セブのマクタン島にあるリゾートホテル「ビスタマービーチリゾート/ヴィスタマービーチリゾート」をご紹介します。
1泊1万円以内で泊まれるコスパのいいホテルで、海とプールが一体化しているインフィニティープール、日系のダイビング&マリンスポーツ店が入っているホテルです。
地元フィリピン人にも人気のホテルで、イベントシーズンではよくビーチ沿いのエリアでパーティーが行われています。
目次
Vistamar Beach Resort(ビスタマービーチリゾート)の場所
場所はこちら。5つ星リゾートホテル「クリムゾンリゾート」よりも奥へ進んだ先にあります。
タクシーで行く際は「ビスタマービーチリゾート」で通じると思いますが、わからない場合は「クリムゾンの近く」と付け加えると分かりやすいと思います。
Grabアプリを使って行く場合は「ビスタマービーチリゾート」と直接入力して大丈夫です。ここのホテルは奥地にあるため、帰りのタクシーを呼ぶのも時間がかかります。できればGrabアプリを使って移動すると早いですし楽です。
関連記事:フィリピンセブ島タクシーアプリGrab(グラブ)の乗り方・使い方
Vistamar Beach Resort(ビスタマービーチリゾート)の施設
外観とロビー
こちらがビスタマーの外観です。近くにソトグランデホテル、ラ・ミラダホテルがあります。ビスタマーは1番ビーチ沿いに建っています。
ホテルの敷地に入る前に警備員が立っています。どこへ行くのか聞かれるので、宿泊の場合は「stay」と言えば大丈夫です。日系のダイビングショップが入っている関係で日本人に優しいのが嬉しい!日本語も上手です。
ゲートを通るとこちらがビスタマーの建物です。左側に進んでフロントまで行きます。
小規模なビスタマーリゾートですが、アットホームで過ごしやすいです。ところどころおしゃれな工夫も。
こちらがフロント部分。チェックインは左側にあるカウンターで行います。
ゆったりと座れるソファーがいくつかあります。隔たりもなく広く設計されたフロントなので開放的で気持ちいいです。
1階部分が基本的にフロント、待合スペース、奥にレストラン、プールといった感じです。2階は客室となっています。
プール
ビスタマーリゾートの最大の特徴であるインフィニティープールです。海と一体化された設計はクリムゾンのプールにも負けません!(?)
水もいつも綺麗で気持ちよく泳げます。手前が浅く、海側へ行くと少し深くなっています。
プールの周りには休憩できるテーブルと椅子、端の方には横になれるチェアーも設置されています。レストランの食事はこのテーブルでも可能なので、プールや海を眺めながら食事も気持ちいいです。
プールの長さはだいたい10〜15mほどです。浮き輪を使って遊んでいる人、ガチで泳ぐ人とそれぞれです。
晴れていると眺めも最高です!
ビスタマーは合計3つのプールがあります。インフィニティープールの他に、階段で1つ下がった先にこちらのプールがあります。
ちょうど客室の前にあるので、泊まっているとアクセスしやすい場所です。ヤシの木や緑に囲まれていて落ち着いて泳ぐことができます。
もう1つは子供用プールです。水深が浅く、可愛い遊具も揃っています。
ビーチ沿い
ビスタマーのビーチ沿いです。階段を降りるとビーチへ行くことができます。
こちらがビスタマーのビーチ。あまり泳ぐ用に整備されていませんが、自由に泳ぐことは可能です。写真は潮がもっとも引いているときに撮影したものです。満潮時だと泳げるぐらいの深さになります。
海から見たホテル。手前にビスタマー、奥に見えるのがソトグランデホテルとラ・ミラダホテルです。
左側の黒い建物はThe Reefという高級コンドミニアムです。
ホテルは2階建の造りになっていて、リゾート感が出ています。
ビーチ沿いはイベントシーズンになるとパーティーが行われることが多いです。週末は結構賑わっています。
レストラン
ビスタマーのレストラン部分です。朝食会場でもあり、ランチやディナーもここで食べられます。
クーラーはついているものの、日中はかなり暑いですね。ですが、この眺めは最高です!海やプールを眺めながらのんびりと食事ができます。
バーカウンター部分。
メニューの一部です。ビジターでも朝食が150Pから食べられます。コーヒーが65Pとかなりお手頃価格!フルーツシェイクは140Pです。サンミゲルビールは120Pと少し高めです。
