Toast by Cuarto(クアルト)はオスメニャサークルの近くにあるシティホテル、Cuarto Hotel内にあるレストランです。
個人的な話ですが、セブ島に来る時はいつもこのホテルの近く(アデルファホテル)に滞在しているため、ここには朝食や夕食を食べによく来ます。
そんな僕が知っているこのお店の魅力を3つ言うと「まあまあの食事」「まあまあのWiFi」「まあまあの雰囲気」ですw
場所
▶googleマップで開く
場所はロビンソンモール・サイバーゲートの斜め向かい、アヤラモールからだと約15分。ホテル自体はそれなりに大きいので、この場所を通れば一発でわかると思います。タクシーには「ロビンソン・サイバーゲート」と伝えてください。
クアルトの意味はタガログ語で「部屋」という意味だそうです。
入り口。入り口の外でも食事は可能ですが、昼間は車の通りがあるので、おすすめではないです。夜ならいいと思います。
雰囲気
店内は壁、テーブル、椅子、そして床もウッド調のためとても落ち着いた空間になっています。また、側面がガラス張りで、天井が高いため、開放的なレストランです。
夜になるとこんな感じ。
流れている音楽もバーで流れているようなゆったりとした曲が多く、落ち着いて食事を楽しむことができます。
メニュー
メニューは基本的に洋食ですが、少しフィリピン料理もあります。価格は1品あたり200ペソ~300pesoがメインになるので、ちょっとしたホテル内の価格です。
Cuartoの食事
まずオーダーすると、パンが運ばれてきます。
食事を頼むと付いてくるブレッド。バターがハーブの香草入り。最初に食べてもおいしいですが、食事が一通り終わった後に食べても、まだ胃に入るパン&バター。食べやすいですね。
スープ
日替わりでスープが変わるのですが、本日のスープが販売終了ということで、代わりにトマトスープを勧められました。
それがこちらのトマトスープ。パンをくり抜いて真ん中にスープを入れ、さらにトロトロのチーズで覆っているスープです。
スープはかなりコクがあり、トマトスープというよりはボロネーゼ味のスープといった感じです。胡椒がかかっており、ややスパイシーなトマトスープですが、チーズのまろやかさで全体の味が絶妙なバランスになっています。
チーズは柔らかすぎて、80歳ぐらいのご年配の方が食べたらのどを詰まらせそうな感じがありますw
なお、別の日に頼んだらチーズが乗っていませんでした。シェフの気分で変わるのかもしれません(笑)。
Chopsuey(チョプスィー)
チョプスィーは野菜を塩味で炒めた料理。中華丼のあんかけをイメージしてもらうのが一番近いと思います。(もうちょっとサラサラしていますが。。。)
複数の野菜を炒めた料理で、お店によって具材は異なります。このお店の場合はフィッシュボール、マッシュルーム、タマネギ、ポテト、ブロッコリー、キャベツ、ポーク、赤ピーマン、カリフラワー、いか、にんにく、それからニンジン。
チョプスィー自体は、フィリピン料理の中でも割と有名な野菜料理なので、ほぼどのフィリピン料理店にもあります。野菜を食べたい方は重宝しますので、覚えておくと良い単語です。
チョプスィーはお店によっては、人参を茹でずにそのまま炒めて出してくる所もあり、やたら固い人参を食べることもあるのですが、ここのはちゃんとボイルしてあり、おいしく食べれました。
価格は195ペソ、3人から4人ぐらいでシェアできるぐらいのボリュームがありますので、コスパは安いと言えます。一人で全部食べようと思うと飽きるかもしれません。
続いてフライドチキン
日本ではフライドチキンが夕食のメニューに出てくることはないですが、フィリピンではご飯のおかずとして出てきます。こちらではケンタッキーフライドチキンでチキンをオーダーすると、ご飯がセットでついてくるんですねー。
というわけで、頼んでみたところ、まあこれはフライドチキンですね(苦笑)
しいていうなら、衣がかなり薄く、油っぽくなくて食べやすかったです。何というか、フライドチキンの上級版です。
こちらがおすすめ料理の一つ。スモークサーモンと海苔のフレークとご飯。スモークサーモンに醤油(ほんのり甘い)味付けがしてあり、ご飯が進みます。お茶漬けにしても美味しそうです。やったことないですが、グリーンティーを頼んでかければいけるのではないか・・・とふと思いました!
こちらはローストチキンとご飯のセットメニュー。価格がこれで300peso近いのであまりお得感はありませんが、ごはんセットは頼みやすいですね。味もなかなか・・・
その他
ディスプレイには自家製のパンやクッキー、プチケーキ、マカロンなどがあります。
マカロンやクッキーはおすすめですが、しっとり系です。
なお、朝食は250pesoでビュッフェを食べることができます。4品~5品+デザートのフルーツ+パン類などでそこまで種類は多くありませんが、コーヒー付き(何杯でも)ですのでお得感はあります。(ケチャップはたまに置いてないので、頼んでくださいね。)
最後にWiFiですが、特別早くはないですが、仕事が出来るぐらいのスピード(恐らく1M前後)はあります。息抜きをしながら仕事をするぐらいであれば十分だと思いますので、FEA、MBA、カエア(CAEA)、サウスピークなど、近くの語学学校の方は訪れてみてはいかがでしょうか。
食事はそこそこですが、落ち着いた雰囲気で居心地は良いです!電源も取れる箇所がいくつもありますよ。
なお、食事だけでしたら向かいのロビンソン・サイバーゲート内にあるレストランもおすすめです。
フィリピン料理のゴールデンカウリー、メキシカンのムーンカフェ、サンドイッチやバーガーのランチョネット、ベトナム料理のphato pho、、2階にはフードコートやフィリピン料理のChoobi Choobiなどがイチオシです。