Trattoria da Gianni(トラットリア ダ ジャンニ)は、2016年4月1日前後に出来たイタリアンレストランです。
*2017年8月写真追加&メニュー写真張り替え。
このレストランはMatteo Guidicelli(マテオ グイディチェリー)というセレブリティがオーナーのレストラン。
彼はイタリア人とフィリピン人のハーフで元々セブ島の出身です。レーサーとして有名になった後に、俳優に転職し、セレブリティの仲間入りを果たしたとのこと。
Trattoria da Gianniの場所
レストランは、アヤラモールからタクシーで10分ほどのところにある、クロスロード内にあります。タクシーには「バニラッドのクロスロード」と言えば、一発で分かってもらえるでしょう。
タクシーの通りが多い場所なので、帰りにタクシーを捕まえる場合も苦労しません。治安も良い場所なのでご安心を。
Trattoria da Gianniの外観
クロスロード内に入って、真中付近。QUBEというギャラリーの手前にあります。
この看板が目印です。
営業時間:お昼もやっており11時~14時、18時~22時。
店内は1階と2階があります。明るい木の色と白をベースにしており、そこまで広くない店内ですが、圧迫感はありません。隣席との幅も狭くなくOK!
2階もあります。
2階部分。お手洗いは2階部分にあります。お昼のランチや混んでいない場合は2階はクーラーはつけないから使用できないらしいです。
オープンしたてなので席は埋まっていましたが、恐らく今後は4名程度ぐらいまでなら、そこまで待たずに入れるのではないかと思います。現在は関係者でうまっている感じでしたので。
2017年現在は比較的空いています。
カバンを置く所が無い代わりにカバン掛けを貸してくれます。
Trattoria da Gianniのメニュー
メニューの価格帯は300ペソ(700円~800円)ぐらいが多いですね。前菜は150pesoから、パスタは300pesoあたり、メイン料理は400peso以上。
ポイントとしてはチーズに少々こだわっており、チーズの取り揃えメニューがあります。
ワインは600peso(1500円前後)が最安値。イタリアのワインの格付けとして最上級にあたるDOCGのワインもあります(DOCGのワインだからといって必ずしも美味しいとは限らないと思いますが)。
Trattoria da Gianniの料理内容
House Salad(290peso)。ミニトマト、ドライトマト、オリーブ、リーフサラダ、モッツァレラチーズ、大きな謎のもの(オリーブ?)をオリーブオイルベースのドレッシングであえたサラダ。
味はオリーブオイルそのままなので、想像しやすいかと思います。価格が290ペソの割には1人~1.5人前ぐらいしかなく、割高です。
ブルスケッタというイタリアでは前菜で出される定番料理。トーストの上にトマトやモッツァレラチーズ、バジルなどを置いています。このボリュームは140peso。4カットされた状態で出てきます。
合わせる具材はいくつか候補の中から選ぶことができ、更に3つまとめて頼むと420peso→380pesoっと、ちょっとだけ割引に。
バジルのパスタ。少し麺は固め。すぐに食べないと固まっちゃうので、出された熱々を出来るだけ食べたいですね。1人前以下ぐらい。4人だととりわけに苦労するかも。
サーモンのグリル。味はそのままサーモンのグリルで、ソースを絡めているわけでもないです。副菜のフレンチフライは冷凍かな。
全体的なボリュームとしてはこんな感じ。やはり1品だけだと物足りないかなーという印象でしょうか。
ラザニア(325peso)。これは美味しかったです!このお店のイチ押しだと思います。
なお、ラザニアといえば、カフェジョージとシンプリーJはおすすめです。場所もクロスロードから近いですよ。
レシート。確認してみるとメニュー表には税金は含まれた料金で計算されていましたが、サービスチャージが10%別にかかりました。
2017年7月訪問分
以下からは2017年7月にランチした際に注文した料理です。
まず席に着くとワインのボトルにお水を入れて持って来てくれます。サービスウォーターです。
イングリッシュブレックファースト紅茶100P。
カプレーゼサラダ290P。モチモチのカプレーゼとフレッシュなトマトが美味しいです!
彩も綺麗です。味もとても美味しかったです。
フレッシュパスタチーズ390P。なんとなくチーズソースかなと思ったらよく見たらトマトソースって書いてありました笑
真ん中の白いのがチーズです。麺は平べったいフェットチーネでした。少し麵が硬かったですが、美味しかったです。
パンナコッタ180P。
マンゴー味です。爽やかな後味で食後のデザートにぴったりでした。ティラミスも良かったのですが、大きいと思ったのでこちらをチョイス。次回はティラミス食べてみたいですね。
Trattoria da Gianniのまとめ
予算:最低500peso以上~800pesoぐらい
営業時間:11時~14時、18時~22時
予約:大人数であれば必須。
インスタグラム:https://www.instagram.com/trattoriadagianni/
フェイスブック:https://www.facebook.com/trattoriadagiannicebu/
お店がオープンしたばかりですので、これから改善していくと思いますが、現時点ではボリュームが少ない故にコスパが悪い印象。味だけをとってみても、個人的には超おすすめ!という感じではないでしょうか。
同じクロスロード内で店を探すのであれば、
・マヤ(雰囲気の良い、メキシコ料理)
・アバカベーカリー(軽食、WiFi、カフェ、)
・オリオ(ステーキ)
らへんが良いかなーと思います。予算があるのであれば、但馬屋のアラカルトで頼む焼き肉はかなりおすすめです。(食べ放題なら若松)
イタリアンで店を探すのであれば、
・アヤラモールのイタリアーニ(パスタ、ピザ、ラザニア)
・アヤラモールのソーシャル(ピザ)
・ASフォーチュナにあるアバカのタボラタ(パスタ)
・アンザニ(パスタ、ピザよりも高級食材をおいしく調理している感じ)
・ハンドゥーラオピザ(ハロルズホテル近く)
あとはカフェサリーやシンプリーJ、イラプティなどのカフェに近いお店も含めたら幾つもあると思います。
近場でパスタやピザの店を探すなら
・The Tinder Box
・カフェジョージ
などがおすすめ。