海外留学に行く前に、英語辞書アプリをインストールしておくと授業中に大いに役立ちます!
特に語学学校ではたまにWiFiが使えない場合もあり、そんなときはオフラインの英語辞書をサッと使えるようにしておくと、授業も滞りなく進むでしょう。
でも、たくさんあるアプリの中でどれをダウンロードしたらいいのか、迷いませんか?
今回は日本人の半数以上の方が持っていると言われるiPhoneに絞らせてもらい、数ある辞書アプリの中から留学中に本当に活躍する英語辞書アプリをご紹介します。
目次
オンライン辞書アプリ vs. オフライン辞書アプリ
辞書アプリには、オンラインのものとオフラインで使用可能のもの、2種類あります。オンラインの辞書アプリはインターネット環境が必要ですが、オフラインで使用可能な辞書アプリはインターネット環境がなくても大丈夫。
オンラインの辞書アプリの中には、無料で良質なコンテンツを提供しているものもあります。しかし、留学先でインターネット環境の制約を受けずに辞書を使いたい場合は、オフラインで利用可能な辞書アプリがおすすめです。
自分の英語レベルにピッタリの辞書アプリとは?
良い辞書アプリの基準は、英語を学ぶ人の習熟度によっても異なります。アプリを選ぶときは、自分のレベルに合っているのかどうかチェックしましょう。
英語学習を始めたばかりの方は、収録項目が少なめの英和・和英辞書を選びましょう。項目が多すぎると、膨大な情報の中から必要な情報を探すのに時間がかかってしまいます。
音声再生機能もついているかも確認しましょう。スピーキングやリスニングの向上に役立ちます。
中級へと進んだ段階で、より多くの語彙をカバーするため、収録項目がより多い英和辞書を使いましょう。
また、英和辞書だけではなく、英英辞書を組み合わせましょう。英英辞書を使うことで、より直感的に単語のニュアンスが理解できるようになります。英語学習者向けの英英辞書アプリも販売されています。
iPhone英語辞書アプリを選ぶときの注意点
辞書アプリを選ぶ際は、注意したいことがあります。辞書の信頼性についてです。
皆さんの中には、中高、大学で、先生オススメの紙の辞書を買った方もいると思います。
たとえば、エースクラウンやウィズダム、Collins Cobuild、Longmanなど。使い慣れて、信頼できる紙の辞書がある場合は、同じ辞書のアプリ版を選んでみるのもいいかもしれません。
中には、初心者・中級者にとっては注意が必要なアプリもあります。たとえば、「英辞郎」。プロの翻訳家/通訳者たちが編纂した英和・和英辞書データベースのアプリです。
収録語数が膨大、かつ無料。研究者や翻訳者にも利用されています。しかし、データベースという性質上、誤ったデータも含まれており、正確性や信頼性という点について自身の判断が必要です。
初心者・中級者の段階ではおすすめしません。
初心者・中級者におすすめ、iPhone英語辞書アプリ6選
最速で引ける英和辞書!「俺の英和」(無料)
起動最速、検索最速で授業中のストレス一切なし!
▶ ダウンロード先はこちら
なんだか妙に親近感を覚えるこのネーミング。起動スピードが早く、検索結果も打ちながらどんどん候補が絞られていくすぐれものです。和英としての機能はありませんが、その分キーボードは自動的に英語オンリーに切り替わります。
また、オフライン環境でも使えるのもポイントが高いです。
弱点としては単語の意味や用法だけなので、品詞がないこと。また、例文もありません。それでも相当難しい単語ではない限りある程度カバーしている事を考慮すれば、十分な辞書アプリといえます。
しかも無料で広告無し!
