マクタン島に語学留学で滞在、もしくは観光で遊びに来ている皆さん!たまにはカフェでのんびりくつろいだり、勉強してみたり、観光のひと休憩で利用したいとそう思う人も少なくないと思います。
日本ではオシャレで気軽に入れるカフェが歩くと沢山目に入ってきますが、実はマクタンではそんなに見当たりません…。それもそのはず、マクタン島にはカフェというお店が手で数えるぐらいしかないのです!
リゾートホテル内のカフェやラウンジを今回は除外して、カフェと呼ばれるお店で、私たち観光客または語学留学生が気軽に入れて場所的にも行きやすいお店を厳選して、今回9店舗ご紹介します!
これを見ればカフェ難民にならずにすむ!のんびりくつろいだり、勉強したり、またWiFiを使いたいときなどに是非役立ててください。
目次
- CIVET COFFEE(シベットコーヒー)営業時間:8:00-24:00
- BO’S COFFEE(ボスコーヒー)営業時間8:00-24:00
- CAFE ELORA(カフェ エローラ)営業時間:7:00-24:00
- CAFE DE FRANCE(カフェデフランス)営業時間:6:00-21:00
- Mango bongbong(韓国経営カフェ)営業時間:11:00-23:00
- cafe marrone(カフェ マローネ)営業時間:10:00-23:00
- COFFEE ROI(コーヒーロイ)営業時間:不明
- CAFE STORY(カフェストーリー)営業時間:9:00-翌3:00
- Tom n Toms Coffee(トムコーヒー)営業時間:24時間
- Starbucks Coffee(スターバックスコーヒー)7:00-25:00
- まとめ
- その他、おすすめのレストランリストはこちらから
CIVET COFFEE(シベットコーヒー)営業時間:8:00-24:00
おすすめするカフェの中でも一番はこちら!シベットコーヒーです。
店舗はマリバゴ店とニュータウン店の二店舗あります。WiFiあり。速い。
マリバゴ店はJパークホテルの前にあるスーパーメトロや日本食レストラン花魁があるエリアにあります。
ニュータウン店はマクタンニュータウンのマクドナルドよりも奥に進んだところにあります。
こちらの写真はマクタンニュータウン店です。カウンター席や大テーブル、二人掛けと中も広いです。外にはテラス席もありタバコも吸えます。
メニューは壁にかかっています。アイスコーヒー(R)で95P、カフェモカ(R)で125Pです。
軽食もあります。チーズケーキ125P、マフィン55P、クロワッサン65Pです。
非常に落ち着いて飲み物が飲めるいいカフェです。ですが、こちらの写真のケーキは激まずでした。。。フィリピン特有のケーキですね、とても硬く味も美味しくなかったです。ケーキ類を頼むのはやめた方が無難です。パン類は美味しいです。
BO’S COFFEE(ボスコーヒー)営業時間8:00-24:00
シベットコーヒーと並ぶ人気カフェとしてボスコーヒーも負けていません!むしろセブシティなどは店舗数は圧倒的にボスコーヒーの方が多いです。WiFiあり、だがしょぼい。
メニューはこちらから。アイスコーヒー(S)で100P、抹茶グリーンティー(S)は170Pです。
ボスコーヒーは飲み物以外にもケーキやクッキー、パン、パスタなど軽食の種類が豊富なのが嬉しいです。
お店は空港内、空港近くに3店舗あり、そのほかにマリバゴ地区のEGIリゾートホテルの少し先にあります。
店内は少し狭め?ですが、満席になることはないです。比較的観光客の方が多い印象です。
CAFE ELORA(カフェ エローラ)営業時間:7:00-24:00
続いてご紹介するのは、カフェ エローラです。WiFiは不明。
場所はガイサノグランドモールからプランテーションベイリゾートホテルに向かう途中にあります。
こちらのカフェの特徴としては、日本人に馴染み深い桜の木をモチーフにした木々があることです!プラスティックでできているので年中咲いています。こちらのカフェはテラス席が広々としていてオススメです。
また夜になると雰囲気もガラリと変わるので昼と夜どちらも行ってみてください。
メニューです。アイスコーヒーはグランデサイズで80Pです。カフェモカは110Pです。
軽食も豊富です。カルボナーラ220P、フレンチフライ95Pです。
写真はMANGO MATCHAでVENTIサイズで130Pと、カフェモカ120Pです。サイズを伝え忘れていたら大きいサイズで来ちゃいました。とてもデカイので、小さい方がいい方はきちんとグランデと言いましょう!
CAFE DE FRANCE(カフェデフランス)営業時間:6:00-21:00
空港に近いマリーナモール内にあるカフェです。WiFiあり。
空港から近いということで、フライトまでの待ち時間や待ち合わせなどに重宝する立地です。
またこちらのマリーナモールにはそのほかにスタバもありますし、お土産屋さん、美味しいレストランも沢山あります。よければこちらの記事も合わせて参照ください。
店内はとても広くゆったりと座れます。店内でタバコを吸えるスペースもあります。また、テラス席でも吸えます。カフェメニューも豊富ですが、食事の種類が多いのが特徴。朝食やディナーメニューもあるのでフライトまでの時間にかなり重宝すると思います!
写真はアイスチョコレートで80Pです!安くてこの大きさ。しかも美味しい!これは大変気に入りました!
