26.8 C
Cebu City
2023年 3月23日 木曜日
俺のセブ島留学Proセブ島観光空港最寄り【マリーナモール】全レストラン・両替・お土産・マッ...

空港最寄り【マリーナモール】全レストラン・両替・お土産・マッサージ紹介

マリーナモール(Marina Mall)はセブ島のマクタン空港からタクシーで5分の所にある、空港から最も近いショッピングモールです。

そのため、マクタン滞在のセブ島留学生はもとより、帰国時も立ち寄りやすい場所と言えます。今回はそんなマリーナモールをレストラン・スーパー(特にお土産)・両替所・カフェ含めて完全ガイドします。

マリーナモール(Marina Mall)とは


マリーナモールはマクタン島の空港近くにある、小規模のショッピングモールです。

マクタン島についてはこちらの記事をどうぞ

▶︎完全網羅!5分でわかるマクタン島観光のすべて
スーパー(SAVE MORE)、レストラン・カフェ、その他ローカル向けの携帯アクセサリー店や洋服店などの専門店があります。

セブ市内のアヤラモールやSMシティとは規模が違うので、本格的なショッピングを楽しみたい方には向きませんが、ちょっとした時間つぶしとしては便利な場所と言えます。

マリーナモールから空港への行き方

多くの方がこのマリーナモールを帰国前に利用しますので、まずはじめに空港への行き方をご紹介します。

マリーナモールのセブンイレブンの前あたりに常にタクシーが待機しています。外国人と見ると「タクシー?」と声をかけてきます。

空港から1kmほどの距離なのでメーターを使えば50ペソぐらいなのですが、ここで声をかけてくるタクシーでメーターのみで行ってくれることはまずないです。

マリーナモールから無理に「メーターで行って!」と言うとケンカになりかねないのでやめましょう。100ペソ〜200ペソ)なら許容範囲です。

また、空港からマリーナモールの場合も同様に100ペソぐらいはしょうがないかなと思います。

マリーナモール(marina mall)のジプニー
おすすめの方法ではないですが、日中で大きな荷物がない方はこちらの黄色いジプニーで行く方法もあります。

マリーナモールと空港間を運行していて料金は7ペソ。

その他、GRAB TAXIという配車アプリを使用する場合も、かなり捕まえやすい場所と言えます。一言「I’m in front of Starbacks.」とドライバーにはお伝えしましょう。

マリーナモールのおすすめレストラン

Golden Cowrie(フィリピン料理)

マリーナモール(marina mall)のGolden Cowrie
Golden Cowrie(ゴールデンカウリー)。セブに5店舗あるフィリピン人には大人気のフィリピン料理店です。

フィリピン料理を食べ忘れた方はここで食事を!

定番のフィリピン料理を食べれます。

Golden Cowrieの料理
Baked Scallops
バターでグリルしたホタテ。少し甘めでご飯が進みます。

Golden Cowrieの料理
Pork Sisig

シシグという細かく切った豚肉と玉ねぎなどを甘辛のソースで炒めて、生卵を落とした料理。定番のフィリピン料理です。

Golden Cowrie
食べるときは、すだちが入っている小さい器に「すだちを絞り+テーブルに置いてあるソイソース+同じくビネガー(白いやつ)」を混ぜて、それにつけて食べてください。BBQは特にそれで食べると美味しいです!

その他のおすすめ料理

Grilled Pork Belly(豚バラ肉のグリル)
Pork Barbecue (バーベキュースタイルのポークグリル)
Gambas(エビをトマトソースでグリル、鉄板で出てきます)
Golden Cowrie Halo-halo(ハロハロ)フィリピンの定番デザート、かき氷に色々なフルーツ、アイスクリームが入っています。
Buko Juice(ココナッツジュース)
Calamansi Juice(すだちジュース)ビタミンCたっぷり。注文時は、シュガーを別にしてもらいましょう。

▶︎Golden Cowrie & Hukadの様子はこちら

RICO’S LECHON

blank
レチョンを食べたいならここ!マリーナモールにあるリコーズレチョンがおすすめです。テイクアウトもあります。

レチョン
味はオリジナルとスパイシーの2種類、4分の1(1人前)でオリジナルで215Pです。

関連記事:一度は食べたい!セブ島名物【レチョン】が美味しい専門店5選

SIAM(タイ料理)