有料版300円にすると検索履歴を見ることが出来るようになります。
「ブックマークとかしても、どうせ後で見直さないし・・・とにかく今、最速で調べられればOK」という方に向いている辞書アプリです。
語語ナビ 和英<>英和 辞書 Lite(無料)
履歴機能が便利なオフライン辞書
英和 辞書 Lite(無料)” width=”185″ height=”181″ class=”alignleft size-full wp-image-33050″ />
▶ ダウンロード先はこちら
収録語数が約150,000の『語語ナビ 和英<>英和 辞書 Lite』。よく過去に検索した単語をまた検索したくなることってありますよね。
でも、同じ単語をもう一度調べるのは2度手間。そんな手間を少しでも省いてくれる機能が本アプリには搭載されています。それが履歴機能。履歴機能では、最新50件までの単語を表示してくれるので痒いところに手が届くといったアプリ。
また、オフラインでの利用も可能なのでインターネット環境がない場面でも大活躍。
弱点は本格的な辞書に比べて単語数は少ないので、上級者には向いてない点でしょうか。
ウィズダム英和・和英辞典2
音声再生可
中級~
三省堂のウィズダム英和・和英辞典は、コーパス、つまり収集された膨大なテキストに基づいて編纂された辞書です。生きた英語を反映した辞書と言えるでしょう。
英和の見出し語数は約10万2千項目、音声データは約4万項目。和英は約9万項目。英語の文章を話し、書くためのヒントをたくさん提示しています。中級以上の人におすすめです。
ポイント1.英語学習に役立つコラム「コーパスの窓」
コーパスを利用することで得られた知見をまとめたコラムが「コーパスの窓」です。たとえば、ほぼ同じ意味のeverybodyとeveryone、どちらを使おうか悩んだら?コーパスを分析した結果、everyoneは書き言葉で現れる頻度が多く、everybodyは話し言葉でよく使われる、と紹介されています。
ポイント2.Learner Corpusから学ぶ、より自然な英語を書くためのヒント
学習者のコーパスを分析した結果をもとに、日本人の英語学習者が使いがちな表現、あるいはうまく使えていない表現を選び、英作文のヒントを提示しています。
ポイント3.文章をスムーズに展開する「ディスコースマーカー」を紹介
「まとまった長い文章を書くのは苦手…」という人はいますか?日本語には、「したがって」「なぜなら」など、話の道筋を示す表現、「ディスコースマーカー」があり、それらが文章全体のスムーズな流れを作り出しています。英語でも同じです。英語のディスコースマーカーを使いこなしてみましょう。
Collins Cobuild Advanced 英英和
音声再生可
中級~
コウビルド英英和辞典は、イギリスのHarperCollins Publishersによる辞書。英英辞書の入門として最適な辞書です。見出語が約23,000、定義文が約40,000、用例文が約47,000。
ポイント1.英英辞書に英和辞書も兼ねている
たとえば、dogと調べると、英語で書かれた単語の定義に「イヌ」と日本語が併記されています。また、例文には完全な日本語訳がついています。
ポイント2.語の定義の中にその語の使い方が示されている
たとえば、「日光浴する」という意味の“bask”という単語の定義を調べると、 “bask”という言葉は、“in” “the sunshine”という語と組み合わせて使うことが理解できます。
ポイント3.同じ意味のことを言いかえるとどう表現するのか分かる
たとえば、「~の間ずっと」という意味の“throughout”の定義を調べると、 “during the whole of”とも表現できることが分かります。
Merriam-Webster Learner’s Dictionary
音声再生可(インターネット接続時)
中級~
こちらも定評のある英語学習者向けの英英辞書です。Collins Cobuild Advanced 英英和のように、和訳がついていないので、もう少し英語に慣れてきたら使ってみましょう。単語・成句は10万件、例文は16万。
ポイント1.音声検索で調べられる
スペルがわからない単語があっても、音声検索で調べられます。
ポイント2.「今日の言葉」で新しい言葉を紹介
毎日、聞いたことのない言葉を新しく学べます。学習が楽しくなるコンテンツが充実。
ポイント3.豊富なイラスト
1000以上のイラストで、視覚的に学習。
小学館オックスフォード英語コロケーション辞典
音声再生なし
中級~
Oxford Collocations Dictionary for students of Englishの日本版です。コロケーションとは、語と語の慣用的な結びつきや相性のこと。
学習者のアウトプットする英語が不自然な印象を与えてしまいがちなのは、慣用的な表現の仕方を軽視しがちだからです。より自然な英語を書いて話すことを目指す方にとって有用な辞典です。見出し項目約2500、コロケーション数約14万5000。
ポイント1.日本語を検索して英語のコロケーションを調べられる
和英辞典をひくプロセスをふむことなく、初めから日本語を入力し、コロケーションを調べられます。たとえば、「本」とひくと、bookと慣用的に結びつく単語を調べることができます。
ポイント2.表現の幅を広げることができる