朝食の様子です。
パンやシリアル、フルーツ、ドリンクが置いてありました。これとは別にスタッフがメインを作ってくれるようです。
また、レストランを利用した感想としては提供がかなり遅いので、急いでいるときはあまりおすすめできません。時間に余裕を持って利用しましょう。
デイユースに関して
ビスタマーでは宿泊していなくても、プールやビーチなどの施設を利用できるデイユースプランがあります。
<料金>
平日:500ペソ
土日:600ペソ
ランチビュッフェ付き
6時半〜20時まで利用可能
関連記事:【マクタン島】デイユース日帰りビーチリゾート15選
併設:日系ダイビング&マリンスポーツ「オールブルー」
ビスタマーはプール沿いの場所に日系のダイビング&マリンスポーツ店が併設されています。アイランドホッピングやジンベイザメウォッチング、ダイビングの人気アクティビティはもちろん、バナナボートやウェイクボード、ジェットスキーやフライボートのマリンスポーツもできます。
日本語はもちろんのこと、英語にも対応しています(時間帯によってはスタッフが全員海に出ていて開いていない場合もあります)。
日本人ダイビングインストラクターが6人も在籍しており、ツアーには必ず日本人スタッフが同行するので英語ができない人や家族連れでも安心です。
ローカルスタッフも気さくで面白い人ばかりなので、いい思い出になるでしょう。
最大の特徴は目の前の海から直接アクティビティに出掛けられることです。アイランドホッピングもダイビングもマリンスポーツも移動することなく楽に参加できます。
宿泊していれば、帰ったらすぐに部屋に戻ってシャワーを浴びられます。
体験ダイビングはオールブルーの人気アクティビティです。ダイビングをしたことがない人でも気軽に参加できるので、滞在中はぜひ試してみてください。
Vistamar Beach Resort(ビスタマービーチリゾート)の客室
ビスタマーの平均宿泊料金は8,000円前後です(繁忙期は1万円近くいくことあり)。
写真はツインルームのお部屋です。フィリピンでは珍しいすべての部屋にバルコニーがついています。内装もクラシカルで落ち着いた雰囲気です。
こちらはダブルルームのお部屋です。
バスルーム。バスタブはなくシャワーのみとなっています。
チェックインは14時、チェックアウトは12時です。
周辺環境
歩いて行ける範囲には特になにもありませんが、車に乗って10分以内にある施設をご紹介します。
マクタンニュータウン
ビスタマーから出て大通りへ出たところにある「マクタンニュータウン」。車でだいたい5分ほどです。
ニュータウン内にはマクドナルドや日本食レストラン「四季彩」、スターバックスコーヒーやシベットコーヒー、格安マッサージのNuat thaiなど、様々な施設が入っています。
セブンイレブンやミニスーパーもあるので、買い物をするにも便利な場所です。
また、ニュータウン内にはフードコートの「Mactan Alfresco」もあります。10店舗前後のお店が入っており、気軽にお手頃な価格の食事ができます。
グランドスパ
ビスタマーから大通りへ出る途中にあります。
新しくオープンした24時間営業の銭湯・スパ施設です。
子供900P(大人と同じ内容)
*パッケージ料金で最大10時間利用可能となっています。以後、1時間につき200P追加で利用可能。
お風呂・サウナの利用のみは500P。
鍵付きのロッカーも完備。大きい荷物やスーツケースは受付で預かってもらえます。
シャワー。
日本式のお風呂。そのほかに2種類のサウナもあります。
仮眠室。女性専用の仮眠室もあります。
マッサージ室。
ホテルをチェックアウトして飛行機の時間や次の予定まで空きがある場合は、グランドスパがおすすめです。
まとめ
ビスタマーリゾートはマクタンの大通りから奥地に進んだ場所にあるので周りにはなにもありませんが、その分ゆったりとしたプール、そして日系のダイビング&マリンスポーツ店が入っているので1日ホテル内で遊べるリゾートホテルです。
車で5分のところにマクタンニュータウンがあるので、買い物や食事も不便はありません。
合わせて読みたい→完全網羅!5分でわかるマクタン島観光のすべて