「夜の12時過ぎにマクタン空港に着くけど、ホテルに泊まるのはもったいないしどこか時間が潰せるいい場所はないかな」
「深夜発のフライトでシャワーは浴びたいけどホテルに泊まるのはもったいない」
そんな人におすすめな施設がマクタン島にオープンしました!
フライト前後におすすめなのが、24時間営業しているグランドスパです。マクタンの空港から車で15分ほどの距離にある銭湯・サウナ・スパの施設で、最大10時間利用することができる施設です。送迎付きのパッケージであれば、空港送迎のほか、食事やマッサージ1時間利用もついて1,500P(3,200円前後)で利用できます。
今回はグランドスパの施設や設備のほか、お土産屋やマッサージ、カフェもチェックしてきたのでご紹介します!
目次
24時間営業の銭湯・サウナ・スパ GRAND SPA(グランドスパ)
場所
グランドスパの場所はこちらです。
大通りから「クリムゾンリゾート」や「ビスタマーホテル」へ行く道を曲がったところにあります。
日系語学学校の「ファーストイングリッシュ」からも近い距離にあります。
タクシーで行く場合は、グランドスパと伝えたあとに「クリムゾンの近く」と付け加えるとわかりやすいかと思います。
Grabアプリで行く場合は、GRAND SPAで入力するとたくさん出てきますが、 CEBU GRAND SPAで検索してマクタンのクリムゾン近くか確認してください。
関連記事:フィリピンセブ島タクシーアプリGrab(グラブ)の乗り方・使い方
また、グランドスパは送迎サービスも行っているのでそちらを利用してもOKです。
こちらがグランドスパの外観です。
入り口・カウンターエリア
それでは早速中に入っていきましょう!
目の前にあるのがフロントです。ここでコースの確認、タオルや鍵などの必要なものを受け取ります。
日本の銭湯と同じく、男女別に入り口が分かれており、向かって左側が女性です。
向かって右側が男性です。
鍵のついた戸棚は靴箱です。こちらに靴を入れます。
建物の見取り図です。ロビーがあって左右の入り口から中に入ると、お風呂やサウナがあります。そこを抜けると男女共有スペースとなり、仮眠所や食事処、お土産屋さんやカフェがあります。
グランドスパの料金体系はこちらです。
・1500P(大人一名のパッケージ料金)
・900P(7歳以下の子供のパッケージ料金)
・500P(お風呂やサウナのみの利用)
・350P(メンバーシップ料金)
最も基本的なのがパッケージプランで、大人一人1,500Pで利用できます。
・マッサージ1時間無料
・食事
・室内着やタオル貸し出し
・合計10時間の館内利用
・マクタン島の無料送迎
・仮眠室の利用
マッサージが1時間無料、食事付きで無料送迎も付いています。時間がある場合は、お風呂利用の500Pではなく、1,500Pのパッケージを使用した方が良さそうです。
マッサージに関してはあとで紹介しますが、1時間あたり700Pかかります。
グランドスパは24時間営業であり、飛行機の待ち時間に利用する人も多いのでスーツケースを持って来る人も多いかと思います。グランドスパでは大型荷物もしっかりと預かってくれるので安心です!
このようにフロントの横にあるスペースできちんと保管してくれます。帰る際は忘れないようにしましょう!
大きい荷物を預け、室内着やタオルを受け取ったら早速中へ!小さい荷物は中にロッカーがあるので持っていって大丈夫です。
銭湯・サウナエリア
のれんをくぐるとまず最初にあるのが、ロッカーと脱衣スペースです。ロッカーの鍵は受付時に受け取った鍵と同じ番号のロッカーを使用します。
体重計や綿棒、化粧水などの簡単なアメニティの他に、ドライヤーが設置してあります。ただし数も少ないですし、スペースも狭いので混雑すると順番待ちになりそうですね。
ドアには見取り図やパッケージの食事の案内、シャンプーなどの購入の案内や注意書きが書かれていました。シャンプーは20Pのようです。必要な人はあらかじめフロントで購入しておきましょう。
こちらはサウナです。グランドスパには2種類のサウナがあり、こちらはドライサウナ。広くて快適です!
もう一つのサウナはミストサウナです。
セブで本格的なサウナ、しかも2種類も体験できるのは珍しいですね!