たとえば、「本を読む」の「読む」だったら、“read”という動詞は容易に思いつくと思います。他にも“flip through”、“skim through”なども使えることがわかります。
上級者・プロ向けの英語辞書アプリ2選
様々な英語に触れていくと、学習用英語辞典ではカバーできない範囲の単語もあることに気が付くでしょう。そんな時、25万〜35万語クラスの語彙を収録する英和大辞典を使ってみましょう。ここでは上級者向けの英語辞書アプリを紹介します。
リーダーズ英和辞典
・音声再生可
・上級~
研究社のリーダーズ英和辞典は口語、俗語から専門用語に至るまで、多方面をカバーしていることが特徴です。小説、新聞、論文など、多様な英文を理解するのに必要な語彙を収録しています。収録項目数28万。発音データ約15,000語。
ポイント1.幅広い専門分野から語彙を収録
軍事、芸術、工学、歴史、医療、工芸、写真、乗り物など、広範な分野から語彙を収録しています。上のスクリーンショットは医療分野の単語を調べてみた一例です。
ポイント2.口語・俗語を収録
“spastic”という言葉があります。もともと「けいれん性の」という古い医療用語です。俗語では「ばかな、とろい」という意味があります。(侮蔑的な意味があるので注意が必要な言葉です。)
学習者用の英語辞典には、この語自体がない場合もあります。記載がある場合も、俗語としての意味が記されていない場合もあります。リーダーズには両方の意味で記載されています。
小学館ランダムハウス英和大辞典
・音声再生可
・上級~
アメリカのランダムハウス社の辞典を日本語に翻訳した辞書です。専門用語は180余名の専門家が執筆、校閲。米国版にはない、災害・地震・火山・漁業などの用語、コンピュータ・遺伝子工学など、科学技術に関する用語も独自に収録しています。
ニュース、雑誌、専門書、学術書を読むのに必要な32万4千項目の膨大な単語を収録。用例は12万6千、発音音声は5万語。
ポイント1.世界英語に対応
英語は世界中に広がり、その過程で様々な地域の語彙を吸収しました。ランダムハウスはアメリカの英語だけではなく、世界中の様々な地域の英語を収録しています。“Bungalow”(バンガロー)は日本人も知っている言葉ですが、元々はインド由来の言葉のようですね。
ポイント2.百科事典的な要素を盛り込んだ英和辞典
たとえば、“Japan”と調べると…。その意味と共に、日本に関連する文学や著作物、組織や団体などが網羅されています。ちょっとした百科事典ですね。
以上が、上級者・プロ向けの英語辞書アプリ2つです。これで、ほとんどの語彙はカバーできます。ただ、これらの辞書にも弱点があります。信頼性が高い反面、改訂に時間がかかるため、最新の用語は掲載されていないのです。その場合、インターネットにアクセスして、新しい情報を調べてみましょう。
オンラインで使う辞書
ウェブリオ英語翻訳アプリ(無料)
ストレスフリーなオンライン辞書
▶ ダウンロード先はこちら
日本語からの変換も英語からの変換もシンプルに一発翻訳してくれるのが『ウェブリオ英語翻訳アプリ』。余計な機能が搭載されていないので、ストレスなく利用することができます。
シンプルを極めたアプリなので勉強や仕事など、作業を滞らせることがないので常に携帯しておきたいアプリ。
じしょ君(無料)
1つのアプリ内に4種類の辞書が導入されているのが魅力であるのが『じしょ君』。
国語・英和・和英・類語の4種類から検索することができ、シンプルな検索方法というのも便利なポイント。タブを切り替えるという簡単作業で4種類の辞書の結果が得られるのでシンプルなだけでなくスピーディに活用でき、ストレスも最小限に抑えながら勉強に迎えます。
デメリットとして、単語帳機能が便利なのですが、少々人によってはすぐに見つけられない場所にあるのが残念といったところでしょうか。
Google翻訳(無料)
ご存知グーグル翻訳アプリ。
便利な翻訳ツール。英語学習が進まない理由の一つに、「発音できない」という最大の難所を乗り越えられないでいる可能性があります。
いくら単語を暗記しても、正確なイントネ-ションで発音に苦しんでいる人は大勢いるのです。日本語の発音の特徴と大きく違う英語の音の短さを聞き取る習慣が少ないことも原因の一つですね。
そこで、いつでもどこでも手軽に入力し、即座に発音してくれる「Google翻訳」は大変便利に英語学習を助けてくれます!
スペルの記入に自信がなくても、発音さえ正確に伝えることさえ出来れば、英会話が成立する可能性大です!まずは気軽に検索して耳を慣れさせましょう!
このアプリでは、入力した長文も即座に発音してくれる点が便利です。単語単体では発音しても、文章になった時のアクセントの変化なども違いに気付くことが可能です。かざすだけで英語に切り替わるカメラ機能もありますので、海外旅行でメニューを日本語にするときなど便利。
まとめ
今回は初心者向け、上級者向けのアプリをご紹介しました。
使ってみようと思うアプリはありましたか?実際にダウンロードして使ってみて、自分のお気に入りの辞書アプリを探してみましょう。
もし英語の電子辞書のご購入を検討しているならこちら
→英語学習者のための電子辞書の選び方
英会話の勉強法についてはこちらの記事でご紹介しています
→オンライン留学おすすめ校一覧表【2021年】国内留学・海外研修対応
→初心者向け!オンライン英会話【おすすめ51社】比較2021年版