セブ島には世界的なホテルチェーンであるMarriottホテルがアヤラモールの隣にあったのですが、アヤラ財閥との契約終了に伴い、営業を停止したのが2017年末。
アヤラ財閥に大政奉還!?したわけですが、それから半年以上過ぎた2018年8月に、アヤラ財閥のローカルブランドであるSeda Ayala Centerというホテルに生まれ変わりました。
Sedaホテルのコンセプト
Sedaホテルはホテルスタッフいわく、フィリピン国内で9つあるそうです。
Earth Colorで落ち着いた色を使い、居心地を良くするのがコンセプトのようで、基本的にシンプルな内装です。
Sedaホテルの外観と内装
外観と内装ですが、基本的にはマリオットホテル時代を踏襲しており、ほぼ同じ作りになっています。
入り口
入ってすぐの右側に受付、左側がラウンジ。
左側のラウンジですが、以前のマリオットホテルと異なりこんな感じで仕事や打ち合わせをするスペースというよりは、休憩所的な感じになりました。
落ち着ける空間ではありますが、仕事がしづらいテーブルですねー。膝にパソコンを乗せて仕事をする感じになります。
以前は壁側に電源がありましたが、ぱっと見、見当たりませんでした。
また、注意点としてはテーブルがかなり低い事に加え、透明なガラステーブルのため、気をつけないと小さい子がはしゃいだときにぶつかる可能性があります。
食事をとる場所は以前はラウンジとレストランの2箇所ありましたが、一箇所に統一されたようです。
スタッフの方の話では、朝食は現在ブッフェ形式でビジターは600ペソ。夕食はアラカルトのみ(今後ブッフェも対応予定)とのことです。
食事はまだ数品しか頼んでいませんので、レビューはまたの機会にしたいと思います。
Sedaホテルの宿泊施設
宿泊施設とクラブラウンジも早速みせてもらいました!
デラックスルーム
デラックスルーム、Sedaホテルでは一番下のランクのお部屋です。
通常料金は1泊8,000pesosです。現在はソフトオープニング中なので、5,500pesosで泊まれます。
テレビは大きい!
窓際には大きなソファーがあります。
外の景色はこんな感じです。アヤラモールがよく見えます。
コーヒー、湯沸かし器です。
セーフティーボックス。
冷蔵庫もあります。
ソフトドリンクは90ペソ、ビールは135ペソ。
スーツケース置き。
バスローブ。
水周りです。バスタブはなく、シャワーです。
反対側にはトイレ。
こちらは同じくデラックスルームの1ベッドタイプです。
クラブラウンジ
クラブラウンジです。まだオープン前なので、外から撮らせてもらいました。
以前と比べての気づき3点
1、ホテル内がめちゃめちゃ寒い
これはマリオットホテル時代からですが、輪をかけてSedaホテル内は寒いです。あまりにも寒いので、窓ガラスが曇っているぐらいです(笑)
寒がりな方は羽織るものを1つ持ってきた方が良いかと思います。現時点では長時間仕事をする環境じゃないかもしれません(暑がりな人以外は)。
2、WiFiが弱い
残念すぎる点!
マリオットホテルは元々WiFiがそこまで早くなかったですが、それでも3M〜5Mぐらいは安定して出ていました。
しかしながら、プレオープンのこのSedaホテルでチェックしてみた所、1M出るかでないかぐらい。。。
仕事をする環境としては、これまたマイナスポイントです。
3、ミーティングルームが使えるようになる(予定)
少人数制のミーティングルームが今後オープンするそうです、10月ぐらいまでには。
価格はランチ、ディナーで1400pesosです。
大人数に対応している部屋もあり、ここは300名まで対応可能。
3部屋分あるので、パーテーションで区切って100名ずつでもいけます。
こちらも一人当たり1400pesosですね。次回のEnglishPhilippinesのミーティングや俺のセブ島留学会のミーティングで使えるのではないかと、個人的に検討中です。
30名以上の場合はブッフェ形式、30名以下の場合は一人一人のセットメニューで用意してくれます。
良くなった点、もしくは変更していない点
1、コーヒーの1杯の価格が安くなった!
以前は170ペソで、Sedaホテルは140ペソなので多分安くなった(?)と思います。あと、コーヒーの味は変わっていませんでした(笑)。
2、アースカラーで落ち着いた。
元々ギラギラしたホテルじゃなかったですが、ロビーは落ち着けると思います。
このぐらいでしょうか。。。
結論
現時点ではソフトオープンなので(現時点で30名程度しか受け入れが出来ないが、10月11月と客室数を増やしていく予定)、これからかと思いますが、今のところ仕事をする人にとってはちょっと微妙な環境かもしれません。
アヤラモール直結というのがこのホテルの最大のウリですが、部屋も8,000peso前後ということでかなり高額。平日だと、5つ星ホテルのラディソンブルが同じぐらいの価格です。
Sedaは今のところ、4つ星に届くか届かないかというレベルかなと思います。少し古さは目立ちますが、4つ星ホテルのウォーターフロントセブシティだと平日4,000pesosぐらいです。
期待したいのは食事付きのミーティングルームでしょうか。こちらも何かしらの機会を利用して使ったらレビューしたいと思います。
ショッピングモール直結ホテルの紹介記事はこちら
▶︎【モール直結セブ市内ホテルBEST3】タクシー移動なし!海外初心者におすすめホテル