観光や語学留学で来ている方向けに、リゾートエリアのマクタン島のスパ&マッサージ店のオススメを紹介したいと思います。
セブシティ(市内)のマッサージ・スパのまとめ記事はこちらをどうぞ
▶︎格安から最高級まで完全網羅!セブシティおすすめマッサージ&スパ34選
マクタン島は観光客向けのリゾート感満載のおしゃれなスパが多めですが、安く受けられるマッサージ店もいくつかあるので、若い留学生や現地在住の方も目を通していただけると嬉しいです。
格安から最高級まで、マクタン島の主要エリアごとに分けて紹介しているので、自分が滞在しているところや行く予定の場所にスパ&マッサージがあるかすぐに一覧でわかります。
フィリピンでは基本的にチップは不要ですが、お店によってはチップが必要なところ、帰り際のお茶と一緒にチップ袋を渡されるところ、なにもないところとあります。
チップ袋など渡されましたら50Pほど、高級なスパの場合は100Pほど渡すととても喜ばれると思います。ですが、あくまで気持ちでいいと思います。
お店に関しては訪れたことがあるところは詳しく記載してあります。随時マッサージ店は追加、内容を増やしていく予定です。
マクタン島おすすめマッサージ&スパ
マクタン国際空港・ブジッリエリア
1.Jimbaran Spa(ジンバランスパ)
マクタン国際空港目の前にあるウォーターフロントマクタンホテル内にあるスパ。24時間営業でしかもマクタン島内送迎無料!午後や夜のフライトの場合、滞在ホテルから送迎してもらい、マッサージ後はそのまま空港へ行けるベストな場所です。
2.NUAT THAI(ヌアッタイ)
空港近く、マリーナモール付近にある格安マッサージヌアッタイ。居酒屋呑気があるビルの2階にあります。
マッサージは60分250P。
ショッピングの合間やフライトの待ち時間に使える立地の便利なマッサージ店です。ヌアッタイはセブにたくさん店舗があるので是非利用してみてください。
3.GREEN THAI MASSAGE(グリーンタイ)
ゴールドベリーホテルの2階にあるマッサージ。ガイサノマクタンモールへも行きやすく、この周辺のホテルに泊まっている人におすすめです。
4.The Hillot Spa(ザ・ヒロットスパ)
ガイサノマクタンモール近く、トランジットポイントホステル内にあるスパです。オイルマッサージが60分300P、90分500Pで受けられます。
5.LangKawi Spa(ランカウィスパ)
ガイサノマクタンモールの1階にあるスパ。朝早く9時半から営業しています。
値段はボディマッサージ、フットマッサージ共に60分300P。ボディ&フットやボディ&フェイシャルなどのセットメニューもあります。マクタンで1番大きいモールなので、買い物帰りに寄ってみてはいかがでしょうか。
6.Thai Boran Massage(タイボラン)
オールドブリッジの交差点にあるマッサージ店。日本食レストランの幸が入っているのでそれ目印に行きましょう。
お店は2階にあります。Thai Boran Massageはセブで何店舗かあるチェーン店です。値段が安いので気軽に利用できます。
7.TOP SPA(トップスパ)
マクタン島で新しくできたショッピングモールのアイランドセントラル内に入っているスパです。3階の外のエリアにあります。
ショッピングの終わりなどに利用してみてはいかがでしょうか?
8.BODY WORKS(ボディワークス)
マクタン空港近くにあるマリーナモール内にあるマッサージスパです。マリーナモール裏手の2階にあります。
9.LOMI SPA(ロミスパ)
ガイサノマクタンモールとゴールドベリーホテルの間に位置するスパ。写真でもお分かりかと思いますが、送迎車の数が多い!(笑)マクタンだけではなくセブシティへの送迎もやっています。
ロミロミマッサージが90分1360ペソ・120分1720ペソ、ストーンマッサージが90分960ペソ・120分1200ペソです。
メプサ・マリゴンドンエリア
1.Lydia spa(リディアスパ)
ラスベガスというエンターテイメントショーがある建物の地下にあります。同じ敷地内に、MDSスパもあります。リゾートではなく、こちら側に宿泊している人や、セブシティでご飯に行った帰りなどに利用すると便利です。24時間なのでいつでも行けるのがいいですね。
ドライマッサージは60分400p、アロマは60分450pです。日本人と韓国人では値段が違うようなので、韓国人と間違えられないようにしましょう(50P前後違う)。日本人価格の方が安いです(笑)
部屋はこんな感じです。ここのスパも穴あきベッドを利用しています。
地下のお店とは思えないほど広かったです。扉で閉まる個室タイプで安心です。4つほどベッドが並んでいる部屋もあるので、大人数でもOK!
