TARGET(ターゲット)を一言で表現すると「初級者に強い学校」です。
日系の強みを追求し続け、学生さんの満足度を上げることに愚直に取り組み続けているセブ島の語学学校です。
生活サポートは多くの学校でカバーされていますが、留学のコアでもある学習面を、日本人スタッフがしっかりカバーできる学校はあまり多くありません。
TARGETでは3人の日本人スタッフがTOEIC900点以上を保持しているだけでなく、内2名はエグゼクティブ専用TOEICスクールや英語系専門学校で英語講師として活躍したり、英語学校でコース開発や講師トレーニングを担当し、高度な翻訳業務をこなす経験を活かして生徒さんに向き合っています。
また、真剣に勉強したいという気持ちを大事にしつつも、平日土日含めて単に、ガリ勉スタイルで勉強してほしいと考えている学校ではありません。
どちらかというと、土日は外国人の学生も多数参加する週末のスクールアクティビティや、先生達と出かけて異文化交流をし、活きた英語力を身に付ける事も許可している語学学校です。
平日はガッツリ勉強し、土日は留学生や先生と楽しみなら英語力を身につけたいと思っている留学生にぴったりの学校でしょう。
目次
TARGET おすすめポイント3つ
1.日本人英語講師マネージャーが常駐
日系学校として生活面サポートはもちろん充実していますが、留学最大の目的でもある英語学習面のサポートでも当校は業界トップレベルの手厚さを誇ります。英語力が高いだけではなく英語講師としての経験の長い日本人マネージャー達があなたの英語学習をしっかりサポートします。
授業でわからないところや効率的な勉強方法を日本語で相談できる学習カウンセリングをはじめ効率的に英語を伸ばせるシステムが充実しています。
2.初級者にフォーカスされたシステム
マンツーマン授業はオーダーメイドシステムで自由に内容を決められますが、初級者は効率の良い勉強方法などがわからず効率的ではないカリキュラムを作ってしまうことが多々あります。
TARGETでは毎週月曜日に効率的な勉強方法やカリキュラムの作り方を、日本語で英語講師経験をもつマネージャーが徹底して解説します。もちろん就学中に日本語で勉強について相談できる、学習カウンセリングシステムも用意しています。
3.こだわりの食事
いくら英語の勉強が好きな方でも脳に負担がかかるのでストレスとなります。食事はその疲れた脳をリフレッシュさせる効果があり非常に重要なポイントです。
TARGETでは毎月キッチンスタッフは学生が行くレストランでキッチントレーニングを行い、普段行くことが難しいレストランで実際に自分で見て食べて料理のレベルをあげています。野菜を多く使った健康的なメニューを提供しています。
学校の立地
ターゲットの場所はこちらです。セブ島の中心部、アヤラモールからタクシーで約15分前後の場所にあります。
こちらの大きなショッピングモール(ガイサノカントリーモール)から学校まで徒歩で8分。このショッピングモールにはスーパー、ジム、レストランなどが揃っていますので、大抵はここで事足りると思います。
またその向かいにはBTC(バニラッドタウンセンター)という小規模モールがあり、ここにもスーパーやレストラン、カフェがあります。
この黄色い建物がターゲットの校舎です。
学校の施設
それでは学校施設を見ていきましょう!
建物中に入ってすぐにスタッフが常駐しているカウンターがあります。洗濯の受付もここです。
両脇にはオシャレなカウンターが。電源もあるので自習の他にパソコンやスマホの充電をしながら勉強も可能です。
授業部屋。個室部屋のほかに、グループレッスンをする大部屋もあります。
こちらが個室部屋です。
中庭にある休憩スペース。授業の合間や夜に生徒たちが集まり、英語でコミュニケーションを図る場所として活躍しています。
カフェテリア。日本食・フィリピン料理・イタリアンやベトナム料理など、多くの国籍の方にご満足いただくため、多国籍でバラエティ豊かな食事をご用意しています。
TARGETでは提携ジムもあり、学生さんは無料で何度も通うことができます。
授業・カリキュラム
TARGETでは、プランに応じて1日4コマから8コマのマンツーマン授業があります。
コース名 | マンツーマン | グループ | コース説明 |
---|---|---|---|
TARGET5 | 50分×5コマ | 50分×2コマ | マンツーマンで各分野の知識を習得し、グループで理論に基づいた実践感覚を養えるバランスの良いコース。 |
TARGET6 | 50分×6コマ | 50分×2コマ | TARGET5の特徴に加え、マンツーマンをさらに強化したコース。 |
ALTIMATE8 | 50分×8コマ | なし | もはや家庭教師!朝から夕方まですべてマンツーマンレッスンとなる究極のコース。 |
LITE4 | 50分×4コマ | なし | 仕事と勉強を両立させたいやマイペースに学習したいシニアの方などに最適なコース。 |
IELTS | 50分×5コマ | 50分×2コマ | 仕事と勉強を両立させたいやマイペースに学習したいシニアの方などに最適なコース。 |
宿泊施設
TARGETの宿泊施設は3箇所あります。
1.キャンパス内の学生寮
キャンパス内にある学生寮は、食事も洗濯も全て一つの場所で完結し、通学不要となっていてとても便利です。学生寮は一人部屋のエコノミー・スタンダートから6人部屋まで用意しています。
