長期留学する海外留学生にとって、国内でしか購入できないものが不足すると困りますよね・・・
例えば、使い慣れている化粧品が不足したり、定期的に服用している薬がなくなったり、風邪薬を使いきってしまったり・・・などなど。
そんな中で、2015年2月にセブ島に行った際に困ったのが「コンタクトレンズ」。
実は元々は3週間を予定していたのですが、現地で更に2週間ほど伸ばすことになったんですね。そのため、ギリギリの準備しかしていなかった僕にとって、使い捨て(2週間のコンタクト)が不足する事に・・・
そのような理由から、今回良い機会なので「セブ島でコンタクトレンズをどうやって購入するか、そして品質は大丈夫なのか?」という点をご紹介します。
場所はSM、店はideal vision
コンタクトレンズについて知人に相談した所、『いくつか買える場所はあるけど「ideal vision」がオススメだよ』っと言われました。
以下ではSMモール内のideal visionをご紹介しますが、このお店はアヤラモール内にもありますので、そちらに行って頂いても構いません。また、他にもいくつもコンタクトレンズショップはあると思います。
ただ、もし何からなにまで分からないし、他のショップで試すのは微妙・・・ということであれば、以下の記事を参考にしてください。
以下、目的地までの順序はこちら
まず、SMモールには入り口がいくつもありますので、タクシードライバーに「SMモール内のRadison Blu Hotel近くのエントランスにして欲しい。」っと言ってください。(重要)
“Can you go to the SM near Radison blu entrance?”もしくは”Radison blu exit is better.”とかでOK。
そうするとラディソンブルーに一番近い場所で降ろされるはずです。(一番左側の入り口から入ってください。)

すると、上と下にいく階段がありますので、それを上にいくとすぐにスタバがあります。

で、スタバの道をひたすら真っすぐ直進

この四角に囲っている場所も直進

すると、このようなサークルの場所に出ます。ここを右回り。

右側の途中で、SMのストアがあります。(デパート的な感じ)

そこを入らずまっすぐ進むと、看板が見えてきます。(サークル近く)

こちらが「ideal vision」
メガネ屋さんですね。

日本のショップと同じようなマシーンがあります。数は一つでしたが(苦笑)
棚を見ると、、、、

ズラーっと、コンタクトレンズがあります。

で、自分の持っているコンタクトレンズを渡して、これと同じものをください。っと言った所、「全く同じものは置いていないですが、度数が同じでBCが1違うものならあります。」っとこちらを渡されました。
*DIAはコンタクトレンズの直径の大きさ。
実際使ってみましたが、使用感で言えば全く変わりませんでした。

渡された箱はこれです。30日分。
ブランド名は「DAILIES AquaComfort Plus」。僕はこのコンタクトレンズを知らなかったのですが、これは日本製のコンタクトレンズだったんですね。
http://www.dailies.jp/

裏を見たらしっかり日本語で記載があります。製造販売元も「チバビジョン株式会社」。なお、こちらは1日の使いコンタクトレンズであって、2週間用ではありません。2週間用については聞きそびれてしまいました・・・

価格は3300pes。今の為替レート2.8円で計算すると1ヶ月9240円。先ほど価格ドットコムで調べたら、日本で買う方がはるかに安いですね。(汗)

コンタクトレンズ液も絶賛販売中。

きちんとこんな袋に入れてくれるサービス付き。
あ、書き忘れておりましたが、よくも悪くも全く視力検査や目のチェックなしでいきなり購入ができます。かかった時間はわずか10分。
サンプルがないためお試しで着けることは出来ませんが、自分が今付けているコンタクトレンズとほぼ同じ、度数やBC値、DIAなどであれば、不具合はまずないと思います。(念のため裏を見て製造元を確認してみてください。)
価格がセブ島の方が高いのであくまで緊急用ですが、1日や2週間の使い捨てコンタクトレンズを使用している方は、こんな逃げ道もあることを知っておくと安心じゃないでしょうか。
長期セブ島に滞在する方は、必要であれば利用してみてくださいね。