シャワー室も完備してます。
とても気さくなスタッフの方々でした。街中のスパを探しているのであればここがおすすめです。送迎もマクタン島内以外にも空港送迎もOKだそうです(有料)。
2.MDSスパ(エムディーエススパ)
リディアスパのある建物と同じ敷地内にあるマッサージ&スパです。アロマセラピーマッサージor指圧マッサージ90分1850ペソ、フィリピン伝統マッサージのヒロットマッサージは90分2200ペソです。
3.PAPAYA Spa(パパヤスパ)
★筆者おすすめ!
ガイサノグランドモール近くにある日本人経営のマッサージ店です。日本人スタッフも常駐していて日本語対応が可能です。
部屋は扉付きの完全個室です。
マッサージ料金は、フット60分300P、オイルマッサージ60分450P、ドライ60分400P。
4.Thai Boran Massage(タイボラン)
エロイーサホテルの1階にあるマッサージ店。24時間営業でいつでもマッサージが受けられます。
タイマッサージorフット60分250P、オイルマッサージ60分300P、そのほか60分のオイル&60分のフット500Pなどパッケージもあります。
24時間営業でしかも格安!男性だけではなく女性にも入りやすいお店なので是非訪れてみてください。
5.Watermeron Health Spa(ウォーターメロンヘルス)
検索しても地図が出てこないため詳しい場所を伝えられないのですが、クラウンリージェンシーホテル付近にあります。一見怪しいマッサージ店と思ったのですが、セブシティにもいくつか店舗があるようです。
お店は24時間営業です。
お店の名前の通り、ウォーターメロンボディスクラブというマッサージが950Pであります。
その他、ボディマッサージが60分250P、ホットストーンマッサージ500P、フットスパ300Pです。
マリバゴリゾートエリア
1.BLISS DAY SPA(ブリスデイスパ)
★筆者おすすめ!
新しくオープンしたばかりのブリスデイスパです。お洒落な外観が、リゾート感を高めてくれます。2018年4月当時はまだ工事中でしたが、スパの隣にホテルやレストランも建つ予定です。
スパの場所はココナッツペンションホテルや韓国焼肉YAMIGA、マリバゴグリルがある大通りにあります。マリバゴブルーウォーターホテルであれば、歩いていけないこともないですが、予約をして送迎してもらった方がいいでしょう。
フロントはこんな感じ。大きなソファーもありくつろげるスペースです。
日本語メニューもあるので、英語が苦手な方でもわかりやすいです。
90分ドライまたはアロママッサージ+フットマッサージで1200pです。その他、ドライまたはアロママッサージのみですと、60分1000pでした。セブシティの安いマッサージに比べるとかなり割高感はありますが、リゾートエリアということと、施設がとても綺麗ですしマッサージ師の質もGOODです。
開店から15時まではハッピーアワーで20%引きになるそうです。
支払はカードは使えず現金払いのみでしたので、注意してください。ペソの他にドルや日本円でも可能だそうです。
施設内には、キッズルームとお土産スペースもあります。パパイヤ石鹸がセブ島では人気なのですが、ここではモリンガ石鹸やココナッツ石鹸など、バライティに富んだ石鹸がありました。
足洗い場。リゾート感がでていてとてもお洒落!
今回はライター美穂が自腹を切ってスパ60分オイルマッサージ1000Pを受けて来ました♪
案内された部屋はこちらでした。リゾートエリアなので、このように2ベッドが多いですね。もちろん一人で利用しても追加料金は発生しません。
ベットの顔の部分は穴あきです。ベッドにホットプレートが引いてあり、マッサージ中とても暖かかったです。というのも、セブ島のマッサージ店はクーラーががんがん効いていることもあり、裸でオイルマッサージを受けているととても寒いのです。。。
なので、このサービスは女性にとってはとてもありがたいです!
