アヤラモールのテラスにUCCコーヒーがありますが、2018年にマボロ地区に2店舗目がオープンしました。
大型ホテルのサロッサホテルから近く、UCCがある商業施設は他にもおすすめのレストランが数多くある場所です。
朝7時から夜24時まで営業しているので、朝食利用から夜カフェまで幅広く使えます。Wi-Fi・電源もあるのでパソコン作業や、留学生の勉強場所としても最適!
以下で詳しくご紹介します。
UCC Clockworkの場所
場所はマボロ地区にあります。サロッサホテルから徒歩で5分、ECCセブ校が入っているGAGFA(通称ガグファ)から徒歩2分ほどのところにあります。
タクシーで行く場合は、UCCのある場所の名称「BONIFACIO DISTRICT(ボニファシオ)」を伝えてもらうか、サロッサホテルまたはガグファまで行き、そこから徒歩で向かうのもありです。
こちらが「BONIFACIO DISTRICT(ボニファシオ)」。UCCは1番手前にあるのですぐにわかると思います。ここにはスーパーのほか、たくさんのおすすめレストランが入っています。
UCC Clockworkの外観と内装
こちらがUCCの外観。大通り側にあるのでわかりやすいです。赤い看板で目立ちやすい!ビルに囲まれた場所ですが、芝生があってちょっとしたオアシスになっていますね。
入り口はこちら。朝は7時から営業しているので、朝食利用や朝のコーヒータイムとしても利用できます。
カウンター席。カウンターからボーッと外の景色を眺めるのもいいですね。ここのカウンターは正面にコンセントが設置してあるので、パソコン作業やスマホの充電したい人に向いています。
電源が取れる席は他には奥のソファー席のみです。
窓側はソファー席。真ん中にテーブルがあります。
反対側はこのような感じ。奥がソファー席。黒い扉がお手洗いです。木とレンガと壁に掛かった絵がオシャレですね!
テラス席。大通りに面しているので少し排気ガスが気になります。。。昼間は暑いですが、夜は利用しても良さそうです。
アヤラにあるUCCと同様に、こちらでもコーヒー豆や粉が購入できます。種類もたくさんあってコーヒー好きにはたまりません。
サイフォンも置いてあります。サイフォン式コーヒーは170P(400円前後)から飲めます。
コーヒー豆。インテリアみたいでオシャレです!
パン屋ケーキ類も置いてありました。プレーンチーズケーキが230P、マンゴークリームビュルレが265Pです。価格は高めですが、ティータイムに美味しいコーヒーと一緒にケーキも合わせてオーダーしてみてはいかがでしょうか。
UCC Clockworkのメニュー
メニューを紹介していきます。
サイフォンスペシャルブレンド170P、サイフォンUCC炭焼き200P、サイフォンアイスコーヒー200P。
アイスティー180P、アメリカーノ130P、カフェラテ170P、キャロットジュース230P、コーラ・スプライト90P。
パンケーキorワッフル198P、ナチョス398P、サーモンパスタ398P、クラブハウスサンド428P、フルーツヨーグルト278P、野菜エッグベネディクト398P。
アルコールメニューもあり、ビールやワインの他にウィスキーやリキュールもあります。
UCC Clockworkの料理
それでは、私がオーダーした料理・ドリンクを紹介していきます。
GEAMANY250P。コーヒーの上にアイスクリームが乗ったドリンク。アイスがあるから少しは甘くなるかなと思ったのですが、かなりコーヒーが濃い!苦いです。ガムシロップ入れて飲んだ方がいいかもしれません(笑)
野菜エッグベネディクト398P。朝食メニューの定番ですね!かなりボリュームがあります。
サラダは、レタスとトマトの他にぶどうが入っていました。ドレッシングはゴマです。エッグベネディクトは、にんじん・パプリカ・ナス・ほうれん草などが細かく刻まれて入っています。味付けは少しピリ辛でした。
上に乗っかっている卵はいい感じに半熟でトロトロでした。エッグベネディクトはこちらの野菜のやつと、あとビーフバージョンもあります。値段は同じです。
The Chlorophyll 230P。セロリ・ほうれん草・りんご・オレンジ・モリンガが入っているとてもヘルシーなジュース!味はなんとも言えませんね(笑)健康志向の方にはぜひ!
Japanese pancake198P。ふわっふわでボリュームもあります。
お好みでハチミツをかけます。朝食にも午後のおやつにもぴったりのメニューです。
French Toast Tower298P。
メールプ&クルミ、バナナ、ベリー&クリームの3種類から好みのトッピングを選べます。写真はメールプ&クルミです。
Steak salpicao490P。ライスとサラダ付きのボリュームある一品です。UCCはカフェではなくこのぐらいのがっつりご飯も食べられます。
Rosemary Chicken Crisp368P。グリルしたハーブチキンとライス、サラダのプレート。
Affogato250P。エクスプレッソとアイスクリームです。
まとめ
マボロに出来たUCCの2店舗目。昼間は比較的空いていますが、夜は満席近くになることも多いです。電源はカウンター席と一部のソファー席のみ。Wi-Fiはありますが、速度は1〜2mbpsと遅めです。これはアヤラモール店と変わりないですね。
日系語学学校が周りにあるので、日本人も多めです。
支払いはクレジットカード可です。夜遅くまで営業しているので、周りのレストランで食事してからカフェ利用するのがおすすめです。
電話番号:(032)383 4685
営業時間:7:00〜24:00
→公式Facebookページ
Bonifacio District内にあるおすすめレストラン
UCC周りにあるおすすめレストランを3つ紹介します。
まずは、日本でお馴染みのカレー屋さんであるCoCo壱。日本の味が恋しくなったらぜひここへ!カレーもいいですが、ハッシュドビーフが1番おすすめです。
参照:【CoCo壱番屋セブ(ココイチ)】セブ島初出店!辛さ・ご飯の量も選べるセブのCoCo壱カレーを実食
2階にある韓国焼肉レストランのKAYA。サムギョプサルがおすすめ。