですが、こちらは7コマのうち3コマがビジネス関連の授業に切り替わります。

④セミスパルタコース

こちらのセミスパルタコースは少し特殊です。

主な内容は「門限(21時)」「義務自習(21時~23時)」「毎日の小テスト(8割必須)」「出席率(8割必須)」など。

金曜日と土曜日は条件が若干緩和されます。規則を破った場合は門限の制限によるペナルティ、最悪の場合は退学になります。

自分を厳しく律したい方、未成年のお子さんを心配する親御さんなどにおすすめのコースと言えるでしょう。

3D ACADEMYの先生たちはどうやって選ばれている?

良い先生の基準は生徒によって異なるため一般的な定義が難しいです。しかしながら、どの生徒も嫌がる先生というのは存在します。

3Dアカデミーでは先生を選ぶ段階でもハードルを作っていますが、それだけではなく生徒に評判の良い先生だけを残すために(逆に言うと評判の悪い先生を切るために)、いくつかの項目を入れた評価基準(出席、生徒の評判、TOEICの点数など)を設け、品質を客観的に常に管理が出来るようなシステムを構築しています。

この指標によって「温情で先生を残す」といった事がなくなり、生徒によりよい先生が割り当てられるよう工夫がされています。

5,英語+αの留学

3D ACADEMYではセブ島留学を単に英語を学習する機会ととらえるだけでなく、生徒にとってより大きな未来につながる留学とするために、2016年より「英語+α」をテーマにした新プロジェクトを開始しています。

①「英語+エクササイズ」コース

3D ACADEMYの「英語+エクササイズ」コース
英語留学を合宿ととらえて、英語だけでなく筋トレやダイエットなどの肉体改造も行うコース。生徒の目標にあわせて生徒別のカリキュラムが作成され、専属のインストラクターによる毎日のトレーニングが受けられます。

毎日5時間の英語授業(4時間のマンツーマンと1時間のグループ)に2時間のパーソナルエクササイズ。体重は下がりますが、英語力はアップします!

②「英語+企業インターン」コース

3D ACADEMYの「英語+企業インターン」コース
こちらは英語4時間、コールセンターの電話対応や翻訳の業務を5時間行うことで留学費を安く抑えることができます。言葉遣いやビジネスマナー研修も受けられ、英語の勉強と同時に会社での業務経験を積むこともできるコースです。

③ 世界一周・ワーホリ英語コース

3D ACADEMYの世界一周・ワーホリ英語コース
3Dアカデミーではワーキングホリデーやバックパッカーとして、セブ島から海外に出る留学生も多いため、一般英会話に加えて、こういった方たちに必要とされる英会話を厳選し、サバイバルイングリッシュコースとして加えました。

よりすぐに実践的な英会話を求める方におすすめです。

グローバルアスリートプロジェクト

kawashima_3d0315
2016年1月よりサッカー日本代表ゴールキーパーの川島永嗣選手が発起人となっている一般社団法人Global Athlete Projectと提携。

アスリートの方へ留学4週間を無料提供をし、スポーツ選手や世界に羽ばたく人を育てる取り組みを行っています。

もしかしたら、留学中は3Dアカデミーでトップアスリート選手に会えるかも!?

宿泊施設

3Dアカデミーには3種類のタイプの宿泊施設があります。

①内部寮

まずは内部寮。

3D academy(3Dアカデミー セブ)の宿泊施設
2階が教室、そして内部寮は3階にあります。階段の昇り降りだけで教室と宿泊施設を行き来できるので、授業の合間にも戻ることが可能。

3d academy宿泊施設
1人部屋・2人部屋から・・・

3d academy宿泊施設
3人部屋や4人部屋も用意しており、それぞれシェアする人数が多くなればなるほど価格も安くなります。新館に比べて部屋がやや大きいのが内部寮です。

3D ACADEMYの宿泊施設
また、6人部屋があるのは内部寮のみなので、少しでもコストを下げたい方はこちらがおすすめ。

3d academy宿泊施設
冷蔵庫、学習机、机、エアコン等を完備。

3d academy宿泊施設
トイレとシャワー周り

②新館

3D ACADEMYの宿泊施設
2016年に出来たばかりの新館は内部寮の道路を挟んで真向かいにあります。

内部寮に比べて新しい作りであること、屋上にバスケットコートがあること、カフェテリアからJYモール周りを見渡すことが出来る景色があることが特徴的です。

3D ACADEMYの宿泊施設
基本的には内部寮と同じ作りになっています。

3d academy宿泊施設
収納スペースもバッチリ。

3D ACADEMYの宿泊施設
180度パノラマでJYモール周辺を一望できる展望ラウンジ。机やソファーがありますので、ここでくつろいだり、食事、自習もOK。

3d academy宿泊施設
屋上のバスケットコート。毎日先生と生徒で連日賑わっています。

③ホテル寮

3d-academyのホテル寮
徒歩5分の距離にホテル寮があります。外部寮のため共に門限はありません。
社会人の方など、落ち着いた環境でより快適に暮らしたい方はこちらがおすすめです。