ポテトスープは170Pです。
Mango bongbong(韓国経営カフェ)営業時間:11:00-23:00
最後にご紹介するのが、韓国人経営のカフェであるMango bongbongというカフェです。こちらのカフェはネイルサロン併設になっています。WiFi不明。
場所はシャングリラリゾートホテルより先の、ムーペンピックホテル前のシーポートビレッジという複合施設内にある有名イタリアン GIUSEPPEの二階にあります。
メニューです。マンゴーシェイク170P、カフェモカ170Pです。クリーム入りのマンゴードリンクは190Pでオススメだそうです。
サンドイッチとセットは350P、マンゴーワッフルのデザートが360Pです。
写真はサンドイッチのセットの350Pです。フレッシュマンゴーとわらび餅みたいなものもついてきました。サンドイッチは美味しかったです。店内はとてもポップな色使いをしてあり、ゆったり座れるソファー席が多いです。また、ネイルをしながらドリンクを飲むこともできますし、そういったセットメニューもあります。
cafe marrone(カフェ マローネ)営業時間:10:00-23:00

お次はcafe marroneというカフェです。
場所は、マクタン島にあるJパークリゾートの向かいにある、Gold spaの敷地内にあります。奥の方に、ネイルサロンや旅行会社が入っています。手前に看板があるのでわかりやすいかと思います。
店内はできたばかりなのでとても綺麗です。ソファー側にはコンセントも備わっています。またWi-Fiも完備しています。速度的には少し遅いかなという感じです。
オススメはマンゴーサンドイッチです!150Pです。アメリカーノは100P、マンゴーシェイクは135Pです。
お店の周りには猫がたくさん!猫好きにはかなりいいかもしれません♪大きい猫は店内には入って来ませんが、子猫が店内にいてかなり甘えて来ました。可愛い!
COFFEE ROI(コーヒーロイ)営業時間:不明
お次はガイサノマクタンの新館の方にあるCOFFEE ROIです。ここは接客がとても感じが良く、オススメのカフェです。コーヒー系のドリンクの味もどこよりも美味しいんです!
場所はこちら。ガイサノマクタンでタクシーには通じます。
店内は大きめのソファーが2つ、カウンター席、テーブル席が2つあります。外にはテラス席もあります。
コーヒーの値段は、エスプレッソシングルが95P、アメリカーノ110P、カフェラテ130P、カフェモカ150P、ホワイトチョコモカ150P、グリンティーラテ150P、ホットチョコ120P、ティーバック11種類全て100Pとなっています。
ここはマクタン一の大きいショッピングモールなので、買い物の休憩に利用するのにぴったりです。Wi-Fiは不明です。
CAFE STORY(カフェストーリー)営業時間:9:00-翌3:00
お次はカントリーモール、ホテルカルフォルニアの隣にあるCAFE STORYです。営業時間が9時から翌3時までと遅くまで営業しているのが特徴です。店内は意外とオシャレです。
テラス席と店内は主にソファー席でした。人も少なくてかなり穴場のカフェって感じです。アメリカーノ100P、カフェラテ130P、マンゴーシェイク120P、紅茶100Pです。そのほかご飯系も充実していて、パスタやピザの他、トンカツ定食や丼系、サラダやポテトもあります。
オーナーは韓国人です。メニューには英語と韓国語が書かれていました。
私が頼んだのはマンゴーシェイク120Pです。マンゴーシェイク…これシェイクなの?笑 チョコレートシロップかけでした!なんだかこれでお腹いっぱいです!
コンセント・Wi-Fi共にあります。
Tom n Toms Coffee(トムコーヒー)営業時間:24時間
マクタン、ラプラプシティのガイサノアイランドモールマクタンモール内に新しく出来たTom n Toms Coffee。
ガイサノアイランドモールマクタン(通称ガイサノマクタン)は、マクタン島で一番大きいショッピングモールです。その新館と呼ばれる建物の一階にあります。24時間営業で、電源・Wi-Fiも完備しています。同じ建物にCOFFEE ROIがあります。
店内はソファー席、カウンター、テーブル席と広く100席ほどはあると思います。ほとんどの席で電源が取れるようになっているので、パソコン作業やスマホの充電もできます。
セブシティのお店だと2時間制のWi-Fiも、マクタン店は無制限でした。レジカウンターにこのようにWi-Fiパスワードが書かれています。日替わりで変わるので、随時パスワードを入力する必要あり。
速度に関しては2〜3M前後でした。速くはないですが、ネットサーフィンぐらいなら快適にできると思います。
メニューは、ドリンクはトール・グランデ・ベンティの3種類。
・アメリカーノ115P
・カフェモカ140P
・紅茶100P
・フルーツスムージー135P
・チャイラテ145P
(全てトールサイズの値段)
トムコーヒーといえば、ハニートーストです。写真はハニーバターブレッドで、195Pです。とても美味しいので、ぜひ食べてみてください。
Starbucks Coffee(スターバックスコーヒー)7:00-25:00
お馴染みのスターバックス。写真はニュータウンのお店です。
マクタン島内には2店舗あります。ニュータウンのお店はWi-Fiはありません。電源は座席下にありますが、届きにくいですね。
マリーナモール店は朝7時半から夜は12時まで、Wi-Fiは1時間のみ使えます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?マクタン島にはカフェは少ないですが、この記事であげた9店舗はどれもオススメですので、是非一度足を運んでみてください。
ホテルのラウンジも落ち着けていいですが、街のカフェも気になりますよね!
アイスコーヒー系でしたら、どこも100P前後が相場みたいです。2017年10月現在のレートで230円ほどです。フィリピンは飲み物のサイズが比較的大きめなので嬉しいです。