マリーナモール(marina mall)のSIAM
セブ島でタイ料理はいかがでしょうか。特にフィリピン料理にこだわりがなければ、こちらのSIAMもおすすめ。

セブ市内のアヤラモールにある「SIAM」の系列店で、Apple Oneビルにある「Blue Elephant」や、BTCとSMモール内にある「Krua Thai」と同系列です。

そういえば、すぐ近く「Marina Seaview by Blue elephant」もありました。

セブ島レストランSiamタイ料理|
Pineapple Fried Rice in Pineapple Fruit
Thai Coconut Milk Soup with Chicken
パイナップルの器に入ったフライドライスと、ココナッツスープです。

セブ島レストランSiamタイ料理|かぼちゃのスープ
Siam Creamy Pumpkin Soup
クリーミーかぼちゃのスープ。クリーミーで美味しいです。

セブ島レストランSiamタイ料理|フード
Spicy Steamed Seafood Curry in Coconut Shell
少しスパイシーですが、これはおすすめです!ココナッツの器で出てくるのも南国の雰囲気を感じられていいですね。

セブ島レストランSiamタイ料理|リブロース
Siam Grilled Premium Ribs in BBQ sauce
こちらはバックリブのバーベキューソース

WiFiもありますので、デザートと飲み物だけなど、カフェ代わりとして使うのにも良いです。ただし、マリーナモールのSIAMのランチは3PMまでです。

▶︎SIAM|セブ島にある本格的なタイ(Thai)料理レストラン!海外ブロガーからの評価が高い人気店

但馬屋(焼肉)

マリーナモール(marina mall)の但馬屋
但馬屋(タジマヤ)です。食べ放題ではなく、単品の「特上」ばかり頼むと超オイシイお店。ただし日本で食べるのと同じぐらい高いです。

セブ島マクタン 但馬屋
▶︎但馬屋(tajimaya)|セブ島マクタン側にある高級焼肉店

Mang Inasal(BBQのファストフード)

マリーナモール(marina mall)のMang Inasal
Mang Inasal(マギナサール)はフィリピン料理の中でもBBQに特化したファーストフードのチェーン店です。地元のフィリピン人にとても愛されているレストラン。

100peso前後で食べれます!

ファーストフードといっても、きちんと調理してくれますので、イメージはフードコートの料理。味も多くの日本人から高評価です。節約したい留学生や現地フィリピンの雰囲気を味わいたい方にはオススメ。ご飯おかわり自由に出来るチョイスもあり。

テーブルには3種類のソースがおいてあり、赤いソース(チキンオイル)をご飯にかけて食べるのがフィリピン流です!

Chika-an

blank
フィリピン料理で有名なレストラン。写真はセブシティ店のものですが、マリーナモールにもあります。

blank
おかわり自由ライスはなんと48P!男性同士でご飯を食べたい時におすすめです。

マリーナモールのその他レストラン

ZUBUCHON(レチョン)
マリーナモール(marina mall)のZUBUCHON
フィリピンセブ島の伝統料理「Lechon(レチョン)」を食べ忘れた方に。
でもレチョンを食べたいという方は、ZUBUCHON(ズブチョン)ではなくここから徒歩3分のリコズ・レチョンをおすすめします!!

▶︎【RICO’S LECHON】セブ島でレチョンが美味しいフィリピン料理店

CheoEum CheoRum(韓国料理)
マリーナモール(marina mall)のCheoEum CheoRum
こじんまりとした韓国料理店。一人でも入れる店内で、「プルコギセット」のような単品オーダーも出来ます。

Bella’s Bites(イタリア料理)
マリーナモール(marina mall)のBella's Bites
スープとサラダがメインの評判の良いイタリアンレストランです。

Da Vinchi’s Pizza(イタリアンのファストフード)
マリーナモール(marina mall)のDa Vinchi's Pizza
Da Vinchi’s Pizza。ほぼファーストフードといっても過言ではないピザ屋さん。シェイキーズのようなイメージ。

