今まで色々なセブ島のレストランで食事をしてきましたが、ここは間違いなく過去最高クラスのコスパを叩き出す、、、、
セブ島で最もコスパの良いレストラン
の一つだと思います。
日本のコスパ最強のレストランといえば「俺のフレンチ」、セブ島では「BIG KITCHEN & BAR」!
味もなんとなく俺のフレンチに近い気がするし、間違いありません。
BIG KITCHEN & BARの場所
ParkMallの向かい、CityTimesquareの真横にあるBIG HOTELというホテル内にあります。
このホテルは2015年の8月に出来たばかりのホテルで、中華系フィリピン人がオーナー。家族で運営していますが、メインは20代か30代の方のKENという方のはずです。
本当にシティタイムズスクエアの真裏です。クラブのKazmik Club(旧:LIV)で遊ぶ前にここで食事を!
こちらがエントランス。
BIG HOTEL・・・なんというネーミングセンスでしょう。非常にわかりやすくて良いですねw
ホテル内はBIG HOTELという名前通り・・・かどうかは分かりませんが、それなりに大きなホテルです。
1階のロビーは広くて綺麗
絵画の展示もしてあります。
買えるのかどうかは不明ですので、直接お問い合わせください。
カフェラウンジもありますので、お茶のみもOKでしょう。WiFiあり。
さて、ロビーの受付に戻ると。
こちらのホテルのプライスリストがあります。一番安いのが1,180peso。日本円では今なら約3000円ぐらいでしょうか。これはスタンダードルームですが、一人のみです。二人以上なら1,680pesoになります。
*フィリピンでは人数によって部屋の値段が変わるのではなく、基本的には部屋毎に価格が決まっている。そのため1部屋に3人~5人入ることも良くある話。シャングリラリゾートなどの高級リゾートホテルには1部屋、2ベッドルームに10人ぐらい押し寄せて使うこともあるw
受付の奥にあるのが今回の目的のレストラン
店内です。かなり広いレストランで、落ちついた雰囲気。
黒とウッドの色がメインでまとめてあり、あとは緑がいくつかあるぐらい。
恐らく100席ぐらいあるのではないかと思います。
夜になるとピアノの生演奏が入ります。(毎日かどうかは不明。)
テラス席もあります。
こちらは恐らくタバコが吸える席、かつピアノの音が入らないのでより静かに食事が出来ます。また、店内に比べて外側の方が照明が暗いので、接待やデートにも向いていますよ。
BIG KITCHEN & BARのメニュー
メニューです。注目は2番目のスモークサーモンのサラダと4番目と5番目のチキンウィング。
メイン料理は1番目、2番目、4番目、6番目をオーダー。下記で全てご紹介。値段を見てもらいたいのですが、かなり安めです。ステーキ、エビ、バックリブなどはアヤラモールなら1品500ペソぐらいいきます。(いや、もっとかもしれません)。
こちらは軽食。今回は頼んでいませんが、ハンバーガーは美味しいと思います!
一番下のティラミスをオーダーしました。
飲み物です。コーヒーもホテルとしては安めですかね。
サンミゲルライトは85peso。この価格だと恐らくシティタイムズスクエアで飲んだほうが、10pesoぐらい安いでしょう。
BIG KITCHEN & BARの食事
まずこのプレゼンテーション!久しぶりに見ましたよ、セブ島でこのレベルの盛り付けを!
料理名は2番目の「SMOKED SALMON WITH HEART OF PALM SALAD」。スモークサーモンで囲われている真ん中の白い食べ物ですが、こちらはココナッツの木の茎を削ったものだそうです。(大きなココナッツの木ではなく、小さい木を切り取る)。周りに添えているマンゴーも一緒に食べると更に美味しいです。
シーザーサラダ、あれ?コレメニューに合ったっけ。。。とにかくこちらも野菜が新鮮ですし、ドレッシングもよくあるシーザーの濃い味付けではなく、さわやかなドレッシングに仕上がってました。
Soup of the day. この日はコーンスープでした。多分、少しだけ生姜を入れていたと思います。
続いてベイビーバックリブ!これは美味しいです。ソースが通常のバーベキューソースに加えて、パイナップルをソースに入れているので、酸味が少しだけあります。同じパイナップルを使ったソースのリブはマルコポーロホテル内にあるブルーバーのみ!
