SMシーサイドはセブ市内からもんでもなく(距離的には)遠い場所にあります。ですがその分、SMシーサイドは大きいショッピングモールであり、1日遊んでも遊びきれないほど沢山の施設があるんです。
今回は、親子留学中の土日に思いっきり遊べるSMシーサイド内の子供向け施設を紹介したいと思います。
小さいお子さん連れの方は是非、参考にしてみてください!
目次
1日中遊べる!SMシーサイドにある7つの遊び場
1.キッズランドで遊ぶ
キッズーナ
SMシーサイドの代表的なキッズランドといえば、日本人親子も安心して楽しめるキッズーナ!
イオン系列のこのキッズランドは、子供の想像力を育てる遊びがいっぱいです。
場所は3階、ボーリング場の真向かいです。
このボーリング場を、目指してくるのが良いのではないかと思います。
1歳未満は100ペソです。
子供と1人大人のセットで1時間200ペソ、2時間300ペソ、3時間400ペソです。ただし、平日の料金だったので、土日はもう少し高いかもしれません。
ソックスが必ず必要ですので忘れないように。忘れた場合は20ペソぐらいでここで購入できます。
VIPメンバーになると、多少割引があるようです。通う頻度が多い方は良いかもしれません。
申込書に名前、電話番号などを記載しましょう。適当で大丈夫ですw
まず入るとロッカーがあります。
フィリピン式だと鍵は通常ないものですが、
靴箱は鍵はなかったものの、荷物を入れるロッカーは鍵付きでした!
ここに入らないものはフロントで預かってもらいましょう。
中の様子ですが、色々あります。
粘土、これは1歳から2歳ぐらいだと粘土を食べる恐れがあるので、近づかない方がいいですね。
大きなLEGOのようなおもちゃ。
電車や車好きの子のための、レールのおもちゃ。
知恵を使いそうなおもちゃ。
女の子用の小さな家。
なんとかごっこ。Role playですね。
これがいくつかあります。
バーガーショップ。
寿司屋!
それぞれに専用の洋服があるので、お子さんに着せてみてはいかがでしょうか。
それ以外ではこういったキッズランド定番のカラーボールのプールや滑り台もあります。
巨大なエアーマットには、、、、
滑り台です。スピードも多少出ますが、エアーなのでクッション性があり、安全です。
あとはこういったものも。
疲れたお父さんが休めるソファーも充実(笑)
時間帯によっては、ゆるキャラも登場します!
可愛いと思われたのか、意外とフィリピン人子供達にウケてました。
というわけで、このキッズーナはSMシーサイドでも、最もおすすめのプレイランドです。
その他のキッズランド
同じ階に2つキッズランドがあります。
Dave’s Funhouse
キッズーナに比べると小さいですが、いっぱい家がありますので、女の子はこっちの方が楽しめるかも!?
価格はキッズーナより少し安いです。
Kevin’s Toys & library
もう一つがこちら、Kevin’s Toys & library
こちらはアスレチックをテーマにしています。
ただ、スペースがあまり広くないですかねぇ。
走り回りたくなるような仕掛けがあります。
男の子向きかなーとは思いました。アクティブ派の子におすすめ。
価格はこちらもキッズーナより安いです。
2.スケートで遊ぶ
SMシーサイドといえば、スケートリンクです。
小さい子から大人まで楽しめます。
初めての方も問題なし!親子でスケートデビューしましょう。長袖長ズボンを忘れずに。
3.ボーリング場で遊ぶ
SMシーサイドにはボーリング場もあります。ただし、、これはSMシティモールにもありますので、ボーリングだけが目的なら近場のSMシティモールをお勧めします。
4.ゲームセンターで遊ぶ
SMシーサイドの3階にはゲームセンターが多数あります。
ゲーム好きのお子さんには、こういったところもいいかもしれません。
フィリピンらしくこういったダンスゲームはいかがでしょうか。
ダンスが好きなフィリピンでもやっていると目立ちます。ギャラリーが増えること間違いなし!
こういうロボットに乗れるゲームもありました。
5.モール内を回れる乗り物で遊ぶ
SMシーサイドでお子さんを飽きさせない、おすすめの乗り物があります。
ミニ電動スクーターです。
SMシーサイド内を歩いていると、こういう人たちを見かけます。
最初なんだこれ!?乗りたい!
と思って聞いたところ、KFCの目の前にこの電動スクーターをレンタルできるところがありました。
名前、トラベルスクーター。一日中借りても約500ペソ。
これです。台数が限られているので、早めに借りるか、もしなかったら誰かが帰ってくるまで待ちましょう。

乗るとこんな感じ。早歩きと、同じぐらいのスピードですが、小さい子を乗せて移動すると喜ぶかもしれません。
デメリットはエスカレーターを使えなくなることです。エレベーター使ってくださいと言われるので、上下の移動がややめんどくさくなるかなと。
雨が降っていなければ、テラスでツーリング(?)もできますよ。
6.キャットカフェで遊ぶ
猫カフェは3階のテラスにあります。
入ると独特の匂いがしますが、それは致し方ありませんね。
一緒に写真撮るのはもちろんOKなんですが、持ち上げちゃ駄目らしいです。
猫は5匹以上は確実にいました。
料金は時間制ではなく、ワンドリンク制みたいです。
なお、猫が苦手な方は猫なしのカフェが真後ろにあるので、こちらで休憩しましょう。
7.テラスで遊ぶ
SMシーサイドのテラス(3階の中庭)は非常に広く、かついくつかの遊び場があり、子供楽しむのに適してます。テラスは大きくワケて2つに分かれています。
1つ目がこちらの遊び場があるところ。遊び場自体は一つしかありませんが、上記のキャットカフェも近くにあるエリアです。
ひろ〜い人工芝がありますので、走り回ったり、散歩に最適です。
もう一つのテラスの方が魅力的です。
ブランコや滑り台
これらのアスレチックは3歳以上ぐらいからでしょうか。
下が人工芝なので裸足でも走り回れます。
日中は暑いので水分補給や日焼け止めを必ずしてください。またこういったオブジェの日陰を利用しましょう。
夕方ぐらいからテラスに出るのが、ちょうどいいかもしれませんね。
また、このテラスには子供が入れるミニ噴水(?)というんでしょうか、そういった遊び場があります。
こちらは水着を着ている方であれば、誰でも無料で入ることが出来ます(もっとも3歳〜12歳の子供たちだけですが)。
監視員も一人常駐していますし、大人はこちらのフェンス後ろから、子供が遊んでいる様子を見れるので安心です。
昼の3時から夜の8時までオープン。
着替えスペースはこちら。入っていませんが、恐らくシャワーは無いと思われます。
また、レストランも多数この3階テラス側にありますので、ぜひSMシーサイドに来たら、ここに立ち寄ってみてください。
総評
セブ市内からは30分程度で着けるし、多様な遊び方があるので、遊び場としては悪くないのではないでしょうか。
なお、SMシーサイドのおすすめレストランは俺のセブ島留学で紹介している、Racksというリブが絶品のお店か、Tim Ho Wanという飲茶(ヤムチャ)のお店です。