こんにちは。俺のセブ島留学管理人妹です。すっかり残暑になってしまいました。
いつの間に・・結婚式から一年がたっているーーー!!
やばいです。笑。
スローすぎて怒られます。笑
取り急ぎ!本日はセブ島結婚式への出発から書いていこうと思います。
1日目成田出発
まず、スーツケースですが、事前にヤマト運輸で成田空港まで郵送してもらうと便利です。
私は、直前にドレスの最終サイズ調整をして、ドレスを受取ってから成田のホテルへ向かう事になっていたので、ドレス+ブーケが2つ、そして自分の手荷物と大荷物でした。
ドレスだけでも1人で持つのは大変なので、やはりスーツケースは郵送して良かったです。
▶︎スーツケース宅配サービス
↑こちらにスーツケース宅配の詳細が載っています。
そしてフィリピンエアラインの手荷物の大きさですが、1人2つまでで、規定の大きさを越えると、持込めないので注意して下さい。
私はドレスショップの方に大きさについて質問した際に、
「この大きさなら手荷物に入れても大丈夫。皆さん海外挙式これで持って行ってるので、もし何か言われたら、This is my wedding dressと言えばオッケーよ!」
と言われてたので安心して持ち込もうとしたら、フィリピンエアのグランドスタッフさんに速攻、
「ノー!!!!」
ビシッ!!!っと言われ突き返されてしまいました。
「ディス イズ マイ ウェディングドレス!!」
と言っても無意味でしたw
命の次に大事なドレス!!絶対に肌身離せません!!
もしスーツケース側に行ったら、乱暴に扱われてしまうかもしれないし、紛失なんて事になれば大変になるので弁償金がw
中のパニエなどを取り出し、なんとか一回り小さくしてにして機内に持込みました。
出発前に既に汗だくです・・・
フィリピンエアラインは規定サイズが小さいのか、普通の海外持ち出しのドレス袋では通用しないようです。要注意です!
それから機内食はこんな感じでした!!
こちらナッツアレルギーの方用↓
チキンのトマトソース&バジルポテトなどです。
フルーツも付いていて嬉しい!どれもおいしかったです!
ちみにこちらが、ビジネスの機内食です↓
前菜バージョン。
メインバージョン。
当たり前ですが全然違いますね。豪華です〜〜!おいしそう!
5時間後。
待ちに待ったマンゴーの国へ到着です!!旅の目的・・・マンゴー!!が半分くらいです笑
l love mango!これを食べに来ました~!!人生2度目のセブ島です。
到着は夜なので辺りは暗いです。事前にエリスブライダルさんにお迎えを用意していただき、車でセブシティのホテルへ移動しました。
写真は空港外に出た、待ち合わせ場所の昼間の様子ですが、夜もこんな感じでお迎えの方が待っていて声をかけてくれます。
もし個人でタクシーをお願いする方は写真のブースや、このお姉さん方に声をかければ、ちゃんとしたスタッフさんなので安全だそうです。
大きいバンもあるので、スーツケースが沢山あっても大丈夫です。
そして夜の空港付近の道路はこんな感じです。ここから車で30〜40分くらいでセブシティに着きます。
本日宿泊するホテルに到着。ウォーターフロント セブ シティ ホテル です。
http://pkg.cebu-oh.com/(セブ王)
宮殿のような大きいホテルで、中にプールやジム、24時間営業のカジノ、和食、イタリアン、中華をはじめとした10件程のカフェやレストランがあります。
中はとっても広いロビーと吹き抜け天井で開放感があります。
私たちはチェックインしてまず、中華レストランで夕食をとりました。店内も広くて綺麗です。
円卓を囲んで、ビールに前菜、餃子にシュウマイ、小籠包に春巻き、チャーハン、中華麺・・・・
「香港に来たみたいだね~!!」
と皆で笑っていましたww
でも味はかなり本格的です。チャーハンパラパラ。小籠包じゅわ~でした!どれもすごく美味しかったです。
そして夜も遅いし疲れているので、就寝です!
室内は清潔で寝心地はとっても良かったです。もちろんWi-Fiも繋がります。24時間営業のカフェもあるので、のんびり時間を過ごせました。
朝食はバイキングです。
かなりの種類があり、選ぶのに迷ってしまいます。その場で作ってくれる卵料理や麺類やご飯類も充実していました。ダイエットを開放して食べまくります。美味しいです~。
2日目 観光&プランテーションベイホテル チェックイン
この日は朝からタクシーで市内観光からスタートです。まずはサント·ニーニョ教会へ。
セブシティは交通量も多く渋滞もするんですが、ドライバーさんの運転さばきでグングン進んで行きますw
日本人のように堅いこといってられるか〜!という感じでした!・・頼もしいです。笑
途中渋滞していると、ドリンクやお菓子、日用品などを売りに、窓のところまで来てくれる人がいます。
見ていると、若い人も年配の人も、男性も女性も沢山の売り子さんがいます。
そして、結構買う人も多いので、これが日常なんですね。
現地のタクシーに家族で乗る新鮮さ、日本では見られない光景に会話が盛り上がりました。
そして到着です!!
