セーブモア(save more)は、フィリピンでは有名なスーパーマーケットのチェーン店です。セブ市内には10店舗以上、マクタン島には2店舗あります。
今回は、QQEnglish シーフロント校や5スターのリゾートホテルがある、マリバゴ(Maribago)という場所にある店舗をご紹介します。
QQEnglish シーフロント校の詳細はこちら
▶︎【QQEnglish シーフロント校】セブ島でリゾート留学を満喫!海目の前で勉強意欲が上がる事間違いなし
お菓子やドリンク、シャンプー類などの日用品はもちろん、両替店も併設しています。また2018年には道向かいにレストランやカフェが入る商業施設がオープンし、さらに便利になりました。
目次
セーブモア(save more)の場所
マクタン島にはセーブモアが2店舗あります。今回ご紹介する「マリバゴ(Maribago)店」と、空港に近くの「マリーナモール (Marina Mall)店」です。
タクシーで行く場合には「マリバゴ(Maribago)のセーブモア」と伝えるようにしましょう。
QQEnglish シーフロント校や、セブブルーオーシャン、セブホワイトサンズリゾート、マリバゴブルーウォーター、マリバゴグリルからは徒歩圏内です。
お店の前にタクシーがいることはまれですが、トライシクルという荷台をつけた三輪車は常に待機しています。マクタン島内でしたらトライシクルでの移動が可能です。一台100ペソを目安に交渉してみてください。
セーブモア マリバゴ店までの所要時間
・セブホワイトサンズリゾート:徒歩1分
・QQEnglish シーフロント校:徒歩3分
・マリバゴグリル:徒歩3分
・マリバゴブルーウォーター:徒歩5分
・コスタべリラトロピカルビーチホテル:車で5分
・Jパークリゾート:車で5分
・クリムゾンリゾート:車で10分
・マクタンオーシャンタウン:車で10分
・シャングリラリゾート:車で15分
・ムーベンピックホテル:車で15分
・プランテーションベイリゾート:車で20分
セーブモアの向かいにはレストラン、カフェ、マッサージ屋が入るMaribago Coast Centerと言う商業施設が2018年オープンしました。
日本食レストラン「種-TANE-」
マクドナルド
韓国レストラン「MAGAL KOREAN BBQ」
種の2階にはFlower Tree Spaという24時間営業のマッサージ店や、BAAN SPAというもう少し安いマッサージ店もあります。
▶︎格安から最高級まで完全網羅!マクタン島おすすめマッサージ&スパ26選
セーブモア(save more)で買えるもの
それでは店内をご紹介します。
滞在中に必要なものを買いたい
マンゴー。欲しい分をビニール袋に入れて、店員さんにグラムを量ってもらいます。
小腹が空いた時の為にバナナ。甘くて美味しいですよ。
カット済みのフルーツコーナー。量り売りです。
量り売りで食べたい分だけフルーツを買えるのですごく惹かれるんですが、短期の留学生や観光客の方は避けたほうが良いです。
カットして時間が経っているフルーツは、まれにあたることがあるんですよね。なので運が悪いとお腹を壊します。
中華系のお菓子コーナー。セブではどこのスーパーにもある定番のお菓子です。
地元の人も利用する普通のスーパーなので、精肉や魚も売っています。
ジュース。
ナタデココ入りのドリンクもありますよ。
インスタントコーヒー。
ブラックコーヒー以外は全部甘いです。なので、コーヒー好きな方は日本から持ってきましょう。
チョコレート系のお菓子。授業の合間に!
スナック菓子。
ボトルウォーター。
ビール!
日本のビールが恋しい方、アサヒビールもありますよ。日本円で140円です。安い!
カップヌードルです。
おすすめはこの濃い青のパッケージのSpicy Seafood。
こちらはフィリピンブランドのカップラーメンです。小腹が空いたときに嬉しいですね。
スパイシーかっぱえびせん。
これも安いけど、美味しいですよ。やみつきになります。
Baygonという殺虫剤のスプレー。
もしもお部屋に虫が出ちゃったときのために気になる人は買っておくと良いです。定番はグリーンのMulti Insect Killer。
消毒用のアルコール。小さいボトルもあるので、食事前に手指消毒に使います。
お土産を買いたい
お土産の定番ドライマンゴーです。ドライグァバや、ドライパイナップルもあります。
箱詰めのドライマンゴーもあります。
パパイアソープ。
店員さんに聞いたら、1番の売れ筋はコレだそうです!
OTAPといううなぎパイのようなさくさくとした食感のパイです。
バナナチップス。
ここにセーブモアではお土産売り場ではなく、スナック菓子売り場にあります。
バナナケチャップです。
フィリピンの甘いケチャップにハマったという方へ!
日本から持ってくるのを忘れた
日本食コーナー。
タンブラー。
ウォーターサーバーの水を補給するので、留学中の必需品です。日本から持ってくるのを忘れてもセブ島のスーパーで買えますよ。
男性用の水着。だいたい200ペソ(420円)ぐらいからです。
こちらは女性用の水着。
男性用の海パンいいと思いますが、女性はデザイン的にもちょっとはずかしいですかね。
あとは折りたたみ傘や
マリンシューズも売っています。
マグカップです。
長期間留学される方は一つあるといいですね。
料理器具もあります。
シャンプー類です。
日本より価格は高いです。出来れば日本から普段使っている小さめのボトルのを持ってくると良いかと思います。
歯磨き粉。Colgateが多いですが、日本のライオンもありますよ。
デオドラント系。
女性用品です。
両替・薬局・マッサージ
セーブモアの中にある両替所。レートも良いし、スーパーの店内で安全に両替できるのでオススメです。
ドラッグストアです。
マッサージ店「NUAT THAI」。
セブ島には数多くあるマッサージ店のチェーン店。1時間300ペソ(630円)ぐらいからです。
セーブモア(save more)のまとめ
今回はセーブモアのマリバゴ店をご紹介しましたが、マリーナモール店も品揃えはだいたい同じです。
お土産にドライマンゴーや現地のお菓子を買う事ができますので、マクタン島のリゾートエリアに宿泊されている方は是非訪れてみてください。
・営業時間:午前9時から午後8時(毎日)
※一部祝日は異なる場合があります
マクタン島のショッピングモールはこちら
▶︎空港最寄り【マリーナモール】全レストラン・両替・お土産・マッサージ紹介
マクタン島のおすすめ記事はこちら
▶︎完全網羅!5分でわかるマクタン島観光のすべて
▶︎【マクタン島編】セブ島デイユース日帰りビーチリゾート15選
▶︎セブのマクタン島限定!おすすめグルメレストランBEST10と全店舗リスト