セブ島で小さい子供が安全に遊べる場所といえば、ホテル内のプールやビーチリゾートが一番に思い浮かびます。ですが、それ以外の候補として、室内キッズランドもおすすめです。
フィリピンは何と言っても子だくさんの国ですから、子供向けの施設はモールごと大なり小なり、いくつかあります。
また、セブでは殆どのレストランは広々としており、家族で座ることを想定した作りです。なので、東京都内ではよく「ファミレスぐらいしか小さい子供と一緒に外食できる場所がない」と嘆くご家族もいらっしゃるかと思いますが、セブでは皆無です。
殆どのレストランに子供がいて、大抵それなりに騒がしいです(苦笑)。ゆえに、あなたのお子さんが少しぐらい騒いでも、全く問題ありません。むしろ子供好きのフィリピン人ですから、店員さんが近くによってきて英語で会話してくれるかもしれません。
1歳〜3歳ぐらいの子を連れて「店員さんが暇そうにしているレストラン」に入れば、複数の店員さんにきっとかわいがってもらえると思いますよ!
というわけで、家族で半日ぐらいお土産を購入がてら、モールで過ごすのはいかがでしょうか。
Robinsons Galleria Cebu
さて、今回訪れたのは「ロビンソン ガレリア」というSMシティモールから車で5分、直線一本道で行ける場所にある、比較的大型のモールです。
このモールの良いところはSMモールやアヤラモールに比べて、人気がないことです。土日はともかく、平日はガラガラです。
大抵の事はアヤラモールとSMシティモールで済んでしまうので、多くの人にとって、このモールに行かなければいけない理由がないんですね。
しかしながら、このモールは数年前にオープンしたばかりのきれいなモール、しかも少し高級路線。
というわけで、逆に小さいお子さん連れの親御さんにとっては、ある程度勝手に走り回られても人にぶつからず、多少遠くにいっても見失わず、良いモールかなと思っています。
Kidzooona
さて、室内キッズランドですが、名前は『キッズーナ』と言います。
3階のジョリビーの真向かいにありますので、もし見つからない場合は「ジョリビーはどこにありますか?」と聞いてみてください。*モール自体の構造はシンプルなので、そこまで迷わずにたどり着けると思います。
このキッズーナ、実はイオングループにある「Kid’s US.LAND」の系列店もしくは、フランチャイズのようです。
調べるまで知らなかったのですが、国内の100店舗以上あるんですねー。
▶http://www.kidsusland.com/store.html
私はこういうキッズランドは、都内の後楽園にあるアソボーノしか行った事がなかったのですが、あのイメージでした。
屋内型キッズ施設『ASOBono!』東京ドームシティ
ここまで大きくはないですが、ああいう感じで色々揃っています。
キッズーナの雰囲気・詳細
まず価格ですが、大人と子供でこちらの値段です。90分250ペソか、3時間400ペソを選べます。
大人一人追加の場合は、掲示されてる同じ金額を支払います。つまり、90分なら250ペソです。
入場するのにソックスが必要です。持っていなければ、30ペソでその場で購入できますのでご安心ください。
入場したらまず、靴をロッカーに入れます。
日本だったらロッカーキーがありますが、ここにはありませんでした(苦笑)。盗まれないとは思いますが、盗まれても良い靴で来ましょう。
中はそれなりに大きいです。
日本のアソボーノのように、いくつかのセクションに分かれています。
ボールと滑り台ゾーン
平日訪れたのもあってガラガラ。周りに椅子が結構あるので、大人は座りながら子供を眺めてられるのがいいですねー。
こちらはスライダー。それなりにスピード出ました。
ローリングするクッション。結構勢いよく回ります。
エアートランポリン。
ちなみに、こちらの大人2人が来ているベージュの服は「家政婦」用の服です。なのでこの二人はお手伝いさんという事になります(こういった服を用意しているかどうかは、各家庭により異なる)。セブ島ではよく見かける光景です。
家政婦がいるおかげで、安心してご両親は買い物ができますねー。
いくつかのおもちゃがあるエリア。キッズーナは創造力を育てるようなグッズがたくさんあるのが良いですねー。
バーガーショップやアイスクリーム屋
子供に服を着せる事ができます。
こんな感じのイメージですw
ピザ屋!
スーパーマーケットからの。。。
散らかりまくりの台所。
病院
消防車
というわけで、こんな感じで1歳ぐらいから3歳ぐらいの子供は特に楽しめると思います。
セブ島内のいくつかこういう施設に足を運んでいますが、このキッズーナは室内で大人が休憩できるスペースがあるので、便利!
また、このロビンソンガレリアはサミットホテルが直結しているため、ここに泊まると移動がとても楽です。
サミットホテル内にはプールもありますので、1日ここで過ごせそうです。
近場のレストランの紹介
合わせてモール内、子連れにおすすめレストランも紹介します。
まず2階のテラス側、一番奥に和食の麻布があります。
セットメニューもおすすめですし、お子さん向けにうどんや蕎麦、丼ものもあります。
子供用の椅子はちゃんとベルト付きで安心!
一階ではラーメン屋の空、オーガニック料理を提供しているThe Buzzz Cafe、最近ではデニーズも入りました。
ただし、デニーズは日本のメニューではなく、フィリピン料理中心のメニューです。
もちろん、キッズーナの向かいのハンバーガー屋であるジョリビーもお忘れなく!
他のモールのキッズランドとの比較
最後に他のモール内にあるキッズランドと比較すると、そもそもこのキッズーナは他にはSMコンソラション、SMシーサイドにあります。
*一番有名なSMシティモール(ラディソンブルーホテルの隣)にはありません。
SMシティモールのキッズランド
アヤラモールと並んで多くの人が訪れるSMシティモールにもあります。
SMシティモール内にはラディソンブルーホテルの向かい入り口(エントランス5)の地下に、小型のキッズランドがあります。
タクシーでダイレクトに行く場合は「Please go to the entrance near Radison blu」と伝えると大抵通じます。
フードコートの目の前です。
ここにはゲームセンターやミニゴーカート、メリーゴーランドなどもありますので、子供は結構時間潰せるかもしれません。
大人の時間の潰し方としてはマッサージ機がありますので、ここでリラックスしましょうw
6分20ペソという絶妙な価格です。
隣が5D!?ホラー系のアトラクションで、使用中はギャーギャー騒がれ、全く落ち着けないのが難点です(苦笑)。
こちらは別記事で今後ご紹介します。
アヤラモール内キッズランド
アヤラモール内には4階にあります。こちらもやはりキッズーナほどの大きさではありません。
こちらはフィリピン人が手がけています。内装は申し訳ないのですが、キッズーナと比べるとクオリティに大きく差があります。
もし、キッズランド中心に選ぶのであれば、セブではキッズーナが間違いありません。
ご参考にして頂ければ幸いです。