1名、車内ではしゃいでいる還暦さんがいます。
ですが、、タクシー降りたらそこはもう市街地です。私たちは日本人観光客と丸分かりなので、自分のバッグを手から離さないように要注意です。
そしていざ、サント·ニーニョ教会へ!
ここは、フィリピン最古の教会です。フィリピンはキリスト教徒の国なので、地元の信者の方もいっぱいです。
厳かな雰囲気もあり一見の価値があります。
中ではこちらの赤いろうそくを重ねて、お祈りします。
中庭の様子です。
風船も売っていました。
ミニオンや白雪姫がありますね。
中も撮影OKです。
昔は大学仲間と皆んなでこの場所に来たな〜としみじみです。歴史ある建物でした。
みんなでパチリ。中は警備員の方もいて安全に参拝出来ます。家族で行けて良かったです。
その後、セブ島一番のショッピングセンターである、アヤラモールへ移動しショッピングです。
日本のイオンモールをもっともっと大きくした感じで、とても広く、施設が充実しています。
衣料品はもちろん、スーパーや美容室、ネイルサロン、マッサージ、ジム、ヨガ教室など、何でも揃っています。
スーパーマーケットの様子です↓
外国ならではのフルーツが沢山並べられてありました。
レジの様子↓
ランチもアヤラモールでいただきました。
今回はフィリピン料理 「Chika-an sa Cebu チカアン」というお店です。
シーフードやポークなどフィリピン家庭料理の味付けです。スープ、サラダ、肉、シーフード、麺、ガーリックライスなど、まんべんなく頼みましたがどれも美味しかったです。
前菜のホタテもおすすめです。
そしてフィリピンのビール「サンミゲル 」を飲みましたが、かなり飲みやすいです。どんどんいけちゃいます。笑
フィリピンの方は氷の入ったグラスにビールを注いで、水のように飲むらしいですよ。さすが南国ですね!
こちらのアヤラモールは、10年前とは違ってずっと充実して立派になっていました。他のエリアもどんどんショッピングモールや高層マンションなど出来てきていました。
まだまだ貧困の地域はありますが、急速に発展していてフィリピンスゴイな~と感じました。
その後プランテーションベイホテルへ移動しチェックインします。
入ってすぐ海水を引き込んだ、2.3ヘクタールのラグーンプールが広がります。
広大な敷地の中にラグーンプールや、テニスコート、レストラン、幾つかに分かれたコテージ風の客室など沢山あります。
下の図が全体マップです。
ホテル内の道にはお部屋の前からピックアップしてくれる、乗り物があって自由に乗り降り出来て便利です。
ド派手な乗り物ですね。他にも黄色や赤などカラフルなものや、馬車もありましたよ!テーマパークみたいです!
2階のラグーンビューのお部屋の様子です。
ベッドルームは、キングサイズベッド1台または、クイーンサイズベッド2台でした。かなり大きくて清潔感もあり、快適でした。
浴室もついていて、高級感があります。
バルコニーからの撮影。リゾート内のラグーンを見ることが出来ます。風が気持ちいいです。
挙式後のパーティーをした、クアンタムヴィラは、また別にアップしたいと思います。予想以上の素敵なホテルでテンションがあがりました~!
早速シャンパンで乾杯です~!リゾート最高です!!
そして、私と兄は1日遅れで向かって来る、家族みんなを空港まで迎えに行きます!プランテーションベイからマクタン空港まではタクシーで20分くらいで着きます!
時刻は夕刻。
到着は18:40予定です。
プランテーション付近の道路はこんな感じです。街灯があまりないので夜は暗くなってしまいます。
空港に到着しました~!
こちらから出てくるはずです!
今か今かと待っています。
そして、無事合流出来ました!皆様お疲れ様です!新郎も来ましたよ〜。
これで今回の旅のメンバーが全員揃いました!皆で無事にこの場所にこれて良かったです。私達のために遠くセブ島まで来てくれた事に、感謝の気持ちでいっぱいです。
そして他人事のように感じていた事が、いよいよ私達…結婚式あげるのね…と実感が湧いて来てます。。
既になんだか…じーーーん…です。早すぎます。
家族の皆様ありがとう・・・!!
さてさてディナーです!!
セブへようこそ~!!
明日は式の前日!!
丸一日、セブ島を楽しみましょう✨✨
結婚式記事は続きます。
急げ〜!!笑
1回目のレポートはこちら。
▶︎【セブ島で結婚式】最近注目のセブ島挙式!セブ婚レポートはじめます
2回目のレポートはこちら。
▶︎【セブ島で結婚式】2つのおすすめ会場と選び方~セブ婚レポート②
3回目のレポートはこちら。
▶︎【セブ島で結婚式】海外挙式のウェディングドレスはどう調達すればいい!?~セブ婚レポート③
4回目のレポートはこちら。
▶︎【セブ島で結婚式】海外挙式に持っていった小物の紹介〜セブ婚レポート④
5回目のレポートはこちら。
▶︎【セブ島で結婚式】海外結婚式の誘い方&案内状作成 〜セブ婚レポート⑤