周辺環境

3D ACADEMY周りにある施設をご紹介します。
3Dアカデミーの周りには「スーパー」「マクドナルド」「複数のレストラン」「薬局」「両替所」「セブンイレブン」「ATM」「ジム」など日常生活で必要になりそうな物・事が大抵徒歩圏内にあります。

3D ACADEMYの周辺環境
学校から徒歩1分もかからないところにあるJYスクエアモール。レストラン・カフェの他、ラーメン屋にマッサージ、ネイルサロンとなんでも揃っています。

3D ACADEMYの周辺環境
馴染み深いセブンイレブン。

3D ACADEMYの周辺環境
学校から徒歩0分という場所にスーパーマーケット。食料から日用品までなんでも揃います。

3D ACADEMY
学校から徒歩7分ほどのところにある「KAYU」というおしゃれなレストラン。

3D ACADEMY
徒歩だと10分ほどかかりますが、夜景が綺麗なワインバーの「La Vie Parisienne」

店名ジャンルコメント
博多 一幸舎ラーメンラーメンJYスクエア内にある日本の豚骨ラーメン店。本格的です。
マクドナルドファーストフードお馴染みのマクドナルド。日本よりも安い価格で食べられます。
FUJINOYAカフェ日本クオリティのケーキが食べられるカフェ。
YelloCube Food HubナイトマーケットFUJINOYAと同じ敷地にあるナイトマーケット。毎日開催。フードコートになっています。
AA BBQレストランフィリピンスタイルのBBQ屋。
Ching Palaceレストラン中華料理レストラン。本格的でお手頃な値段で食べられます。

学校詳細情報

設立年度
2002年
規模
230人
国籍比率
日本人約70%、台湾人約20%、その他(中国・韓国・タイ・サウジアラビアなど)約10%
*2019年3月時点 国籍比率は時期によって変動します。
日本人スタッフ
3名
食事
1日3食(土日含む)
学校施設
自習室、保健室、ラウンジ、屋上テラス、バスケットボールコート、卓球台、ウォーターサーバー、Wi-Fi、ジム(併設のショッピングモール内)
宿泊施設
温水シャワー、トイレ、洗面所、クローゼット、冷蔵庫、エアコン、Wi-Fi
門限
日~木⇒23時
金・土・休前日⇒門限なし
入寮・退寮日
入寮:日曜
退寮:土曜
入学日
毎週月曜日
清掃
週2回
洗濯
週2回
主な学校規則
寮内での飲酒・酒類の持ち込み禁止
異性の部屋への立ち入り禁止
学校周辺
スーパーマーケット、レストラン、コンビニ、マッサージ店、両替所など全て徒歩圏内
場所
セブシティ

留学費用

3Dアカデミーの料金表
こちらは料金表の一例です。
ご自身にあった料金は下記、もしくは公式サイトからお問い合わせください。

学校代表に聞きました!

学校代表の森田さんに聞きました。
(2019年3月時点。)

渡航後〜初日の流れを教えてください。
基本日曜日受付(土曜日も可能だが有料です)
→ピックアップ(土曜、日曜、月曜早朝まで無料、ユーザーとしては何時についてもOKです)
→寮かホテル施設へ(食事、インターネット、翌日の予定の案内)
→月曜日朝8時から集合して、エントランステスト+オリエンテーション
→昼食
→午後は入学式、国籍別オリエンテーション+学校案内、周辺案内+両替所
→夕食。
繁忙期(7月〜9月、2月〜3月)の年齢層を教えてください。
24、25歳ぐらいがメインで、大学生や30代以上の社会人もいらっしゃいます。
外国人の比率を教えてください。

日本人6.5割、平均年齢は26歳ぐらいです。会社入って3年たった人が転職前に行くパターンなどが多いです。

日本人以外は、台湾人2割前後。中国、ベトナム、タイ、サウジ、ロシアなど。

昼食後の休憩時間を、生徒はどのように過ごしていますか?
自分の部屋に戻って休憩される方が多いです。ホテル寮滞在の方は、ラウンジで休憩される方もいます。
自分の英語力アップをどのような形で測れますか?

初日のテスト、月に1回レベルテストを用意しています。TOEICベースのLR、スピーキングとライティングに関しては別のテストを用意しています。

レベルは6段階あります。

こういうタイプの生徒さんは、当校にばっちりだという方はどんな生徒さんですか?
留学含めて、そもそも海外にあまり出たことがない方で、これから海外に踏み出していきたい方にピッタリだと思います!(海外旅行、就職、出張経験、外国人と友達をつくる)。
留学生は平日は授業後はどのように過ごしていますか?

平日門限23時。週末(金曜、土曜、翌日が祝日の日)は門限ありません。

毎日無料で参加できる英語を使ったアクティビティ(17、19時)があるので、参加する方が多いです。
または、自習室で勉強、カフェ&ラウンジで歓談している方が多いです。周辺のバー、レストラン、カフェに出かける方もいらっしゃいます。

土日はどのように過ごしていますか?