個室には洗面所とお手洗い、シャワーもついています。マッサージ中のトイレは大敵なので、安心です(笑)オイルマッサージを受けてしまうと、途中でトイレに行きにくいので。。。
マッサージ後はお茶がでてきます。女性の友達同士や恋人同士、家族でスパマッサージを受けたいのであれば、ここがおすすめです!
2.Flower Tree Spa(フラワーツリースパ)
こちらもマクタン島に新しくオープンしたばかりのスパです。
場所はリゾートエリアの中心にあり、ホテルや語学学校から徒歩で行きやすいのも特徴です。QQEnglishさんやセブブルーオーシャンさんの語学学校が徒歩圏内です。
ちょうどセーブモアスーパーの向かいです。ここはちょっとした総合施設になっていて、現在こちらのスパのほかにもう1店舗マッサージ屋さん、バー、カフェ、アイス屋、日本食レストラン種が入っています。種レストランの上、2階にあります。
こちらのスパの特徴は24時間営業!海で思いっきり遊んだ夜にのんびりマッサージを受けるのもよし、深夜飲んだ帰りにマッサージを受けるのもよしです。
フロント部分です。こじんまりとしたスパですが、綺麗でオシャレです。
足洗い場はこんな感じです。1位のブリスデイスパに負けないぐらい清潔感のある店内です。
お店の壁のところには、お土産も置いてありました。
フットとドライマッサージは60分440p、アロマオイルは60分490pです。
部屋はこのような感じです。カーテンと壁で仕切られた個室タイプで、ベットの顔の部分も穴あきタイプです。観光客でしたらブリスデイスパがおすすめですが、留学生は安いこちらがいいと思います。
3.thai thaiマッサージ
★筆者おすすめ!
EGIリゾートホテルの向かいあたりにあり、リゾートエリアから行きやすいほかに、激安である程度清潔感のある私一押しのマッサージ店です。
メニューはこちら。フット30分170P、ボディマッサージドライ60分240P、オイル60分290Pです。ここのすごいところは開店の10時から13時までは半額というところです。
つまり、オイルマッサージ60分がたったの145P!
部屋はカーテンで仕切ってあるだけで簡易的なものですが、となりの人に見られる心配はありません。
ベットは布団タイプです。留学生は、土日の昼間に訪れるのがおすすめです。ヌアッタイマッサージより私はここがおすすめです。
4.POPスパ(ポップスパ)
マクタン島のリゾートエリア、セーブモアスーパー手前の道を曲がった奥にあるスパです。セブトリップで掲載しているものの、スパの看板がなくかなり迷いました。
お店はかなり広かったです。それぞれのマッサージルームが個室となっていて、プライベートがしっかりと保たれています。
部屋はこんな感じ。韓国人経営で韓国人向けとなっているので、団体対応なのかベット数がどの部屋も多いです。
メニューはこちら。というのも、何も予約をなしに伺ったのですが、メニューがないとのことでした。オーナー曰く、セブトリップで掲載しているこのメニューのみ、基本予約して来てくださいとのことでした。なので行くときは、セブトリップ経由で予約をしてください。
5.Gold Moon SPA(ゴールドムーンスパ)
リゾートエリア、Jパークリゾートホテルの向かいにあるスパです。ここはスパの他に、レストランやネイル、カフェも入っています。
値段は指圧マッサージ・アロマが60分で1400Pでした。かなり高価格帯です。ですが、定期的に割引をしているそうで、行った時も半額でしたが、時期や期間は未定で、人が少ない時期に不定期でやっているそうです。
6.The thai(ザ・タイ)
リゾートエリア、メトロスーパーがある敷地に新しくできたマッサージ&スパ店です。
マッサージの値段は1時間800ペソと少し高めですが、新しくオープンしてお客さんがまだ来ないということでキャンペーンしていました。
ハッピーアワー10時〜14時で100Pオフ、現在プロモ中で200Pオフ(2018年4月現在、期間未定)、予約するとさらに100Pオフ!フットマッサージは対象外です。
ハッピーアワーや予約割引はいつでもやっています。プロモ200Pオフはいつ終わるかは不明です。
足洗い場。アジアンな雰囲気でとても可愛らしいです。
店自体は狭く、部屋は6室前後しかありませんでした。全て扉付きの個室で、部屋の中もとても綺麗です。
7.アルニカスパ(旧プラナスパ)
プラナスパから改名してアルニカスパになりました。リゾートエリアのブルーウォーターホテルやホワイトサンズホテルから近く、観光客に一番人気のあるスパです。
日本人スタップも常駐しており、南国の雰囲気満載で贅沢しないのであればここがおすすめ!