Orange Brutus(ハンバーガーのファストフード)
マリーナモール(marina mall)のOrange Brutus(オレンジブルータス
Orange Brutus(オレンジブルータス)。セブ島のあちこちで見かけるファーストフード。他のファーストフードと比べても安めの設定。

Chowking(中華のファストフード)
マリーナモール(marina mall)のChowking
中華料理のファーストフード、Chowking(チョーキング、チャオキング)
知人のフィリピン人の何人かが、「ここのハロハロ(フィリピンのかき氷)はセブ島で一番美味しいよ。」っと言いますので、試してみる価値あるかも!?スモールサイズとラージサイズがあります。

ちなみにこっちで「チャーハン」というと、何故かこの「Chowking」のチャーハンだと思われるようです。通常はチャーハンの事をFried Riceと言うため、どうやらセブ島での「チャーハン」はここの固有名詞になっているようですね。

DING QUA QUA(中華料理)
マリーナモール(marina mall)
飲茶系の中華レストランです。アラカルトの注文もできますが、328ペソ(約700円)のビュッフェが人気。

ただ味はあまり期待できないかも・・・

▶︎【DING QUA QUA】JYスクエアモールにある328ペソの激安中華ビュッフェ!

Greenwich(イタリアンのファストフード)
マリーナモール(marina mall)
Greenwich(グリーンウィッチ)はピザ・スパゲティのファストフード店。100ペソ前後で食べられるお店です。

名前不明のパン屋
マリーナモール(marina mall)
5ペソ(10円)から買えるパン屋。

ここに限らずセブ島のローカルパン屋は意外と美味しいので、ここで買って空港での待ち時間や機内で食べるのにはいいかもしれません。

DUNKIN’DONUTS(ドーナツ屋)
マリーナモール(marina mall)
おすすめではないのですが、一応ご紹介!
セーブモアの前です。

Simply Singapore Style Cafe(シンガポール料理)
マリーナモール(marina mall)
セブ島ではめずらしいシンガポール料理のお店。お粥やヌードルなどの軽食が中心。

元々はマリーナモールの屋内にあった小さなお店だったのですが、セーブモアの駐車場側に移転しました。

Sinai Pao(ローカル軽食)
マリーナモール(marina mall)
80ペソ(約170円)ぐらいで食べられる軽食メニューを提供しているお店。

ライス・目玉焼き・ソーセージ・ドリンクのセットで80ペソ!
格安のローカル店なのでおすすめではないですが、ここのお店の特徴は24時間営業ということ。場所はセーブモアの駐車場側です。

CAFE ROLLY×2(ローカルカフェ)
マリーナモール(marina mall)
セーブモアの駐車場側にある小さなローカルカフェ。WiFIはあります。

ZUBU belly(ローカルレチョン屋)
マリーナモール(marina mall)
セーブモアの前にあるローカルのレチョン屋。

Andry’s CRUN CHIKEN(ローカルチキン)
マリーナモール(marina mall)
セーブモア前のローカルの格安フライドチキンやスパゲティなどのお店。

STARBUCKS(カフェ)
マリーナモール(marina mall)のスターバックス(Starbucks)
最後にスターバックス。大通りから空港側に50mほど行ったところです。

営業時間は朝7時半から夜は12時まで。コンセントがある場所もあり便利なのものの、朝以外は大抵混んでおり、席の確保が難しいかもしれません。

WiFiは1時間のみ利用可能です。

スターバックス(starbucks)
スターバックスは、フィリピンとセブ島のご当地マグカップがあるのでお土産にいいですね。しっかりとした箱に入っているので持って帰りやすいです。

買い物・両替・マッサージ

セーブモア(スーパー)

マリーナモール(marina mall)のセーブモア(savemore)
セーブモア(savemore)というスーパー。食料品ならなんでも揃います。

ドライマンゴーなどのお土産もここで買えますよ。

セブンイレブン

マリーナモール(marina mall)のセブンイレブン
飲み物などをサクッと買いたい場合はセブンイレブンがオススメ。スーパーと違って並ばないですぐ買えます。

場所はスーパーを出てすぐ、ゴールデンカウリーの向かいです。

お土産店

マリーナモール(marina mall)のislands souvenirs
空港や他のショッピングモールでも見かけるお土産専門店。スターバックスの隣にあります。

ここに来れば、アイラブセブTシャツや、ドライマンゴーなどのお土産が全部揃いますよ!