サウナゾーンを抜けると、お風呂エリアです。シャワーと広い浴槽があります。シャワーは6つぐらいありました。
こちらがお風呂です。男女ともに3エリアに区切られていて、それぞれ温度が異なるようです。
多目的エリア
お風呂エリアを抜けると、ここから先は男女共有スペースです。受付時に受け取った室内着をきてくつろぐことができます。
喫煙所は外に設置されています。
こちらはネイルサロンです。10時から23時まで営業しています。
中は真っピンク!可愛らしい店内です。
ネイルのメニューは外の窓に貼ってありました。
ジェルネイル ハンド800P
フットスクラブ 350P
フットケア 500P
ネイルだけではなく、ハンドケアやフットスクラブができるので男性にもおすすめです。
こちらは仮眠スペースです。自由にくつろぐことができます。テレビもあるので寝っ転がりながらテレビを見たり、本を読んだりスマホいじったりと自由にしてOK!
ちなみにこの広いスペースで寝っ転がるのは恥ずかしい・・・という女性も多いと思います。
仮眠室は女性専用スペースもあるので、恥ずかしい人はこちらを利用するといいでしょう!
中はこんな感じでした。自分で奥にあるマットレスを敷いて寝っ転がることができます。
パッケージ利用の人は食事がついているので、このスペースで食事を取ることができます。
座敷スタイルのテーブルもあります。
こちらはキッズスペースです。小さいお子さんも飽きることなく過ごせます。
お土産ショップ
多目的スペースにあるお土産屋さんです。買い忘れたお土産をここである程度購入できます。
ココナッツオイルやフィリピンのお菓子、雑貨など。
モリンガのパウダーもあります。
こちらは石鹸です。
キーホルダー類。
ドライマンゴーやキーホルダー、お菓子やココナッツオイルに石鹸など、まんべんなく揃っている印象です。フライト前でお土産を買い忘れた人は、ここでまとめて買うと便利です。
空港にもお土産屋さんはたくさんありますが、割高なのでこちらの方が安いです。
お土産屋の隣にはちょっとした売店スペースがあります。飲み物やアイス、お菓子やカップ麺が購入できます。
スパ&マッサージ
多目的エリアを抜けた先にマッサージ&スパがあります。パッケージの人はここで1時間のマッサージが受けられます。
パッケージ以外の人でも利用可能です。指圧またはオイルは60分700P、90分で1,000Pです。その他、ストーンマッサージやフットマッサージもあります。
こちらは廊下。部屋はたくさんありました。一つ一つが扉で仕切られている完全個室型です。
こちらは3人用の部屋です。
2人用の部屋。
1人で来ても大丈夫!1人用の個室もあります。
2階のカフェ「Three Star Coffee」
最後に2階にあるカフェをご紹介します。室内着のまま行くこともできますし、外から直接カフェへ行くこともできるので、カフェだけの利用も可能です。
グランドスパを利用した人であれば、10%オフで利用できます。
まずはこちらで注文をします。コーヒー・紅茶の他にスムージーやサンドイッチがあります。
サンドイッチは140P〜160Pです。
スムージーは145Pからです。
カフェメニューはアメリカーノが135Pとちょっと高い印象。その他、カフェラテ145P、フラッペ類は175Pからです。
カフェ店内の様子です。ガラス張りになっているので、昼間はとても明るくて気持ちいいです。
テーブル席の他にソファー席があります。テラス部分にもいくつか席がありました。電源は壁側でしたらいくつか利用できそうな席はありました。
Wi-Fiは無料で利用できます。スタッフの人にパスワードをもらいましょう。
アイスコーヒーとアイスカフェモカ、カフェラテです。
カフェエリアにはトイレがないので、トイレに行く際は履き物を脱いで1階にいかなければいけないのがちょっと面倒ですね。
まとめ
オープンしたばかりのグランドスパをご紹介しました。
24時間営業なのでいつでも気軽に利用できるほか、パッケージを利用すれば最大10時間の利用、マッサージや食事、空港までの送迎もついているので飛行機の待ち時間にも最適です。
深夜到着でホテルに宿泊するのはもったいないと思っている人や、深夜発の飛行機でマクタンで時間を潰しているところを探している・・・という人にはありがたい施設です!
現在は水曜と木曜の10時半限定でヨガもやっているそうです!
是非、グランドスパを利用してみてください。
合わせて読みたい→格安から最高級まで完全網羅!マクタン島おすすめマッサージ&スパ26選