こちらの記事ではQQEnglish ITパーク校へ通われた方の留学体験談をご紹介します。
QQEnglish ITパーク校への留学体験談
・お名前 こー
・ご年齢 20代前半
・ご職業 大学生
・通われた語学学校 QQ English ITパーク校
・留学滞在期間 2015年10月~12月(8週間)
1,なぜその学校を選んだのですか?
・立地。セブの中でもITパークという都会に立地しているため、食事や遊ぶ場所に困らないだろうと考えました。
・Waterfront Hotelのジムやプールが無料で使える点。留学中にはストレスもたまるだろうと考えたため、自分にとっては重要でした。
・日本人経営で、スパルタではない緩い雰囲気。どうせセブに住むからには勉強だけではなく現地での生活も楽しみたかったので、門限もノルマもないこの学校は魅力的でした。
2,フィリピン留学前に準備してきた事は?
一通りの生活必需品は持っていきました。勉強に関しては、とくに留学対策としては何もやっていなかったのですが、TOEICでいうと730点くらいは元々取れていた状態でした。
3,フィリピン留学してみて、準備が足らなかったものは?
・筆記用具。
現地にも売っていましたが、あまり質が良いとは言えないので日本から少し多めに持っていくことをお勧めします。
・日本語で書かれた、英語の文法の教科書。
英語を英語で勉強することが留学の一番の利点だとは思いますが、文法に関して言うと日本語で勉強をしたほうが効率がいいと思ったので、「総合英語Forest」などの文法の参考書を持っていくことをお勧めします。
・日本の食べ物
滞在が長い方は、どうしても日本食や日本で食べ慣れたお菓子などが恋しくなると思います。現地で手に入るものもありますが、スーツケースに空きがあれば是非持って行ってください。
4,学校の施設はどうでしたか?
・宿泊部屋
4人部屋に住んでいたのですが、特にストレスはなかったです。ただ、友人の話によると、部屋によってはシャワールームが綺麗でなかったりすることもあるそうです。
・学校の教室
施設は普通に綺麗でした。教室は7Fと10Fに分かれていたのですが、10Fの方が比較的新しく綺麗でした。
・サービス
日本人のスタッフが多くいるので、困ったときもすぐに解決しました。
5,授業のカリキュラム内容を教えて下さい。
スタンダードプラン(1日につきマンツーマン6コマ、グループ2コマ)、ライトプラン(マンツーマン6コマ)、スーペリアプラン(マンツーマン8コマ)の3種類のコースから選べましたが、自分はスタンダードプランを選びました。
グループレッスンはマンツーマンと比べて密度が低いと最初は思うかもしれませんが、他の国から来た生徒と仲良くなるいい機会であり、かつ他の生徒と比べて自分の英語のレベルがどのくらいであるかを認識できるので、受講することをお勧めします。
授業内容に関しては、リーディング、リスニング、TOEIC対策…などなど多岐に渡り、自分好みに選ぶことが可能です。
6,最もためになった授業と、ためにならなかった授業を教えて下さい。
・ためになった授業
発音の授業が最もためになりました。元々発音が苦手でそれを直すことが目的の一つだったのですが、一つ一つの子音と母音ついてレクチャーしてくれて違和感のない発音ができるようになりました。
・ためにならなかった授業
リーディングの授業は自分には合いませんでした。リーディングの勉強は日本でもできると思ったので。ただ、自分に必要のないと感じた授業は別の授業に変更もできます。
7,どんな先生が自分に合い、また合いませんでしたか?
・自分にあった先生
若くて元気のある先生。マンツーマンの場合は毎日一対一で会うことになるので、楽しく勉強をさせてくれる先生が自分にあうと思いました。
・自分に合わなかった先生
逆に冗談が通じず、なかなか笑わない先生は自分に合わないと思いました。ただ、先生に関しても、自分に合わないと思ったら変更することが可能です。
7,食事内容はいかがでしたか?
食事は、3食つきか、全くのなしか選べます。味に関しては、、、おいしいとは言えませんが、一応日本食も出てきます。
また、学校の近くには日本食含めおいしいレストランがいっぱいあるので困りません。自分の場合は、3食付きのプランでしたが、朝と昼のみ学校で食べ、夜はほとんど外食でした。
8,インターネットの環境はどうでしたか?
こちらもあまりいいとは言えません。ドミトリーのWi-Fiはまだ繋がるのですが、学校の方はかなり厳しいです。現地でポケットWi-Fiを買ったり、SIMフリーのスマホを日本から持っていき現地のSIMを入れたりすることをお勧めします。通信料は月1500円くらいです。
9,その学校の最大のメリットと最大のデメリットを教えて下さい。
・メリット
自由なところ。門限もなく、規則に厳しくないので、ストレスなく生活できます。
・デメリット
他の学校のことをよく知っているわけではないので比較はできませんが、まじめに勉強に打ち込んでいる人は少なく感じました。長時間自習をしている人もあまり見かけませんでした。
10,ずばり、この学校での留学を成功させるコツとは?
勉強はもちろんのこと、それ以外のあらゆることにも興味を持って挑戦することをおすすめします。週末に旅行をしたり、他の国からきた生徒と一緒にご飯に行ったり。
そしてそういった生活の中で積極的に英語を使ってコミュニケーションをとることによって、学校で学んだことが復習でき、更には学校では学ぶことができないことも学ぶことができました。
11,何か他に留学エピソードや、今後の留学生のためにお伝えしたいことがあればお願いします。
まじめに勉強だけに打ち込みたい人にはお勧めできないかもしれません。
もしそうなのであれば、韓国経営のスパルタ式の学校に行かれた方がマッチすると思います。
ただ、留学を通して外国人の友達を作りたい方や、遊びも勉強も含めセブを全力で楽しみたい方にはこの学校をお勧めします!
僕自身も、この学校を選んで本当によかったと思いますし、もしまたセブに留学する機会があるのなら、またこの学校を選ぶと思います。