ただお土産専門店なので値段は少し高め。

関連記事:セブ島お土産おすすめベスト10【SMモール編】

その他お店

マリーナモール(marina mall)
観光客向けではないですが、写真のような携帯アクセサリー店、洋服屋などの小さな専門店が数十店舗あります。

見ていて面白いですが、ここの専門店街をぶらつく時は、スリには気をつけてください!

この専門店エリアはセキュリティチェックなしで入れるところなので、たまにスリがいるようです。

両替

マリーナモールには両替店が2箇所あります。

マリーナモール(marina mall)の両替
レートがいいのがこちら。少し場所がわかりづらいのですが、モール1階のDUNKIN’ DONUTSの裏、階段の下にあります。

ただこちらの両替店は営業時間が短いです(朝9時から夕方5時まで)。また両替にはID(身分証)が必要です。

マリーナモール(marina mall)の両替
営業時間が長いのがこちら。朝8時から夜8時まで。スーパー(セーブモア)の中です。

レートは1万円両替して、だいたい70ペソ(約150円)ぐらい違います。

マッサージ

マリーナモール(marina mall)のマッサージ
セーブモアの駐車場側にあるマッサージ店「BodyWorks Massage & Spa」。

写真の横断幕のプロモは現在終了しています。

blank
スターバックス向かいのビル2階のマッサージ「NUAT THAI」も安くておすすめです。特にフットマッサージは60分250P、イスもよくリラックスできます。営業時間は11:00〜23:00です。

マクタン島のおすすめマッサージ店の記事はこちら
▶︎格安から最高級まで完全網羅!マクタン島おすすめマッサージ&スパ26選

マリーナモール周辺

セブ島マクタン、マリーナモール周辺ガイド

Mactan Tropics Building

マリーナモール(marina mall)
マリーナモールから空港の方へ少し歩いた先にあります。スターバックスの向かいです。

Island Central Mactan

俺のセブ島留学
マリーナモールからは徒歩1分、大通りの向かい側にあるショッピングモール。

コーヒーショップや複数のレストランが入っています。

Island Central Mactanについてはこちら
▶︎【Island Central Mactan】セブ島のマクタンに新しいショッピングモールが完成

またIsland Central Mactanの裏手に、バケットシュリンプという小エビを食べるお店や、Cebu Yacht Club という海沿いにあるヨットを眺めながら食事が出来るレストランがあります。

近くのホテルのまとめ記事はこちら
▶︎【早朝・深夜のフライトに】セブ島マクタン空港近くにあるおすすめホテル一覧

その他おすすめの記事

▶︎セブのマクタン島限定!おすすめグルメレストランBEST10と全店舗リスト
▶︎完全網羅!5分でわかるマクタン島観光のすべて
▶︎【セブ島観光】絶対にするべき39スポット&アクティビティ

フィリピン留学ならスマ留が安い!

スマ留のフィリピン留学詳細はこちら
スマ留は年間1万人以上留学生を海外に送り出している、日本でも実績トップクラスの留学エージェントです。
フィリピン留学は「最低価格保証」に加え、「TOEIC点数保証プラン」、「コンドミニアム滞在プラン」「2ヵ国・ワーホリプラン」もあります。
また、スマ留なら「QQEnglish」のような他の留学エージェントが扱っていない大手語学学校も選べます。
初めてのフィリピン留学はスマ留がなら安心です。詳しくは以下から無料相談を。

blank
blank
blank

自社コンドミニアムは清潔で便利と大人気!日本人スタッフが常駐だから初めての留学でも安心です。

俺のセブ島留学編集部
俺のセブ島留学編集部
俺のセブ島留学編集部では「英語が伝わる楽しさをより多くの方へ」をモットーに日々情報発信を行っています。

私達は自分たちが経験してきた「フィリピン留学」「セブ島生活」「英語学習」を通じて、あなたにセブ島留学の魅力をご提案したいと思います。

引き続きお楽しみに!

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

こちらの記事もおすすめ

人気記事

おすすめ記事