外出する方が多いです。

毎週末アクティビティ(学校主催)があるので、参加する方が多です。多様な国籍の人と会話するチャンスがあります。
もちろん、自分たちで他のツアーを見つけてくる方もいます。または、近くのショッピングモールに行く方が多いです。

留学生同士で友達になる方法は何がありますか?
・グループクラス
・初日のオリエンテーション
・毎日や週末開催されているアクティビティ
など。
英会話力が上達している人は何ヶ月ぐらい留学していて、どんなコースを取っていますか?

理想で言えば3ヶ月の留学です。

数週間から1ヶ月ぐらいでも初心者の方は積極的に話す事ができたり、成長を体感できますが、正しい英語をしゃべるなど、本当の意味でのに実力がついてくるのは3ヶ月ぐらいです。通常のESLコースを取る方が多いです

英会話力が上達した人は日々どんな過ごし方をしていますか?

予習復習を欠かさない人、特に復習!毎日、どこかで自習をする時間を設けている人は伸びやすいです。

英語を伸ばしたいのであれば、毎日最低1時間はやってほしいです。

先生の質はどのようにキープしていますか?

採用時点で厳しくしているのはもちろんのこと、授業開始前に世界的な教授資格であるCELTAをベースにしたトレーニング(CELTAを所持している講師が教える)を行います。

それにパスして、授業開始した後も3ヶ月毎に生徒の評価を中心とした成績管理を実施し、向上が見られなかった講師には契約を更新しないように徹底しています。

授業施設と宿泊施設のそれぞれのネット環境を教えてください。

24時間365日、宿泊施設、授業施設含めて、すべての場所で利用できます。

動画を十分に見れるぐらいあります。計測したら常に30Mぐらいでます。

金曜日に何か発表はありますか?
金曜日の夕方から卒業スピーチがあります。準備自体が勉強になります。
自習室はありますか?
あります。24時間使えます。
ジムはありますか?

学校が入っているショッピングモール内にある一般のジムと契約しており、生徒は毎日無料で使えます。

その他、週に1回近くのウォーターフロントホテルの豪華プールとジムを使えるクーポンを提供しています。

プールはありますか?
学校にありませんが、歩いて週に1回ウォーターフロントというホテルのプールを使えます。
先生たちと食事に出かける事は出来ますか?
可能です。ただし男女の1対1は禁止です。
近くに和食レストランはありますか?
一番近くはラーメン屋の一幸舎(徒歩1分)、あとはITパーク内にいくつかあります。(車で5分)
学校周りの治安状況で気をつけるべき点をおしえてください。
3D Academyからは離れていますが、一般にストリートチルドレンがいる場所はスリが多いので注意してください。
相部屋が合わない場合は部屋を移る事は可能ですか?
基本的には受けていませんが、トラブルが発生した場合は相談してください。
現地でコース変更はできますか?
コースに空きがあれば可能です。
先生が合わない場合は変更できますか?
受け付けています。
日本人スタッフは何名ぐらいいますか?

2019年1月時点で8名。

常時そのぐらいいますので、緊急時の対応も問題ありません。

宿泊施設がたくさんありますが、どのように選べばいいですか?
価格重視の方・交友関係を広げたい方は多人数部屋。
距離重視+プライベートを確保したい+自習を自分の部屋で行いたい方(発声練習など)は一人部屋。
門限がない生活はホテルがおすすめです。
食事はどんな料理を提供しますか?
日本料理、韓国、中華、洋食、フィリピン料理など多国籍です(日本人向けの味付けにしています)。
カオハガン島のツアーを特別におしていますが、なぜですか?

短期間でセブ島の離島の生活を体験し、現地の子供達と触れ合う事ができる、3Dオリジナルプログラムです。

海外の違う価値観に触に触れて、英語を学習するモチベーションを高めるためにおすすめでです。学校が一丸となって、多数のアクティビティを開催しているので、思い出づくりを促進しています。

勉強を含めた留学体験を充実させたいと考えています。

この学校が他の学校にはない強みはなんですか?
自由で開放的な校風と、生活するための全てが揃う安全な立地、勉強に集中するための快適な環境、サービスの提供です。

まとめ

フィリピン留学ならスマ留が安い!

スマ留のフィリピン留学詳細はこちら
スマ留は年間1万人以上留学生を海外に送り出している、日本でも実績トップクラスの留学エージェントです。
フィリピン留学は「最低価格保証」に加え、「TOEIC点数保証プラン」、「コンドミニアム滞在プラン」「2ヵ国・ワーホリプラン」もあります。
また、スマ留なら「QQEnglish」のような他の留学エージェントが扱っていない大手語学学校も選べます。
初めてのフィリピン留学はスマ留がなら安心です。詳しくは以下から無料相談を。

blank
blank
blank

自社コンドミニアムは清潔で便利と大人気!日本人スタッフが常駐だから初めての留学でも安心です。

俺のセブ島留学編集部
俺のセブ島留学編集部
俺のセブ島留学編集部では「英語が伝わる楽しさをより多くの方へ」をモットーに日々情報発信を行っています。

私達は自分たちが経験してきた「フィリピン留学」「セブ島生活」「英語学習」を通じて、あなたにセブ島留学の魅力をご提案したいと思います。

引き続きお楽しみに!

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

こちらの記事もおすすめ

人気記事

おすすめ記事