180分4500Pのフルパッケージマッサージのほか、130分で2500Pなど様々なパッケージプランがあります。日本円にして一万円前後はかかりますが、日本よりはるかに安いです。ぜひセブ島で受けてみてください。
8.BAAN SPA(バーンスパ)
フラワーツリースパの隣にあるマッサージ店です。60分ドライで350P、オイルで400Pです。店はコンパクトな作りでしたが綺麗です。ですがこの値段であれば、隣のフラワーツリースパの方がおすすめかなといったかんじです。
9.NUAT TAI(ヌアッタイ)
セブ島に滞在していると、何度も目にするこの青い看板。セブ島で一番店舗数のあるマッサージ店、ヌアッタイです。日本人がオーナーの店も多く、格安でマッサージが受けられます。
マクタン島でも店舗数は多く、リゾートエリアから街中までたくさんあり、利用しやすいです。こちらはリゾートエリアの中心地、セーブモアスーパー隣にある店舗です。
ボディマッサージ60分250P、フット30分150Pです。
シャングリラホテルエリア
1.ECO SPA(エコスパ)
★筆者おすすめ!
空港とリゾートエリアの真ん中あたりに位置していて、利用しやすい便利な場所です。場所は少しわかりにくいところにありますが、BigFootという場所の近くにあります。2名以上ですと送迎してもらえるので、利用する場合は送迎を頼みましょう。
ここのスパのすごいところは、部屋がそれぞれ独立した母屋になっているところです!私一人の利用でしたが、このように素晴らしい個室に案内していただきました。
個室の中に、足洗い場、ベット、ジャグジーがあり、人目を気にすることなくのんびりすることが可能です。
リゾート感満載です!
メニューはこちら。
★ストーンマッサージ(120mins) : P1300
★ECOラグジュアリースパ(150mins) : P2800
オーガニックアロマオイルマッサージ(90mins) : P1000
タイハーバルマッサージ(120mins) : P2000
となっています。★のメニューはセブポットのプロモメニューだということで、現在もやっているかは不明です。問い合わせてみてください。私が訪れた時は「エコラグジュアリースパ2800P」を受けました。
個室で優雅な気分を、お手軽な値段で味わいたい方におすすめのスパです。
▶︎【ECOSPA(エコスパ)】セブ島空港から10分!完全プライベート空間で至福のマッサージ&スパ
2.Tree Shade Spa(ツリーシェイドスパ)
マクタンで高級リゾートホテルであるシャングリラ、ムーベンピック、アバカホテル近くにあるスパです。セブシティにも店舗があります。指圧orアロマ60分780P、90分1120P。セブシティ店と比べると100P前後こちらの方が高くなっているようです。こちらはいつ来ても人が多く人気なので、予約をして行かれることをおすすめします。
3.CHIスパ(チースパ)
シャングリラホテル内にあるマクタンで1番高級なスパ。
アロマセラピーウェルネスマッサージ60分でお値段なんと5000P(約12,000円前後)!この値段にさらに10%のサービス料と12.75%の税金が加算されます。
贅沢な気分を味わってみたい方は行ってみましょう!ちなみに宿泊者には30分のマッサージが無料で受けられるようです。なので、宿泊以外で行きたい場合は公式HPから予約を取っていきましょう。
→シャングリラセブ公式HP
まとめ
その他にも、マクタン島のリゾートホテルでは大抵マッサージ&スパ店は入っています。特にシャングリラホテルのスパは最高級として有名です。
マッサージは安くマッサージ師の質もいいので、ぜひ滞在中は何回か色々なお店に足を運んでみてください。