皆さんこんにちは。今回のテーマはとても親しみのある100円均一の雑貨店「DAISO」です。
現在、DAISOは日本国内だけではなく、全世界に860の店舗を展開しているのですが、そうなんです!フィリピンのセブ島にもDAISOは進出していました!しかも3店舗(タリサイ店を含む)もあります。
ただ、値段設定は88ペソ(約200円)均一ということ。日本の2倍もしますね。確かに高いと感じるかも知れないですが、品揃えも日本のDAISOとあまり変わらないので、日本で流通されている物が手に入るという安心感が得られます。
なので現在セブにいらっしゃる留学生の皆さんや、これからセブへ留学を考えている皆さん、ご安心ください。留学中に臨機応変に対応できる物はたくさんあります。お荷物がかさばらないように、ここで手に入る物は事前にチェックしておくのもいいかも知れません。
今回はその中で「セブシティ」にある「アヤラ店」と「ロビンソンガレリア店」に行ってみました。
DAISOの場所
アヤラ店
そうなんです。セブでは知らない人がいない、とても有名なAYALAモールの3階なのです。
でもここで、「アヤラモールはとても広く複雑で、特に3階なんて何があるかよく分からない!」という方もいるかもしれないので、写真を準備致しました。
アヤラモールは真ん中が円型なので3階に上がるとどこからでもマックドナルドが見えます。マックを左にして真っすぐ進とお子様の大好きな「トイザらス(TOYSRUS)」が見えます。
「トイザらス」から左に曲がって真っすぐに行くとDAISOに着くのです。
こちらはDAISOのアヤラ店の外観です。
ロビンソンガレリア店
次はロビンソンガレリア店に行ってみましょう。「ロビンソンガレリア」は2015年12月にオープンした大型ショッピングモールです。DAISOはその4階の映画館の隣に位置しています。
モールの中央エスカレーターに乗って4階まで上がると、右側にフィリピンの大手通信キャリアであるグローブ(Globe)が見えます。そこを向かって真っすぐ行くとDAISOの売り場なのです。
DAISOのロビンソンガレリア店の外観です。
DAISOのおススメ品
それでは両店共通の留学生の方へのおススメ品を紹介します。
衣類編
まず、ソーイングキットや様々な色の糸です。日本から持ってきた大事な洋服からボタンなどが取れてしまい、着れなくなった経験はありませんか。
ボタンが取れただけなので捨てるにはもったいないし、そのままでは着れないから荷物になるし、新しい洋服を買う予定もなかったし…という時はソーイングキットを使いましょう。
五本指ソックス!普通の靴下はデパートやモールでも買えますが、五本指ソックスにこだわる方ならDAISOで手に入ります。もちろん普通のソックスやストッキングもありますよ。
手袋?はい、手袋です。これは夏にセブ島に入り、3~6ヶ月間の留学を終えて、冬場に日本へ帰国される方のために必要なんです。成田空港の衣類店で取り急ぎ防寒グッズを買う必要もありません。
ここで88ペソで手に入るのです。ちなみに手袋だけではなく、イヤーウォーマーやマフラーなどもありました。
食料品編
フィリピンのお菓子も美味しいです。でもたま~にはやっぱり本国の味が恋しくなりますよね。そういう時はDAISOで日本のお菓子なども買えるとのこと!日本に帰国する際には、教えて頂いたフィリピン人の先生や友達へのプレゼントとしてもおススメです。
色んな飴ちゃんがありますね。
栗もあります。英語ではチェスナット(chestnut)と言います。マロンじゃありません。笑 フィリピンではあまり馴染みのない食べ物なんです。
キットカットもあります。ただ、お値段は188ペソ(440円、高っ!)
コアラのマーチやとんがりコーン、きのこの山、キャラメルコーンなどの懐かしいお菓子もいっぱい!
海苔もありました。
キッチングッズ編
日本からお茶を持ってくる方多いですが、ティーバッグは荷物にかさばるかも知れないです。DAISOにはお茶バックもこんなに沢山ありますので、袋入りのお茶でも簡単に飲めます。
お部屋にマイ箸が必要な方いらっしゃいますか?DAISOには普通の木製のお箸から菜箸、韓国の銀色のお箸、割りばしやトレーニング用のお箸まで様々です。フィリピン人の友達へのプレゼントでも良いと思います。
こんなに可愛いキャラ弁が作れるキッチングッズやお弁当箱もあり、見るだけでも目が楽しいです。
いきなり土鍋がありました。188ペソ(約440ペソ)でした。セブ在住の方々、鍋パーしましょう。笑
生活用品編
日本と同様に様々な形やサイズのハンガーや洗濯ネットも勢揃いです。
部屋に落ちた髪の毛を全滅しよう!コロコロがあるので安心してください。
日本でもお馴染みの洗剤や掃除用品も盛り沢山!
お部屋の整理整頓に必要な可愛いバスケットまで。
セブ島のDAISOにこんな物まで!
まさか、それはフィリピンで手に入らないでしょう…と思っていた物もこんだけありました。
<アヤラ店>
とても可愛い折り紙セットです。カラフルなものから和柄まで揃えていました。
和風の食器も置いてあります。アヤラ店には日本酒の徳利や湯呑セットまでありました。
日本のよりはシンプルですが、88ペソで招き猫も手に入るのです。これもフィリピン人の友達へのプレゼントとしても良いですね。
<ロビンソンガレリア店>
結婚式や婚約式、キリスト教の洗礼式とお引越しの際に使える封筒がありました。フィリピーノチャイニーズの影響でしょうか全部赤い色なんですね。
あ、嬉しい!日本のレトルト食品もありました。
これはなんと!セブで子育てをしている方に嬉しい物ですね。英語とカタカタが併記されているパズルです。
こちらの2品は私が本当にこんな物まで!と思ったレアグッズです。お習字ができる筆やすずり。
そしてサインする際に必要な筆ペン!以前、語学学校で働いてた際にとても必要としていた物でした。DAISOにはあったんですね。
DAISOのまとめ
日本の有名な100円均一の雑貨店。セブ島に3店舗展開中。
場所:セブセティーのアヤラモールの3階、ロビンソンガレリアの4階
お値段:88ペソ均一 (物により188ペソや288ペソのもあります)
営業時間:10AM~9PM
▶︎セブ島観光カテゴリーまとめへ