肉も超柔らかいわけではありませんが、かなり柔らかい方でした。念のため別の日も食べましたが、同じクオリティだったので大丈夫かなと思います。
Thai spicy chiken. Japaneseの方もありますが、こっちのタイ風スパイシーチキンの方が人気でした。チキンのソースが良い!
驚いたのはちゃんとした、温かい器に盛られていた事です。盛り付けもそうですが、器まで気を使っているセブ島のレストラン、和食以外は滅多にないですね。あ、ちなみにご飯はパサパサして微妙でした。
ビーフテンダーロイン。柔らかくて美味しいし、良いビーフを使っていると思います。ソースはグレービーでもマデラソースでもなく、そのまま牛肉のソース。
同じ価格帯のアヤラモールのスイートルームよりも良い。390ペソはすごいですね。
フレンチフライ!・・・・・うん、これは別に驚きはしませんでしたね(苦笑)
続いてかに料理。
まあ、カニなのでボリュームは少ないのですが、これも絶品です。
写真だと見づらいのですが、ソースがとても美味しいのでこの料理は食べてもらいたいです。
分かりづらいですが、チキンのグリル。カレー風味でした。
最後に「GRILLED PRAWNS WITH GARLIC BUTTER SAUCE」。ガーリックバター風味のエビのグリル。
いやーこのエビ、うますぎるでしょ。
一押しでございます。280pesoで食べれる味じゃないです。
ティラミス。こちらも美味しかったのですが、ティラミスをあまり食べ比べしたことがないので、圧倒的に美味しかったかどうかは分かりませんでした。
8人で食事をして、一人500pesoでした。アルコールをガッツリ飲まなければ、400peso~500pesoぐらいで収まると思います。
また、別の参考例として二人で食事した場合「スモークサーモンのサラダ、スープ、バックリブ、スパイシーチキン、ティラミス」これで900ペソ以下でした。(ドリンクはサービスウォーター)
すごいぞ、BIG KITCHEN & BAR!!
コスパが良いお店をお探しなら、是非訪れてみてください。今のところココよりもコスパがよいお店は思い浮かばないです。
あとで聞いたのですが、シェフはセブ島やマニラ、(シンガポールもだったかな?)などの5つ星ホテルで修行をしていた方だそうですよ。セブ島にもついにそんな方が来るようになりましたか・・・。
営業時間は夜の10時半に食事のラストオーダー、12時まで営業です。席数は結構あるので予約はいらないかなーっと思いますよ。
2016年11月再訪問の追加写真
こちらは本日のスープ、マッシュルームです。
ナシゴレンです。これがとても美味しい!これはおすすめです。お腹にもバッチリ溜まります。
料理名を忘れましたが、これも絶品でした。丸いカリカリのやつはチーズなのですが、すごいチーズの味がしておつまみにぴったりです。
こちらはカレーです。取り分けるのにはお肉が骨などがあるため、難しいです。
ムール貝!
タイスパイシーチキン。タレもとても美味しいですし、上にちょこっとマンゴーが乗っているのが酸味と甘みが混ざって美味しいです。
お肉。ボリュームがあり、タレも美味しくご飯が進みます。
コスパの良さ、レストランの雰囲気、そして料理の盛り付けと未だに俺のセブ島留学の中で一押しのレストランですね。本当に人がほとんどいないのですが、それはやはりホテル内のレストランだから知られていないんですよね。
でも、ゆったり過ごせますしオーダーのレスポンスも早いのでオススメです!