こんにちは。
TARGET Global English Academyの石原です。
英語初級者の学生さんと英語学習の話をすると、大体話題に上がるのが「発音」です。
日本の学校の先生や大学の教授も「発音が重要。変な発音が身に付く前に初級者から発音はしっかり勉強しましょう」と勧めている事も少なくありません。
しかし、そんな偉い英語の専門家の方々の意見に対して、あえて僕はこう言っています。
「英語は発音にそんなにこだわる必要はありません!」
えっ!何言っているの?という声があちこちから聞こえてきそうですが、何も奇をてらったわけではありません。
僕がオーストラリア8年、フィリピンに2年の合計10年の海外生活・ビジネス経験をしてきた経験から身をもって感じたことです。
そもそも実社会において発音はそんなに重要なのか?
オーストラリアにも、移民の人やビジネス関係で世界中から人が集まってきています。その中には英語の発音が良くない人がたくさんいますが、彼らの中には医者、弁護士、役人、市長などレベルが高いと言われる仕事に就いている人も少なくありません。
もちろん相手に伝わらない位酷い発音であれば問題ですが、相手に伝わる範囲であれば全く問題なく仕事も、生活もできています。
英語はコミュニケーションツールに過ぎない。
確かに、欧米ネイティブの発音はカッコ良く聞こえるという事実はあります。しかし、英語は単なるコミュニケーションツールです。
つまり、相手に自分の伝えたいことが伝わり、相手の言っている事がわかれば問題ないのです。
現在英語はまさに世界共通言語となっており、非英語圏の人達も英語を利用しているので、世界で使われている英語の約70%が非英語ネイティブが使っている英語と言われています。
そして、その非英語ネイティブの人たちの多くの発音は英語ネイティブの発音とは大きく異なるものです。
英語の発音を気にしている人は殆どいない
ビジネスの世界においても、相手がフランス人、中国人、インド人という場合でも基本的に英語を使ってコミュニケーションをとっていくことになりますが、彼らの発音は英語ネイティブの発音からはほど遠く、フランス英語、中国英語、インド英語となっています。
しかし、皆英語を自分達のものとして自信をもって使っています。
僕も彼らと話すことは多いですが誰も「僕の英語の発音は・・・」なんて思っていません。
特にインド人はかなり強いアクセントを持っているので慣れないと聞き取りずらいのですが、僕が聞き取れないでいると「あなたのリスニングスキルが低いのが問題」と言ってきたりもします(笑)
世界の英語環境は教科書通りのものではなく、もっとワイルドなものなのです。
そもそも絶対的に正しい発音などない!
そもそも正しい発音ってなんでしょうか?おそらく、辞書に載っている発音記号にそった発音となるのでしょうが、英語ネイティブのアメリカ人でも南部と北部の人の発音は異なります。
では、正しいとされるイギリス英語はどうかと言えば、スコットランド、アイルランド、イングランドで発音は大きく異なります。ネイティブ同士であっても聞き取りにくい、わからないというケースもあります。
もちろん、彼らに聞けば全員「自分の発音が正しい」と言うでしょう。
TOEICですら、最初はアメリカの発音のみを採用していましたが、今では現状を踏まえてイギリス、オーストラリアの発音を混ぜて利用しています。
つまり、絶対的に正しい発音なんてものは存在しないのです。
世界で通じる英語力って!?
上記の様に、世界で実際に使われている英語の主流は非ネイティブの英語です。
そんな状況の中、初級者が教科書通りの発音を貴重な時間を多く使って勉強するのは、外国人とコミュニケーションをするという本来の英語を学ぶ目的の達成から考えると遠回りになってしまいます。
実践の場で「私は教科書通り発音しか聞き取れないから、教科書通りの発音をしてください。」なんて言っても、相手にされません。
実際の世界での英語環境はワイルドなものです。そのワイルド環境で使える英語力を身に着ける事がこれからのグローバル社会では重要になります。
そういう意味で、フィリピン留学でフィリピンアクセントに慣れるということも非常に価値のあることなのです。もちろん、フィリピン英語(当校の講師の英語)は欧米でも全く問題なく通じます。
英語で行うハイレベルな仕事場の例として国連があります。世界中から優秀な人材が集まる将に国際的な職場の代表格です。現在その国連のトップである事務総長は韓国人の潘 基文(パン・ギムン)氏です。
まずは彼のスピーチの動画をご覧ください。
「えっ!?」と驚かれた方も多いのではないでしょうか。そうなです、潘氏の発音は決して良くありません。
しかし、この発音でも国際会議でもしっかり仕事ができますし、彼のスピーチを世界中の人が理解します。
彼の英語力が低いのかと言えば、もちろん違います。彼が話すことを紙に書いてみればそこには正しい文法、高度なボキャブラリーが使われており彼の英語力は高いものになっています。
言いたいことを伝えるのに重要なのは発音より、単語や文法です。
この事実は非常に重要です。
欧米では発音が悪いと馬鹿にされる?
発音がネイティブ並みになっていないと馬鹿にされるという人がひと昔前まで、結構多くいました。今でもたまにそんな話をしている人を見かけたりもします(笑)
しかし、今では上記の様に世界的な企業・団体であっても様々な発音の英語が当たり前に使われています。職場で外国人の発音が悪いと馬鹿にする人は仕事で劣等感を持っている人か、仕事はできても性格が悪いかのどちらかでしょう。
逆に考えてみてください。日本語を話す外国人の発音が我々の発音と違ったからといって馬鹿するでしょうか?発音が下手でもコミュニケーションが問題なく取れれば「日本語上手いですね」と逆に感心するのではないでしょうか。英語でも同じことが言えます。
発言内容(文法・ボキャブラリー含む)がしっかりしていれば、必ず皆しっかり聞いてくれます。
ネットを見ていると日本には他人の英語を聞いて「あの人の英語は、ネイティブからすればまだまだ。」とか得意げに語っている人もいますが、僕から見ると「時代遅れなことを言っているな」という感じです。
欧米でも、母国語発音の英語を話す、会社経営者、医者、弁護士、政治家、大学教授の方々が活躍している例はいくらでもあるのです。
まずは使える英語力を身につけよう
もちろん、発音の勉強は全くやらなくて良いという事ではありません。
ただ、特に初級者の方は発音を重要視するのではなく、それよりは単語、文法などにより多くの時間を割き、気分転換で発音を勉強するというレベルで十分です。
それは、まあそうなんですが、草野球にそれだけの技術や努力っているでしょうか?草野球レベルで野球楽しめれば多くの方は満足なんじゃないですか?と思うんです。
もちろん、英語力が中上級以上になってきて、更に上を目指したいという時は本格的に発音の勉強をすれば良いのです。
まずは、外国人とコミュニケーションができる英語力を身に付けることが重要です。
TARGETにはそこまでいく最短距離の仕組みがあります。
初級者の方は是非TARGETで世界で通じる英語力を身につけてください。
TARGET Global English Academy
石原智之