マクタン島のリゾートエリアで最も栄えているマリバゴエリアまで徒歩5分ほどで行くことができ、尚且つ値段がお手頃で一人旅や、機材干し場もあるのでダイビング目的の人におすすめの宿泊施設です。
リゾートエリアのホテルは高い!一人旅だからもう少し値段を抑えたいけど立地はいい場所がいい、ダイビング目的で中長期滞在するのでできるだけ費用を抑えたいという人にぴったり!
今回は私自身も実際泊まってきた「COCONUT Pension House(ココナッツペンションハウス)」とその周辺を紹介したいと思います。
目次
COCONUT Pension House(ココナッツペンション)
場所
場所はこちら。観光雑誌に必ず載っている「マリバゴグリルレストラン」に近く、徒歩3分ほどでマリバゴ ブルーウォーターホテル、徒歩5分ほどでセーブモアスーパーに行ける立地のいい場所です。
マクタンからタクシーに乗る場合は「ココナッツペンション」でだいたい通じると思います。ドライバーがわからなければ、マリバゴグリル近くと言うとより伝わりやすいです。
こちらがココナッツペンションの看板です。セキュリティゲートもあり安全です。
敷地に入ると正面の建物がフロント、その周りとぐるりと囲うように客室があります。
一階はフロントとレストラン・売店、2階が客室です。
緑豊かで綺麗に整備された芝生やヤシの木が生い茂っています。
ホテル内施設
次にホテル内の施設を紹介します。
フロント。とても気さくで感じのいいスタッフでした。日本人も多く泊まっているホテルなので、多少日本語も交えてホテルの説明をしてくれました。
部屋が用意できていればチェックイン前でも案内してくれるようです。早く着いてしまった場合でも一度訪ねてみてください。荷物は無料で預かってくれます。
フロントの隣にはレストランスペースがあります。朝食から夕飯までここで食べられます。
フロント隣の売店スペースです。ちょっとしたマリングッズから、カップラーメン・お菓子・ドリンク・タバコまで置いてあります。
徒歩5分のところにスーパーがありますが、深夜着の場合など買いに行く時間がないときはこちらを利用するといいと思います。
ここで私も水とスプライトを購入しましたが、二つ合わせて75Pでした。スーパーの方がもっと安く購入できますが、ここで買ってもそこまで高くはありません。
フロントのカウンターにはフリーマガジンやマリンスポーツのパンフレットが置いてあります。
ホテルの客室前にある共用スペース。ベンチやソファーが置いてあり、ここで友人とおしゃべりしたりできる団欒スペースが設置されています。
ホテル客室
次に客室を紹介します。
私が今回宿泊したのは、Standard Roomの禁煙、クイーンサイズベッドの朝食付きで一泊3,291円でした。
実際に宿泊したのは4号室。
部屋は禁煙ですが、それぞれの部屋の前にテーブルと椅子が設置してあり、灰皿もあります。また、物干しスタンドもありました。
実際に宿泊した部屋です。
スタンダートルームでも部屋に大型の冷蔵庫がついています。部屋も広いですし、大きめのクローゼットスペースとテーブルも設置されているので窮屈さを感じません。
セブのホテルは冷蔵庫がない部屋が多いですが、ここでは一泊の値段が安いのに冷蔵庫付き!中長期滞在の人にはありがたいです。たっぷり収納できます。
バスルーム。
シャワーのお湯の温度と湯量共に問題ありません。バケツと桶もあるのでちょっとした洗濯もできますね。
こちらは他の部屋です。ツインルームです。
約3,200円でしかも二人泊まれるのですから、コスパ最強です。ホテルにプールはありませんが、一人旅や中長期滞在におすすめできるホテルです。
予約方法
アゴダやホテルコム等のホテル予約サイトからでも予約できますが、セブトリップから3泊以上の予約をすると空港送迎(ピックアップのみ)が無料でついてきます。
初めてのセブでちゃんとホテルに着けるか不安…という方は、セブトリップから予約してみてください。
Wi-Fi
ホテルには無料のWi-Fiが飛んでいます。ただし、電波は一つしかないのと、客室では電波は非常に弱い、または客室の場所によっては届かない可能性もあります。
主にフロント付近で繋がると思ってもらったほうがいいと思います。
ホテルのメリットとデメリット
私が感じたココナッツペンションのメリットとデメリットです。あくまで個人的主観です。
メリット
・スタッフの感じがいい
・冷蔵庫付き
・洗濯干し場がある(ただし玄関前で丸見え)
・リゾートエリア徒歩圏内
デメリット
・プールがない
・ドライヤーがない(フロントに言って在庫があれば貸し出しあり)
・客室までWi-Fiが届きにくい
・部屋が暗い
ホテル周りにあるレストランや施設
ココナッツペンションホテルの周りにあるレストランや施設を簡単に紹介します。リゾートエリアに近いのでそこまで行けばレストランやカフェはもっとあります。
YAMIGA
ホテル向かいにある韓国焼肉店。人気店のため、夜は予約して出かけた方がいいです。
マリバゴグリル
ホテルから徒歩数分のところにある有名フィリピン料理店。コテージ風の席が多く、南国フィリピンの雰囲気にぴったり。観光客で常に賑わっています。
ゴールドマンゴー
パスタやピザを主に扱っているイタリアン。夜は混雑しているので、お昼が狙い目。個室の席もあります。
ココヒロットスパ
日本人経営のマッサージ店。フィリピン伝統マッサージのヒロット専門店です。
→公式HP
セーブモアスーパー
ホテルから徒歩5分のところにあるスーパー。なんでも揃っています。両替所もあり。
商業施設
セーブモアスーパーの向かいにある商業施設。マクドナルドの他、韓国料理や日本食、マッサージにお土産や、カフェなどが入っています。
まとめ
一泊3,500円前後で泊まることができ、しかも朝食付きで冷蔵庫付き、リゾートエリア徒歩圏内のマクタン島内でもおすすめのホテルです。
リゾートエリアに泊まりたいけどリゾートホテルは一泊10,000円以上します。少しでも安く抑えたいのであればココナッツペンションはおすすめです。