学生寮の門限は日〜木曜まで23時まで、休前日は門限なしです。飲酒は不可となっています。
エアコンはもちろん、冷蔵庫にドライヤーと一通り揃っています。雨の日でも濡れずに授業へ出席できるのがキャンパス内の寮のメリットです。
2.コンドミニアム(外部寮)
邸宅を改装した校舎と2棟のホテルタイプのアコモデーションが同じキャンパス内にあり、面倒な通学は不要です。
建物も真新しく快適なキャンパスで留学生活を送ることができます。
門限・飲酒規制はありません。食事は学校内で食べることができ、ランドリーも学校まで持ち込みで無料となっています。
3.ホテル(プレミアムタイプ)
邸宅を改装した校舎と2棟のホテルタイプのアコモデーションが同じキャンパス内にあり、面倒な通学は不要です。
建物も真新しく快適なキャンパスで留学生活を送ることができます。
ホテルタイプなので、別途レストランがあります。
周辺環境
TARGET周りにあるレストランや施設をご紹介します。
TARGETから徒歩5分のところにある THE MEAT HOUSE 。美味しくしかもお値段がお手頃なので留学生に特におすすめできます。
徒歩8分のところにあるBTC内にあるドイツ料理店。ドイツビールや美味しいソーセージが食べられます。
BTC内にあるロビンソンスーパーマーケット。留学初日の買い出しもここのスーパーです。飲み物やお菓子の他、日用品も一通り揃っています。
店名 | ジャンル | コメント |
---|---|---|
THE MEAT HOUSE | レストラン | 徒歩5分のところにあるステーキハウス。お手頃な値段でボリュームあるお肉が食べられる。 |
GINZA | レストラン | 日本食レストラン。THE MEAT HOUSEのほぼ同じ敷地内にある。 |
Tazza | レストラン | BTC内にあるレストラン&カフェ。女性一人でも入りやすい。 |
Bo's coffee | レストラン | 学校から1番近いカフェ。Wi-Fi・電源あり。フィリピンで人気NO1のコーヒーチェーン。 |
ロビンソンスーパー | スーパー | BTC内にあるスーパー。飲み物・お菓子の他に日用品も揃っている。 |
Royal krua thai | レストラン | BTC内にあるタイ料理店。本格的なタイ料理が食べられる。 |
学校詳細
*2018年12月時点 国籍比率は時期によって変動します。
外部コンドミニアム寮(徒歩3分・送迎あり)
金〜土&祝日前日:なし
退寮:土曜
異性部屋立入禁止
俺のセブ島留学からのコメント
副編集長
日本人のアカデミックマネジャーが4人もおり、とても心強い学校です。日本人生徒さんに合わせた英語教育カリキュラムを研究し、授業に取り入れているだけではなく、英語学習についていつでも相談することが出来ます。
授業で習ったものを自分の物に消化するために、ただマンツーマン授業数を増やすことをすすめるのではなく、自習の時間を確保することにも重点を置いています。
特にIELTSやオーストラリア関係に強いので、オーストラリアへのワーホリや2か国留学を考えている方にもオススメです。
建物は決して最新ではありませんが、学費は安くて、しっかりと勉強できるコスパの良い学校です。食事も野菜たっぷりでヘルシーな印象を受けました。歩いて10分で何でも揃っているショッピングモールへ行けるのもメリットです。
2019年7月26日訪問
最後に学校代表者からメッセージ
石原智之
私はオーストラリアとフィリピンでビジネスを2006年からしているので10年以上海外で暮らしですが、未だ英語の勉強は嫌いですし得意でもありません。しかし、英語ができれば未来の選択肢は爆発的に広がることを実体験から良く理解しています。
しかも海外ビジネスですら必要とされる英語力はネイティブレベルから比べれば遥かに低く、そのレベルであれば誰でもしっかり勉強すれば到達できるレベル。英語はあくまでもコミュニケーションツールの1つに過ぎずネイティブのように話すことが目的ではありません。
この事実に学生が早く気が付いて、自分にとって必要な英語力を効率的に身につけて世界で活躍できる、そのスタートラインがTARGETにあります。
学校代表の石原さんに聞きました!
2019年3月時点です。
↓
スタッフによる空港ピックアップ
↓
入寮
↓
月曜日
・オリエンテーション
・レベルチェックテスト
・ランチ
・ショッピング&両替
・学習ガイダンス
・入学式
・夕食
・フリータイム
その他シニアの方と企業研修で来られる方も増加傾向にあります。
一方週末は旅行やアクティビティに参加する方が多く緩急つけて生活される方が多いです。
ご自身で実感されるのは10週〜12週目あたりが多いですね。伸びは後半に連れて高まる傾向にあります。
当校の場合はSpeking MasterやListening Masterという独自メソッドがあるのでそちらを取られるとより効率的に英会話力をあげることができます。
希望者は卒業式でスピーチができます。
徒歩6分の場所に提携スポーツジムがあり学生は無料で利用できます。
【営業時間】
月〜土:6時〜22時
日:7時〜12時
キャンパスは安全な場所にあり開校以来学生が襲われるようなことは起きていません。
ただし高価なもは身に付けることは勧めていません。
学校公式サイト
(「俺のセブ島留学」を見たと伝えて頂くとスムーズです。)