26.8 C
Cebu City
2023年 8月1日 火曜日
俺のセブ島留学Proフィリピン留学とはフィリピンセブ島留学、実は留学エージェントは必要なし? 使わ...

フィリピンセブ島留学、実は留学エージェントは必要なし? 使わない場合のメリット・デメリットを解説します

格安な費用で留学できるフィリピン。授業内容の質も高く、マンツーマン指導が人気ですよね。フィリピン留学の人気にともない、これから留学を検討される方も多いでしょう。

「留学エージェントを使うと手数料が高いって本当?」
「留学エージェントなしでもフィリピン留学できる?」

こんな疑問もあるかと思います。

そこで今回は、フィリピン留学をする際に「留学エージェントなし」で申し込むメリット・デメリットを解説します。

留学エージェントは何をしてくれるの?

留学エージェントとは、留学手続きを代行してくれる手配代理店です。

留学生に役立つサービスを提供しており、忙しい社会人でもスムーズに留学が実現できるように、様々なサポートを行っています。

具体的に下記の内容をサポートしてくれます。

  • 学校選びの相談(学校比較)
  • 申込の手続き
  • 留学前の事前準備アドバイス
  • 留学中のアクシデント対応

ほとんどの留学エージェントは、学校選びから現地の生活までサポートします。

一般的に語学学校への申込は、留学エージェント経由になります。その理由は個人で申込を受付けていないからではなく、すべて英語でのやり取りになるため難しいからです。

欧米留学は学校のHPも英語ですし、申込時も英語、VISA関連の手続きも英語で自分でやり取りをすることになります。
英語力がないうちは、これらの書類の手続きを自分で行うことは難しいため、留学エージェントにお金を支払って頼ったほうが安心できるわけです。

しかし、もし留学したい語学学校に「日本語のウェブサイトがあり、日本人担当者がいたら」どうでしょうか。。。

フィリピン留学はエージェントなしでも問題ない

結論からいえば、フィリピン留学は留学エージェントなしでも留学ができます。

というのも、フィリピンの英語学校は日本資本の学校も多いため、日本語用のHPが用意されていたり、日本人スタッフが手厚くサポートしてくれるからです。

そのため、留学相談も学校に直接連絡を入れれば、メールや電話、説明会などを通じて教えてもらえます。
つまり、留学エージェントの必要性が他の国に比べると薄いと言えます。

また、フィリピンはVISA関連の手続きも簡単です。一般観光ビザで入るため(年齢制限やコロナ禍での入国条件はあります)、入国に合わせて特別なVISA申請が必要なわけではありません。観光ビザの期限である30日以上の滞在をする場合は、フィリピン現地で語学学校側に手続きの依頼をすればよいだけです。

エージェントなしでフィリピン留学するメリット3選

フィリピン留学においては、留学エージェントを通さない場合のメリットが3つあります。

  • 直接申し込みで割引セールを実施している学校がある
  • エージェントが紹介していない学校に行く事ができる
  • 航空券の手配料金がかからない

順番に詳しく見ていきましょう。

1. 直接申し込みで割引セールを実施している学校がある

フィリピンの語学学校では、直接申し込みすることで割引を受けられる学校があったり、学校側で期間的にキャンペーンを用意していたり、特典を準備している学校もあります。

特に閑散期と言われる10月〜12月付近はそれが顕著です。

留学エージェント経由で申込をするよりも安く留学出来る場合もありますので、もしご自身で気になる学校がある場合、一度ホームページを覗いてみてはどうでしょうか。留学エージェントでは受けられない特典やサポートがあるかもしれません。

2. 留学エージェントが紹介していない学校に行くことができる

留学エージェントを利用すると、そのエージェントと提携している学校のみが紹介されます。しかし実は、留学エージェントは、全ての語学学校と提携しているわけではありません。

韓国系の語学学校は多くの留学エージェントと提携していますが、日系の語学学校はあまり留学エージェントと提携をしていません。

例えば、日系大手のECCセブ校やQQEnglishのような語学学校は、ほとんど留学エージェントと契約していません。
経営の方針として、留学エージェントを全く使わない、もしくは絞っている学校も多いのです。

なお、俺のセブ島留学では、2022年から再開した語学学校は、留学エージェントが取り扱いありなしに関わらず、全て掲載をしております。
フィリピンセブ島留学 語学学一覧表はこちら

3. 航空券の手配料金がかからない

大手の留学エージェントを通して契約する場合、留学先への航空券を確保してくれます。

しかし、その際は「航空券+手配料金」がエージェントに支払う料金です。もちろん、手間が省けるというメリットはありますが、自分で航空券の取得はできます。自分で航空券を購入することで、高額な留学費用を少し抑えることが可能です。

フィリピン留学にエージェントなしで行く方法

フィリピン留学にエージェントなしで行く方法をまとめました。

  • 「フィリピン語学学校」で検索してみる
  • 学校のwebサイトを確認する
  • 気になる語学学校に問い合わせてみる

フィリピン留学にエージェントなしで行く方法はとてもカンタン。

自分が気になる学校に直接連絡するだけです。

多くの語学学校は、自分たちのホームページを持っています。まずはお問合せフォームから直接連絡してみましょう。分からない事があれば、一緒に質問しても問題ありません。
フィリピンセブ島留学 語学学一覧表はこちら

フィリピン留学でエージェントなしで申し込める学校

日系の語学学校で公式HPを持っているところは、全て申込ができます。

また、韓国系の語学学校でも一部は日本語HPを持っており、日本人スタッフがいるところもありますので、そういった学校も申込ができます。
*新型コロナを機に韓国系の語学学校では、多くの日本人スタッフが帰国したため、現在韓国系に直接申込がしづらい状況になっています。

フィリピン留学において、留学エージェントを利用するメリットとは?

ここまで、フィリピン留学にエージェントなしでも問題ない理由を解説しました。

しかし決して、留学エージェントを使うことがデメリットになるわけではありません。

先述しましたが、多くの留学エージェントは留学相談を無料で実施しております。そして、なんといっても語学学校同士を比較できるのは留学エージェントの強みです。

複数の学校を比較したい場合は、留学エージェントにアドバイスをもらうのもおすすめです。

フィリピン留学エージェントに関しては、こちらの記事でまとめているのでご覧ください。
フィリピンセブ島留学エージェントおすすめ【19選】失敗しない選び方を徹底解説

フィリピン留学ならスマ留が安い!

スマ留のフィリピン留学詳細はこちら
スマ留は年間1万人以上留学生を海外に送り出している、日本でも実績トップクラスの留学エージェントです。
フィリピン留学は「最低価格保証」に加え、「TOEIC点数保証プラン」、「コンドミニアム滞在プラン」「2ヵ国・ワーホリプラン」もあります。
また、スマ留なら「QQEnglish」のような他の留学エージェントが扱っていない大手語学学校も選べます。
初めてのフィリピン留学はスマ留がなら安心です。詳しくは以下から無料相談を。

blank
blank
blank

自社コンドミニアムは清潔で便利と大人気!日本人スタッフが常駐だから初めての留学でも安心です。

俺のセブ島留学編集部
俺のセブ島留学編集部
俺のセブ島留学編集部では「英語が伝わる楽しさをより多くの方へ」をモットーに日々情報発信を行っています。

私達は自分たちが経験してきた「フィリピン留学」「セブ島生活」「英語学習」を通じて、あなたにセブ島留学の魅力をご提案したいと思います。

引き続きお楽しみに!

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

こちらの記事もおすすめ

人気記事

おすすめ記事